コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
田舎者
)
2022-09-25 21:39:16
こんばんは。
ブログ何気に更新楽しみにしております。
インジェクター交換って下手するとノズルチューブまで抜けて最悪ヘッド下ろしって話はプロフィアでも聞いたことあります。
見てると大変な仕事ばかりで技術、知識も高くないと出来そうにない仕事で尊敬します。
次回も楽しみにしてます。
Unknown
(
運送屋
)
2022-09-26 07:44:46
田舎者
こんにちは。
いつもありがとうございます。プロフィアでも同じようなことが起こるのですね…。
チューブが抜けるのは初めての経験でしたので驚きました。
ということは、これからも同じようなことが起こる可能性があると思いながら作業せねばなりませんね。
技術うんぬんよりも経験する数だと思います。
何回も同じことすれば誰でも上達しますし何度も経験すれば覚えますし。
とにかく当たり前のことを当たり前に出来るようにすることを意識しています。
更新遅いですが宜しくお願いいたします。
Unknown
(
いすず
)
2022-09-27 23:50:22
こんばんは
はじめまして。
4HK1のスチールノズルチューブはカシメ不要ですよ
ヘッドに取り付ける際はノズルの径に合う金属製の棒で叩いて入れるだけです。
取付時は修理書に記載されているロックタイトを塗布してください。
ハスコーさんからスチールチューブ用のスリーブ抜く工具が販売されてますよ
Unknown
(
運送屋
)
2022-10-01 11:26:02
いすずさん
情報ありがとうございます。
抜けた時点でハスコー!のを調べると対応してるとのことでしたがメーカー在庫なしで納期が月末になるかも?とのことで諦めてエンジン屋さんに抜いてもらいました。
ハスコーの4HK1用も注文して昨日納品となりました。
これで抜けても安心です。
ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ何気に更新楽しみにしております。
インジェクター交換って下手するとノズルチューブまで抜けて最悪ヘッド下ろしって話はプロフィアでも聞いたことあります。
見てると大変な仕事ばかりで技術、知識も高くないと出来そうにない仕事で尊敬します。
次回も楽しみにしてます。
こんにちは。
いつもありがとうございます。プロフィアでも同じようなことが起こるのですね…。
チューブが抜けるのは初めての経験でしたので驚きました。
ということは、これからも同じようなことが起こる可能性があると思いながら作業せねばなりませんね。
技術うんぬんよりも経験する数だと思います。
何回も同じことすれば誰でも上達しますし何度も経験すれば覚えますし。
とにかく当たり前のことを当たり前に出来るようにすることを意識しています。
更新遅いですが宜しくお願いいたします。
はじめまして。
4HK1のスチールノズルチューブはカシメ不要ですよ
ヘッドに取り付ける際はノズルの径に合う金属製の棒で叩いて入れるだけです。
取付時は修理書に記載されているロックタイトを塗布してください。
ハスコーさんからスチールチューブ用のスリーブ抜く工具が販売されてますよ
情報ありがとうございます。
抜けた時点でハスコー!のを調べると対応してるとのことでしたがメーカー在庫なしで納期が月末になるかも?とのことで諦めてエンジン屋さんに抜いてもらいました。
ハスコーの4HK1用も注文して昨日納品となりました。
これで抜けても安心です。
ありがとうございました。