-
思いのままに「京王百草園」-02
(2013-03-12 05:24:30 | 写真)
「おもいのまま」を撮りたくて出掛けた京王百草園。 しかし、目指す梅の木は、殆ど... -
「第28回 写優会写真展 「ひらめきの瞬間」」を見学してきました。
(2013-03-03 22:05:30 | 写真)
3月3日午後、昭島市公民館ギャラリーで開催中の「第28回 写優会写真展」を見学し... -
HDRトーン、面白そうです。
(2013-02-25 05:28:22 | 写真)
ダイヤモンド富士を撮り始めて3年、とは言え祭日と日曜、時々土曜日の参加。 天候... -
早朝の京王百草園
(2013-02-20 05:20:23 | 写真)
かなり冷え込んだ2月17日の早朝(といっても開門が9時でして・・・)... -
2月17日朝一番の百草園
(2013-02-19 05:25:42 | 写真)
マンサクと紅梅、残っていればロウバイ、そして出来ればも・・・、と欲張り撮影に出か... -
シーサイドトップ(40F)から眺める夕陽と東京タワー
(2013-02-17 05:31:24 | 写真)
快晴の16日、この冬最後のダイヤモンド富士との目論んが、昼間の気温が余りにも低く... -
「写真で伝える 西多摩の祭り」撮影・故桜井保秋さん・・・・を見学しました。
(2013-01-22 05:16:28 | 写真)
羽村市生涯学習センターで開催されていた「写真で伝える 西多摩の祭り」写真展を拝観... -
「カノープス」を見られたことはありますか? 1月24日午後10時NHK-BSで丸山様紹介されます。
(2013-01-21 05:59:32 | 写真)
星の名前は、「カノープス」 南半球の星で、北半球からは殆ど見られない希有な星。... -
長慶寺上から紅富士を撮る
(2013-01-14 05:07:25 | 写真)
1月13日の天気は良さそうですが、14日は大崩の予報。 ならば外で出来ること... -
[日本写真家の旗手]写真展を見学
(2013-01-04 22:58:13 | 写真)
富士フィルムさんが経営されているフジフィルムスクエアの、 「写真歴史博物館... -
2013年1月2日は紅富士を狙った。 が、しかし・・・
(2013-01-04 18:29:49 | 写真)
2013年、初日の出撮影に失敗、二日目は「紅富士」を狙いに、見晴らしの良い陸橋へ... -
2013年元旦、富士夕焼け
(2013-01-02 13:12:48 | 写真)
家族での用事があり、ダイヤ時刻までくい込んでしまった。 天候から絶好のダイヤ!... -
2013年初日の出、現れず!! 撮れませんでした!!
(2013-01-02 05:30:30 | 写真)
2013年の初日の出を何処で撮ろうかと色々と相談した2012年大晦日。 結局一... -
狭山湖から紅富士を狙う!
(2012-12-18 05:25:00 | 写真)
16日の日曜日午前5時前、前日の雨が上がり星が輝いていた。... -
東京都薬用植物園-散策02
(2012-12-06 05:25:52 | 写真)
写真展等で時々見かける「東京都薬用植物園」、意外な場所にあることに驚きました。... -
12月2日の高幡不動尊・五重塔と紅葉
(2012-12-04 05:34:04 | 写真)
急に寒くなってきましたが、「心だけは青春!」の... -
新宿サザンテラス・イルミネーション
(2012-12-02 08:05:49 | 写真)
11月30日の夜、丸の内のクリスマスイルミネーションを見たが、消化不良。 帰宅... -
狭山湖(山口貯水池) 初訪問
(2012-11-30 05:25:45 | 写真)
11月25日(日)午前に、狭山湖へ行って来ました。 「富士山がとても綺麗に見え... -
11月28日夕焼けと雲
(2012-11-29 05:16:18 | 写真)
11月も後3日、すっかり冷え込んで来た関東地方。... -
狭山湖からの富士山がキレイ!
(2012-11-26 05:25:38 | 写真)
狭山湖から見る富士山がとても綺麗とあちこちで聞いた。(多摩湖より、狭山湖が素晴ら...