El Cielo Azul de YOKOHAMA

青い空 白い雲 どこまでどこまで続く
僕の夢は高く 雲を越えてゆくよ

世界で一番 BONNIE YOKOHAMA

笹舟流し

2007-06-18 | 9.WEBLOG
少し前、笛吹の温泉街へ行った。
日帰り、戦闘(笑)が目的だったので慌ただしかったが、
帰りの特急を遅らせて田舎町を歩いた。

自分が子供の頃には、大きな川でよく遊んだ。
生き物や植物や、様々なものに直に触れ
音を聴き、風を感じ、太陽の陽射しを浴びた記憶は今もしっかりと身体中に残っている。

書院造りの保存旧家や公園
大きな温泉ホテルの庭
ワイン工場を回って
小さな水晶屋でアメジストの結晶体を買った。

その町の用水路には大きな錦鯉がいた。
立派な鯉だが、大きく育っているのは
用水路に流れる温泉、温水のせいだろうか?

小学生の子供と二人で歩いた。
子供と歩くことなど殆ど無い。

川の土手に生えた笹の枝を折り
笹舟を作った。
笹舟の作り方を教えた。
それから流れの速い用水路に浮かべて
町の中を追いかけた。

大きな鯉に邪魔され、つつかれ
二艘の笹舟は競争を続けて行く。

自分も親父に教えて貰ったんだっけ
そして
自分の子供には何も教えていないことに気付く。
いいのか? それで・・・。

のどかな温泉町で笹舟を作ったことを
この子供も憶えているのだろうか
これからずっと。

駅前の小さな土産物屋で海苔巻きを買い
駅のホームの中程にある
小さな待合の中で食べた。

ゆっくりと時間を使うこと

何にも邪魔されることなく
自由な、そして贅沢な時間の使い方だ。

数百円の海苔巻きを二人で頬張る

贅沢というのは
お金ではない
贅沢というのは
時間なんだと
改めて思った石和の温泉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックでかっ

2007-05-28 | 9.WEBLOG
人間ってのはいつかは死ぬものだから
『死』というものを極端に恐れたり
忌み嫌う必要はない
限りがあるからこそ

輝かなきゃ
無駄にしないようにしなきゃ
考えなきゃ
結果はどうあれ充実しなきゃ

・・・

そう思う。

だけど・・・
早過ぎる『死』ってのはちょっとな
簡単には咀嚼出来ない

事故とか自殺とかはどうでもいい

俺自身、数年前の天皇杯・京都アウェー戦惨敗の数日後
無理と蓄積した疲労で倒れ、地下鉄の線路に転落した時
手前まで来ていた電車に轢かれていたら
間違いなく『自殺』で処理されていたと思う
救急搬送時、意識朦朧の中で警察からも尋ねられた
『飛び込んだんですか?』って
仕事も
チームの成績も
第三者から見たら関連付けられそうな状況だったし(汗)
全身打撲・骨折・額に大きな裂傷
松葉杖をついて都田公園の練習に行ったら
小野信義から「俺らのせいだね」って言われて
「全然、違うから(爆)」ってことがあった。

明確な遺書でもない限り
こういうことは判らない
憶測で言っても仕方が無い
自分自身が経験して
判ったことです。


早過ぎる『死』
これは本当に
咀嚼するのに時間が掛かる
しかも自分が多大な影響を受けた相手であればあるだけ
それだけ

『マジかよ』

ってね。


多分、多いんだろうな
影響を受けた人達って
時代はバブルがはじけたどん底の頃
これまでの生活観が一変し
勝ち続けた日々が
どうにもならないような連敗の日々になった
それでも何とかしようと
もがき続けた
しかし
長く続く閉塞感

「もういいかな、頑張らなくても」

そう観念しそうになった時に
聞こえて来た歌だったね


負けないで
もう少し
最後まで走りぬけて
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
追いかけてね
はるかな夢よ



結構、痺れたね
このサビの部分

そしてサッカーでいうと
93年にJリーグが本格始動
鮮やかなライトに包まれて
これが新しいサッカーシーンだって
遅く来たバブルに身を委ねた人も多いはず
だけど緑や床屋色や鹿の角が栄光を分け合う中で
どん底の日々をおくっていた人達がいたよね
今やビッグクラブのあの赤いチーム、青黒チーム
彼らにとっても
この歌は心に染み付いているんじゃないかな?



負けないで
ほらそこに
ゴールは近づいてる
どんなに離れてても
こころはそばにいるわ
感じてね見つめる瞳



うまく説明は出来ないんだけどね
『歌』メロディーとその頃のインパクトの強い実生活や体験って
密接に結びついて記憶されているようで
歌を聴くだけで状況を思い出す
それも強く強く
心に残ったシーンをね

いくつか自分に強い影響と記憶を残した歌の一つなんだよね
そんな人が二人いた
彼女がその一人
因みに
もう一人は尾崎です(涙)
こいつはもう・・・語れません


自分自身の『気質』のせいかもしれない
結構、貧乏くじを引くことが多い
簡単に捨てることが出来る人が信じられない
最後の最後まで
信じて
こだわり
のた打ち回り
あがきまくり
それでも諦め切れなくて
でもやっぱり
折れそうになることがある

そんな時
もう少しだからって時に
心をつなぐ歌

だったと思う。


つくし野の蒲池幸子さん
ご冥福をお祈り致します(合掌)



PS.
最後に残った元気の源はこいつらだけか
お前達は絶対に
俺より早く死ぬなよ
Kiroroのお二人さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『改めてヨロシク』

2006-10-12 | 9.WEBLOG
『改めてよろしく』

昨日から何回か交わしているこの言葉。
昨日、「横濱人SNS」に登録してから続いています。

初めは仲間内、居酒屋ゴール裏内の連絡や議論に使えればいいと思ってた。
特定メンバと頻繁にメール交換はしていても、リアルで話し合える時間は意外と少ないから。

だけど昨日から少し、このコミュニティ・ツールに対する考えが変わって来た。

横浜FCのサポーターはやはり少ない。
とても小さなコミュニティです。
にも関わらず、その小さな内部ですら「イビツなコミュニティ」(受け売り・・笑)になってるんですね。
確かに顔は知っている。
三ツ沢で会えば挨拶もするかもしれない。
けどそれ以上は進んでいなかったり
逆に勝手に人物像、イメージを作り上げてたり。

そんな固定観念のようなものを取り払う「切っ掛け」や
身内のサポーターグループとは別のコミュニティ形成
しかも、名前と顔と人物像が一致したコミュニティ

使い方によって、可能性を秘めたものですね。
例えば自分がやっていた『バックスタンド板』のような
誰かが勝手に作って、特定の身内だけで固まって話しを深めて
興味があっても他の人は新規に話しに入るのが難しくて
場合によっては逆に「匿名」に隠れて荒し行為をしてしまうのとは違う。

そう、以前「荒氏さん」を一度捕まえたことがありました。
その時判ったのは、本当は興味があって、議論したり、時間を共有したいけど
切っ掛けが掴めず、自分のしたいこととは逆の行為をしてしまったものでした。
特別な例かもしれませんけど・・・(笑)

SNSは切っ掛け
それを元に、普段、話さなかったサポーターと
三ツ沢のスタンドで『改めてヨロシク』と言い合えれば
横浜FCのサポートというみんなの共通の目的に対して
より近づいて行けるんじゃないかと思います。
例え異なる意見を持っていてもね
「輪」というか「接点」が
広がって行くのではないかと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサル大会

2006-01-08 | 9.WEBLOG
第1回富士飲料杯 フットサル大会のお知らせ
フットサル大会の概要をUPします。
参加チームはすでに決定しておりますので、申し込みは出来ません。
参加チームはこちらで概要確認をお願いいたします。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


新春第1回富士飲料杯 フットサル大会


開催日 2006年1月8日(月) 8:45~12:00(8:30受付開始)
開催場所 しんよこフットボールパーク
(旧・横浜国際総合競技場第1駐車場内)
(横浜市港北区小机町3300 クラブハウスTel:045-472-0425)
※車でお越しの場合駐車場は有料となります
参加費用 1チーム12,000円
主催・協賛 富士飲料
特別協賛 アサヒ飲料株式会社
     株式会社伊藤園
     コカ・コーラセントラルジャパン株式会社
     ダイドードリンコ株式会社


○参加条件
横浜FCサポーターであること、もしくは横浜FCが好きなメンバーを中心に構成されたチームを8チーム募集

→既に申し込み終了、下記参加チーム一覧。

FIVE RESPECT  まこたれ一派フットサルクラブ  新横浜FC  TCJ
The DUFFTOWN FC  横浜FC鶴亀EIGHT  TEAM MAX  YOPPER(順不同)



○試合時間、ルール
・8チームを主催者が4チームずつに分けてリーグ戦にて順位を決定し、ブロック毎上位2チーム、下位2チームで順位決定トーナメントを行う。各チーム5試合ずつ行う。
・11分1本、ランニングタイム。1つの時計で同時に進行する。
・ジャッジはセルフジャッジにより行う。ルールはフットサル公式ルールに準拠。ただし4秒ルールは悪質な場合を除いて適用せず、バックパスについてはサッカールールに準ずる。
・コートの人数はGKを含めて5人とするが、女子もしくは小学生以下の子供が入る場合に限り、人数を1名増やすことができる。
・予選リーグ戦による勝敗は、1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点において決定し、それも同じ場合は当該対戦における勝敗により決定し、それも同じ場合はじゃんけんとする。
・トーナメントに限り、勝敗がつかない場合サドンデス方式のPKとする。PKの場合はレフリーを第3者が行う。

○免責事項
 試合中の怪我などについて応急処置は行いますが、その以後について各自で責任を負い、主催者はそれについての責任を負わない旨を了承願います。
 施設の故意の破損等については一旦主催者が責任を負いますが、その後は参加チーム代表者を通じ、当該人がその責任を主催者に対して負うものとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちはトランペット

2005-08-22 | 9.WEBLOG
突然ですが、中古のトランペットを購入しました。
これも唐突ですが、『海猿』のテーマ曲を自分で吹いてみたくなってしまって。(汗)
トランペットは30年間のブランクがあります。
でも、以前、ユースの山口くん(ぐっさん)が言っていた言葉に触発されました。

曰く、
『ユースのみんなに一言、言いたいことがあります。それは僕が3年間、横浜FCユースでサッカーをしたり受験勉強してみて初めて気がついたことですが「何かを始めるのに遅いということはない。」これはサッカーでも勉強でも生きていく上ですべてにおいて言えることだと思います。何かに失敗したり出遅れたりしても、後悔するのではく、すぐに計画を立てて実行に移すことを身につけると今後大人になったとき立派な社会人になれると思います。それと自分より年長者の方意見にはよーく耳を傾けることもおすすめします。』

これに触発された格好です。(笑)

「何かを始めるのに遅いということはない。」

19歳の若者に腹くくってこう言われると、大人も負けちゃいられない。(笑)
昔、最初に憶えた曲からやり直し、2曲目、3曲目と感覚を取り戻しています。

ただ、決してスタジアムの応援で吹いたりしないから安心して下さい。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2chはやめて~

2005-08-08 | 9.WEBLOG
各方面からメールを頂きましたが、2chに私の写真を貼るのは・・・。
どなたか判りませんが、すみません、ご遠慮下さい。m(__)m

http://wagamo.web.infoseek.co.jp/images/050507wk-22.jpg
(引用されたワガモ通信のこの写真自体は気に入っているんだけどね・・笑)

で、8月20日のチケットですが、とりあえずホーム側、サポーター自由席を購入しました。
はい、仙台へ行くことに。
宿泊は、スタジアム近くの親戚の家へ。

席種違いのチケットを持ったフリエサポが大量に発生しそうですね。
混乱と祭りの予感です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がるてん企画BBQパーティ決算

2005-07-03 | 9.WEBLOG
がるてんです。
大変遅くなりましたが、休日出勤の合間に先週のBBQの決算をまとめました。
天気も良かったし、ツィード選手&ファミリーにも楽しんでいただき、何よりでした。
以下、報告します。(笑)


●がるてん立替え  80,000

●収入 91,502 (32名参加)
  大人  3,000 28名 84,000
  無料      1名
  子供  1,500  1名 1,500
  無料      2名
  寄付1 5,000  1名 5,000
  寄付2 1,000  1名 1,000
  不明金          2

●支出 74,545
  ツカサキッズ    4,749
  (食器、食材、焼肉のたれ、ゴミ袋等)
  COOP      10,910
  (キッチンタオル、食材、飲料、調味料、トンク、炭、着火材等)
  野本畜産      14,880
  (牛肉6Kg)
  こども自然公園   11,200
  (施設利用、コンロ、金網 各2セット)
  こども自然公園   1,700
  (追加の高級木炭)
  西友        1,343
  (パン類)
  西友        28,263
  (追加牛肉、ミネラル水、野菜、氷、酒等)
  立替払い      1,000
  (アルミホイール)
  買出し駐車場代    500

●収支 +16,957

なお、皆様の持ち込みご協力により大幅に残金が出ましたので、
以下の通り返金したいと思います。

●返金
寄付を頂いた方2名(オペルさん5,000、かずりん1,000)
女性会費を2500円へ減額 16名×500円 計8,000円(がるてんまでお申出下さい)
小学生以下無料(1,500円)

●残金 1,457円

残金は、当日無くしてしまったBBQ機材の補填に使わせて頂きます。(汗)


では、懲りずにまた企画しますので、皆様、宜しくお願いしま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと1週間乗り切った

2005-06-25 | 9.WEBLOG
とあるユニバーシティで二日間、講義してました。
一日8時間×2。
学校の先生の大変さが少し分かった気がします。
かなり体力が必要ですね。

年5コース受け持ってしまったことをちょっと後悔してます。(汗)

1日16時間労働が続いた一週間を、やっと乗り切りました。
今日は新しい段幕持って、なんとか横国行けそうです。

明日のバーベキューは天気もよさそう。
参加される皆様
器材と肉と少々の飲み物しか用意できませんので
お酒、飲み物、食べ物の持ち込みをお願いしますね。
本日試合後、買い出しに行ってきます。

オペルさん、了解。
お金は大丈夫ですよ。
クラブが主催する全て用意が整ったバーベキューパーティを想像してるかたもいるようですが(汗)
普通に仲間が集まって、自分達でセッティングして、持ち寄りで行うバーベキューをイメージしてます。
花見みたいなもんですよ(笑)

では~、睡眠不足なので二度寝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の日

2005-06-15 | 9.WEBLOG
等々力競技場のゴール裏からその虹見たよ。
二重になってて綺麗だったね。

ゴール裏1階の手摺りで、
三ツ沢で濡れた大旗と断幕三枚を乾かした。
屋根は有り難いと思ったさ。

知り合いの紫熊関東サポが諸事情で暫らく日常から離れるので、
遠く広島から逢いに来た人や、
GK下田君の気遣いなど、なんか辛い日だった。

好きなチームと競技場で同じ空間を共有し、
ピッチと同じ喜怒哀楽の空気を吸える事。
当たり前だと思ってたこと。
いつの間にか粗末にしてなかったか?

たった一人、その子だけ出来なくなること・・・。
大切な時間なんだよね。
1分でも1秒でも。

ヨコハマのうちの選手達
ピッチを走る君らも
分かってくれよね。


頑張れ、ア○ちゃん!
絶対勝て
絶対勝て
絶対戻って来い!!

(がるてん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院食

2005-05-15 | 9.WEBLOG
スポンサー・LEOC様
もしも、この病院の食事納入業者でしたら、ホント、ごめんなさい。

病院食って、どうしてこんなに美味しくないの・・・。(笑)

なんてね。
多分に、その時の体調や入院している気分がそう思わせているんだろうね。
確かに食欲はないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院先にて

2005-05-15 | 9.WEBLOG
医者から聞かれました。
「最近、何か強いストレスにさらされませんでしたか?」

激しく苦しいのに、文字通り『苦笑』してしまいました。
(合掌)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式割当ガイドラインアンケート結果発表

2005-04-15 | 9.WEBLOG
今日、子連れを読んで初めてクラブからアンケート結果が発表されていることを知りました。(汗)
えっ、いつの間に・・・。
で、結果ですが、予想通りかなと思う反面、もう少し反対意見があってもいいじゃんという寂しい気持ちと合い半ばです。

この件について私のとった行動は、物凄く少数派だったのね・・・。
2.5%、18通ですか。はぁ~。
横浜FCのアイデンティティを守るために、私は『歯止め』『防波堤』が必要だと思う。
二者択一の問題ではないと今も思ってます。


私の回答は、以前、ここに乗せました。
『どちらでもない』

そして記述した意見は以下の通り。
-----
新しい株式割当のガイドラインに「横浜FCの所以の尊重」を追加して下さい。
具体的には、
(1)横浜地域をホームタウンの中心と認め、了承すること。
(2)横浜FCのシンボル(エンブレムやチームカラーなど)に誇りを持ち、尊重すること。
上記提案が追加されるまで、新しいガイドラインは承認しません。
-----

発表の最後に記述されていることです。
しかし、18通中、2通は我が家の意見です。(笑)
やっぱ、寂しいね。

クラブの方々、説明会、開いて下さいよ。
頼むよ。


以下はクラブインフォメーションの抜粋
-----
Club information for H.P vol.125

「『株式割当のガイドラインの改定』に関するアンケート結果」

当社は、「株式割当のガイドラインの改定」に関するアンケート調査を下記の要領で実施いたしました。

調査期間: 2005年3月15日~3月31日
調査対象: 2005年3月15日現在の横浜FCクラブメンバー
(小、中、高校生のユースメンバーは除く)
調査方法: ハガキによるアンケート調査
回答者: 710人(アンケート総数 1,378人/回収率 51.5%)

設問 平成12年に設定した「株式割当のガイドライン」を解消し、下記の新しい株式割当のガイドラインを定めることを承認いただけますか。



新しい株式割当のガイドライン
(1) 横浜FC設立の理念に賛同する法人及び個人であること
(2) スポーツに理解のある法人及び個人であること
(3) 横浜FCクラブメンバー会員であること
(4) 地域に密着した企業活動を行い、社会的に信用できる法人及び個人であること
(5) 原則として株式の売却を認めない

承認する 承認しない


調査結果
         回答数 比率
承認する    639通 90.0%
承認しない   53通  7.5%
どちらでもない 18通  2.5%
合計      710通 100.0%



この結果、多くのクラブメンバーの皆様から「株式割当のガイドライン」の改定についてご支持いただきました。これを基に新たな「株式割当のガイドライン」を当社取締役会に諮り、設定していきます。
さらに、その結果を踏まえて、第7期定時株主総会で「第三者割当増資による新株式発行」を諮り、新株発行に向けての作業を進めてまいります。

なお、「承認しない」「どちらでもない」のなかには、ホームタウン、ホームグラウンド、チーム名、チームカラーが変更されなければ「承認する」との条件付の回答が多く含まれていました。このようなご意見、ご提案は、チーム運営にあたり、できるだけ反映させていきたいと考えております。

以上


横浜FC
2005.4.12

-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式割当のガイドラインアンケート

2005-03-24 | 9.WEBLOG
なぜ今??
唐突感があります。

こういうことは説明会を開いて貰いたいと思います。
そこで聞きたいことはただひとつ。

「具体的にどういう話があるのか?」

これを認めれば、練習場は確保できるのかい?
横浜に密着した総合スポーツクラブが実現できるのかい?
交渉ごとの全てを明かせとは言わないけど、
決断を迫るのなら、それなりの情報開示が必要だと思うんです。

で、そろそろ期限なので、どう回答するかいろいろ悩みました。

そこで出た方針は二つ。
一つは、今、クラブメンバーに残った人、私も含めて、
「市民クラブ・ソシオ制クラブの実現路線を、あの時、放棄した」こと。
好むと好まざるとね。
ガイドラインを変更する代わりにソシオ制度を復活しますというのなら判るが、
私は今更、それを要求できる立場にないです。
だから、今更、市民クラブにこだわってもしょうがないという結論が一つ。

(※ここでいうソシオ制とは、単なるクラブ会員制度ではなく、投票で選んだソシオ/クラブメンバー代表者をクラブ経営ボードへ送り込む制度のことね。また、クラブとソシオのどちらが主でどちらが従かは意識してません。)


もう一つは、「なぜ、横浜FCなのか」です。
横浜FCのアイデンティティを完全に捨ててまで、このチームに付いて行けるのかを考えてしまいます。
なぜ、横浜FCなんだろう。
浦和でも鞠公でも草津でもなく。
選手が総入れ替えになっても、フロントが総入れ替えになっても、私は横浜FCなんだろうか?
答えはYES。
これを考えた時、「このチーム」を立ち上げた時に感じた喜びに帰結しました。
そして、その象徴だけは絶対に変わって欲しくないと思いました。
このチームの象徴。
考えましたよ。

もし、横浜FCが横浜に無かったら、あなたは応援したかい?
もし、横浜FCが赤いチームだったら、あなたはその色を身にまとったかい?
もし、横浜FCのエンブレムが不死鳥でなかったら・・・。

きっかけもそう。そして、7年目まで守り続けてきた最後のこだわりもそう。
「これがなければ、もう、横浜FCと呼べないじゃん」というものだけは、絶対に手放しちゃいけないと思う。
過去の戦いで、恐らく、ある人はそれ、最後にこだわるものが
「ソシオ」だったり、「市民クラブ」だったり、「フリューゲルスという名称」だったり、「サンバ応援」だったりした。
その個々へのこだわりの深さの違い。優先順位の違いが今の状態に繋がっているのだと思う。

私の場合、絶対に手放しちゃいけない最後のものが、上の三つの「もし」だと思う。

それで、アンケートには以下のように答えました。

-----
新しい株式割当のガイドラインに「横浜FCの所以の尊重」を追加して下さい。
具体的には、
(1)横浜地域をホームタウンの中心と認め、了承すること。
(2)横浜FCのシンボル(エンブレムやチームカラーなど)に誇りを持ち、尊重すること。
上記提案が追加されるまで、新しいガイドラインは承認しません。
-----

本当は、再譲渡時のガイドラインの尊重や不承認時の株式の買い戻しなど、
言いたいことは山ほどある。
そういうことは説明会で確認したい。

本当に私にとって大切なのは、「なぜ、横浜FCじゃなきゃダメなのか」ということ。
それを、これまでの経緯や自分が選択して来た立場やそういうことを一切抜きにして考えました。
当然、ベストの解ではないのかも知れないけど、
人に流されるより、自分の無い頭で考え、自分の「本能」に正直に従うことが、
何よりも重要だと思えるんです。

結果として反対に回っちゃった人、ごめんね。

だけど、7年間で私が学んだことがあるとすれば、以下のことです。

 どんなに
 主義主張、方法論、応援論、
 起源回帰への想いに違いがあっても
 いま、スタンドに集う人達は
 絶対に理解し合える。
 『横浜FCの勝利』という
 たった一つの目的のために
 協力し合えるはず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーセンティックユニ

2005-03-11 | 9.WEBLOG
昨日、年間チケットとユニが届きました。

早速、オーセンティックユニのシリアルナンバーを確認。
がる7は、00018番。
若番、いいね。
で、一方の私は・・・500番台で面白みは無し。(笑)
キリ番、語呂合わせもなし。
つまらん。
もう一回買おうか・・・(嘘)。

因みに、がる7の年間チケットは、今年からS席です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち肉パーティ

2005-03-09 | 9.WEBLOG
とま○さんの結婚決定祝い(笑)を兼ねて、焼肉パーティを開催した。
場所は、横浜駅西口から三ツ沢へ向かう途中、浅間下交差点にある『韓国家庭料理 焼肉CHOTA(チョッタ)』。
コース自体はあまり高くはないものを選んだが、なんせ、とま○さんのお祝いですからね、1品だけ奮発しました。(爆)
『厳選和牛最高級大トロカルビ』
これがまた見事な霜降りの牛肉で、大トロというだけあって、口の中でとろけたそうです。
一人前のプレゼントだったので、はい、見ただけで、食べてません私。
ところが・・・、カ○チやし○丸が横からくすねていきやがった。(笑)
肉一切れ、ん~百円もするのに・・・。
いやはや美味そうでしたよ。


コースにすると普段は頼まないような珍しい料理が来る。特に今回は「韓国家庭料理」だそうで、珍しく、かつ、美味しかったです。
真露の小瓶も、初めて飲んだけど美味かった。

負けラーメンに対抗して、『勝ち肉』を宣言したこともあったけどね。
三ツ沢のふもとにこんなお店があるのなら、ホント、勝ち肉もいいかもね。

焼肉の炎の前に、ワ○モさんが持参したムンクさんがいたが、かなり暑そうだった。
というか、軟らかくなっちゃってたけど大丈夫か。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Adsense

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

Google Adsense 20150916

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>