goo blog サービス終了のお知らせ
積み重ねるということ
日々の出来事です
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年07月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2020年08月
2020年07月
2019年12月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
RECENT ENTRY
BKEP
がんばれ日本
三寒四温
お正月
改善
EGRバルブ故障
息子
消費税
TDK3
TDK2
RECENT COMMENT
isuzugemini330190/
BKEP
フィルム屋/
BKEP
運送屋/
BKEP
フィルム屋/
BKEP
運送屋/
EGRバルブ故障
ぼぼ/
EGRバルブ故障
運送屋/
EGRバルブ故障
整備士もどき/
EGRバルブ故障
運送屋/
横断歩道
運送屋/
蒸し暑い日が続きます
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
整備記録
(156)
日記
(4)
工具
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
gdb207
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
エアコン修理が続く
整備記録
/
2017年05月31日 21時10分51秒
本日天気晴朗なれども月末伝票締日。
季節の風物詩のようにエアコンの修理が入庫してきます。
本日も熱い風しか出ないとのお客様のフォワードが入庫。
このタイプのマニュアルエアコンの温度調整が効かないという事例が多いです。
ほとんどがエアミックスモーターかコントローラーのどちらか。
たまにあるのが両方のトラブル。
こいつら2点セットで置いてあります。モーターはテスト用。コントローラーはリビルト済みとして。
分解して基盤を出します。
このヒートシンクがグラグラしているので分かります。
コントローラーを振ってみてカタカタと音がする場合はトラブルがおきているということです。
この2列のハンダが割れています。
私は肉眼では見えないのでルーペで拡大。
ハンダするのに両手を使うので拡大鏡をセットして更に老眼鏡もかけて作業します。
作業中、隣で若手2番が見ていたので
「おまえには見えるのか?あのハンダクラックが」と北斗の拳風に聞くと
若「見えますね」
との軽い返事。
あーーー歳をとるのは嫌だーーーー(笑)
いや、だって本当にボヤけて見えないんですもの。
ハンダ修理後に気休めですがヒートシンクに補強を入れておきます。
さあ恐怖の月末の締日ですよ。伝票しなきゃならない人はお疲れさまです。
私は帰ります。
でわ。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
晴れが続く
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
特殊勤務手当
»
コメント
Unknown
(
車屋
)
2017-06-01 00:01:08
ん?最近私もPCの画面が・・・
始まったかな私も?
先日も大型の車検頂きましたがキツイ!
年ですかね?
あっシャーシーの塗装マスキングは建築塗装で使うマスカー?便利ですよ^^
コストは高いですが一度使うと分かると思います。
Unknown
(
運送屋
)
2017-06-02 19:52:08
車屋さん
私が気が付いたきっかけが100円ライターの裏の注意書きの文字が読めなくなっていることでした。
ちょっと見てみてくださいね(笑)
マスカーうちも使っていますよ!
工場内はカーテンも仕切りもないので塗装する時には大量に使用しています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
始まったかな私も?
先日も大型の車検頂きましたがキツイ!
年ですかね?
あっシャーシーの塗装マスキングは建築塗装で使うマスカー?便利ですよ^^
コストは高いですが一度使うと分かると思います。
私が気が付いたきっかけが100円ライターの裏の注意書きの文字が読めなくなっていることでした。
ちょっと見てみてくださいね(笑)
マスカーうちも使っていますよ!
工場内はカーテンも仕切りもないので塗装する時には大量に使用しています。