Club Duke

イタリアングレイハウンドのデュークなお散歩日記。姉猫マミも登場します。

al solito posto

2006年03月31日 19時39分26秒 | カフェ・レストラン(ワンコ編)


 まみちゃん登場 

朝日が差し込む中ベッドで朝寝です~



カメラに気付き一伸び~
でもまた



 まだまだ桜です
 

 

今日はデュークちゃんもね~

 

北の丸公園在住のネコちゃん
あまりに気持ち良さそうだったので撮っちゃいました。

あっ、そういえば
通称「お山」で狸と鉢合わせしたことあります。
向こうもびっくりしてたけど、私も驚きましたよ~
へっ?誰???
そんな感じ。
北の丸にもいるんだね


午後は表参道にお買い物

『東京ワンダーツアーズ』で紹介されていたグラスを見に行きました。
それは「富士鳥居」の蒔絵グラス
とってもステキなの~
海外からのお客様のお土産にどうかなぁと思ったのですが
う~ん、やっぱり高価だ

表参道に来た本当の目的は

すぷりんぐさんのお友達にゃんさんのコサージュです
とってもステキなのでお気に入りです
こちらのギャラリーショップで購入できますよ。
http://wanoma.jp/aboutwanoma.html

今日いただいたのはこちら。



大好きなモチーフ・蝶々
家紋が揚羽蝶だったせいか昔から好きでした。
お着物も蝶柄を選んだりして・・・
そんな訳で即お買い上げ~

にゃんさん、新作を楽しみにしていま~す。




 今日のデザート 



南青山のアルソリトポストで購入
マチェドニアのタルト&イチゴとレアチーズのタルト

美味しかった~



お花見ランチ Part 2

2006年03月30日 19時18分55秒 | カフェ・レストラン(ワンコ編)


 朝のお散歩は皇居一周です 



いつものように皇居前広場でボール投げ
気温は低めだけど日差しがあったのでまっぱです。
デュークも日向ぼっこ状態

 

桜田門のお気に入りの一本

 

駿河桜。デュークも見とれてます



神代曙。
蕾の時はピンクが濃いです。


桜の遠景もステキ
 左 千鳥が淵
右 牛が淵


 お花見ランチ 2 

お友達のMちゃんと四谷帰りに竹橋で待ち合わせ。
久しぶりに『アクア』でランチと思いきや
東京国立近代美術館で藤田嗣治展開催中のため特別メニューだったのです。
いつものランチをいただこうと思っていたので予定変更。

パレスサイドビル(毎日新聞社)にあるお蕎麦屋さんへ。
特選北海丼とおそばのセットをいただきました。
予定変更と空腹に負けて写真がありません
いくらがとっても美味しかったですぅ~

いざ、お花見へ
(あまりに人が多いので気合を入れないと

乾門の枝垂れ桜を見てから、北の丸公園の通称お山へ


お気に入りの桜を見てから田安門の桜のトンネルを通り
千鳥が淵の桜を堪能してから靖国神社へ

外堀公園からお濠の周りの桜を望みながら
お散歩の時にデュークとよく行くお気に入りのカフェへ
デューク抜きでは初めてお邪魔しました



キャラメルマキアート&ホワイトモカ

デュークと一緒だとあまりゆっくりできませんが
今日はおしゃべりに花が咲き長居しちゃいました
いつ行っても感じのいい可愛いカフェなんですのよ

『アクア』のランチはまた行ってきます。
食べられないと食べたくなるのよね~



お花見ランチ

2006年03月29日 23時05分40秒 | カフェ・レストラン(ワンコ編)


 北の丸桜便り 

 


今日も朝早くからたいへんな人出です~
もう満開といってもいい感じです



寒かったのでデュークもこんな恰好です。

今日はちゃっぷいでちゅ~  by Duke


 お花見ランチ 

お友達のTちゃんとお花見ランチ~
九段下駅で待ち合わせ。
でも駅がすでにお花見客でいっぱい
まずは北の丸公園内のお花見。
それからGLOBE DU MONDO



前菜 ラタトゥユと生ハムのタルト



メイン 仔羊のタンと仔羊のスペアリブのコンフィ



デザート 

人気のお店で予約が必要です
外堀公園沿いにあるので桜の季節は眺めがいいですよ。

食後は千鳥が淵へ。



イギリス大使館前を通って国立劇場へ



また駿河桜です~
姿と色がお気に入りです

お散歩の時に何度か寄ったことがある『おかめ』へ



Tちゃんオーダーのクリームあんみつ



デュークままオーダーの柚子あんみつ

美味しいものを食べてお友達と楽しいおしゃべりをするのは最高です
とっても寒かったのでTちゃん風邪ひかないでね


今日は訃報がありました。ロンくんのご冥福お祈りします。


浜離宮恩賜庭園

2006年03月28日 17時24分37秒 | デュークとお散歩


 北の丸桜便り 

  

桜田門にあるデュークままお気に入りの桜の木
まだちょっと早いですね~
左は午前、右は午後の写真

 

国会議事堂前庭の桜。
デュークの後ろにかすかに議事堂が・・・・。

 

 左は最高裁判所前の並木
右は国立劇場の駿河桜

 

ピンク色が増してきた千鳥が淵を望む


千鳥が淵の桜

 

 左 北の丸公園内のとっても姿の良い桜
右 田安門も桜のトンネルになりました


 午後は浜離宮へ 

TSUTAYA新橋店に行ったのでちょっと足をのばしてみました。

 

 

こちらも花見客がたくさんいました。
ヒートアイランド現象の元凶汐留の高層ビルがこんなに間近



神保町・文銭堂の和菓子
桜餅・鶯餅・草餅
残念ながら道明寺は売り切れでした

 


 


紅ほっぺ

2006年03月27日 16時07分08秒 | 東京ツアー


 北の丸桜便り 

満開までお届けしますよ~






田安門はもうじき桜のトンネルです~



いつもの見晴台で。
あたたかいでちゅ~ by Duke



ウチではこんな感じで一日中ゴロゴロ


  紅ほっぺ 

神戸のぬくいファームから苺が届きました~



お気に入りの”紅ほっぺ”
イチオシのいちごちゃんです~
朝摘みなのでとっても甘くて新鮮
地方発送は今月末までなのでこれが最後かなぁ
前回よりちょっと小粒みたい。



 番外編 



papaがお散歩に行って買ってきました。
「豆酩」(とうべい)、豆腐の味噌漬けです。

800年の歴史を持つ平家落人伝承の保存食だそうです。
 豆腐のもろみ漬けで、お酒にもご飯にもバッチリです。 
柔らかくてとろりとした舌触りはやみつきになりそう。

「豆酩」に合うお酒ということで、福岡のお酒「純米新酒槽しぼり」

新酒ならではのフレッシュな味と香りです。

美味しいものを見つけてきてくれました

 

 


ストロベリーフェア

2006年03月26日 21時48分27秒 | カフェ・レストラン(ワンコ編)


 北の丸桜便り 



キレイに咲いています~



千鳥が淵はやっと咲き始めたという感じです~



武道館を望む牛が淵の桜も咲き始めています~



枝垂桜も美しいでしょう~



千鳥が淵にもボートがたくさん出ています。
後ろの赤い建物が今話題のイタリア文化会館。
景観をそこねていると住民運動が起こっています。
皆さんはどう思いますか?


 ストロベリーフェア 

momoronさん、キャピタル東急のオリガミに行ってきました。


左 papaオーダーのストロベリータルト。
     右 ままオーダーのストロベリーホットサンデー。

papaのタルトは普通の3倍はあるBig Size
フェア期間中の特別サイズで、二人でひとつをオーダーされる方も多いとか。
ままのサンデーには暖かいベリーソースをかけていただきます。

とっても美味しかったですよ~
momoronさんご推薦ありがとう 


夕方のお散歩から帰ってくるとマンション前でロケ



ネットテレビのドラマだそうです。
ふ~ん
世の中進んでるのね

TBSのドラマのロケは以前にも何度かあったんだけどなぁ。
久々のロケでした


 アイガーデンテラスの『焼肉トラジ』で夕食 



今日も美味しい一日でした




ピッツァ サルバトーレ・クオモ

2006年03月25日 20時50分24秒 | カフェ・レストラン(ワンコ編)


 北の丸桜便り 

キレイに咲き始めました~



今日は暖かでした

ピンポーン
おやっ、私また何か買っちゃったかなぁ
と思いながら出てみると


宮崎の叔母からみかんが届きました



たくさん送ってもらったのでせっせと食べないとね~


 午後はランチに出かけました 

暖かなのでテラスでも平気
ということで
プルデンシャルプラザにあるピッツァ サルバトーレ・クオモ



この日は貸切パーティーがあるので2:00ラストオーダー
ぎりぎり間に合いました



          左 じっくり煮込んだ牛ほほ肉のトマトソース
 右 魚介類のぺペロンチーノ

お味はとっても良かったです。
もちろんグラスワインもオーダーしましたよ
今日のテラスは気持ちよかった~

さて、お腹もいっぱいになったので銀座へGO

わんわんネバーランドで爪切りと肛門腺絞り
さすがに歩き疲れてしまったので



いっただきま~す

また飲むんでちゅか? by Duke



 


宝来屋本店

2006年03月24日 17時02分36秒 | 東京ツアー


今日は風が冷たかったですね。
お日様が出ないと寒いくらいでした。



清水門から武道館を望むとまだこんな感じ
うっすらピンク色でしょ。

風が強い日はさっさとお散歩しなければ
そして
カフェですぅ

とっても久しぶりにオ ピエ ド コション.




ホワイトココア~
この甘さがたまりません



こんなポスター見つけちゃいました
ちょっと見にくいけど「花の道」と題されたお散歩ルートの地図です。
やはりこの地域桜の本数が半端じゃない。

 午後から靖国神社へ 

参道はワンOKなのですが境内はNO.
桜の状況を観察に行って来ました。



すてきな能舞台でしょう~
4月6日はここで行われる『夜桜能』を観劇する予定です。
楽しみだなぁ



まだまだよく咲いてる枝でこんな感じ。
靖国の桜はまだまだですね。

以前から気になっていた宝来屋本店



明治元年創業の老舗。
店構えも雰囲気タップリ。



美しい~
真ん中はおはぎ(うぐいす)です。
他は桜尽くしです~
芸術だわぁ





サクラ咲く~

2006年03月23日 17時26分56秒 | デュークとお散歩


今朝は小雨がパラパラ。午後からお散歩に出かけました~

昨日の夜のお散歩が雨で行けなかったので

さぁ~デューク 皇居一周だぁ~



大手門前の枝垂桜が咲き始めましたね~



お日様が出てきたらデュークもまっぱです



ボール遊びの後は日向ぼっこ
気持ちいいでしゅ  by Duke



憲政記念館の安行桜。
おみごと~



国立劇場の前庭。
桜が咲き始めています~



乾門近くの枝垂桜。
今年もこの枝垂桜が見られるなんて幸せ~
そう思わせるくらいすばらしい桜です。



ソメイヨシノも咲き始めましたね~
北の丸がピンクに染まるのももうすぐだわぁ


お花見ブリッヂ

2006年03月22日 21時08分11秒 | ブリッヂ


 北の丸桜便り 



昨日開花宣言が出ましたね~
北の丸の桜も一両日中に咲きだすでしょう



枝垂桜も咲き始めています。
この枝垂桜は満開になるとアマチュアカメラマンの恰好の被写体になります。
その美しい姿はお楽しみにしてください。


 お花見ブリッヂ
 

月2回、T先生に四谷でブリッヂをみていただいていますが、
今日はウチのマンションのラウンジでお花見ブリッヂです。
メンバーはpapaのお仕事で北京に駐在していた時のブリッヂ仲間で、
帰国してからもお付き合いいただいてます。
全員で10名集まりました。

なぜこの会を企画したかというと、
メンバーのうち4人が受験生の母ということで、
お疲れ様~の慰労の意味を込めてお集まりいただきました。

ランチ&ティータイムを挟んで10~4時まで40ボードプレイしました。
久々に脳が軋んでます

お昼は『徳亭』の仕出し弁当をいただきました。



あまりにお腹がすいていて
す~っかり写真を撮り忘れました

昨日からブログにアップするのを楽しみにしていたのに・・・・
段取りばかりに気をとられていて
今日もおバカさんなデュークままでした
papaにも叱られちゃいましたよ~

お弁当は二段の重箱でひとつは菜の花ごはん。
もうひとつには手の込んだお料理が10種類以上はありました。
キレイな陶器に盛られたお刺身(鮪・平目・蛍烏賊)も付きました。
写真があれば一目瞭然なのに
ほんとうに残念

お味もとっても美味しくて皆さん満足してくださいました
しかもお腹いっぱい

皆さんからお土産に大好きなアンジェリーナのケーキいただきました。



アンジェリーナFANの方なら何が付いてるのとご不審のことでしょう。
種明かしをすると・・・
手前は今月のマンスリー”桜”。
奥のふたつは舞浜のイクスピアリ限定モンブラン。
ミッキーちゃんのお耳付です
きゃわゆい~
舞浜は何が何でもミッキーちゃんですね

皆さん有難うございました~
美味しく頂戴いたしました