goo blog サービス終了のお知らせ 

大容量太陽光&ビルトインガレージの家

2014年レオハウスで大容量太陽光とビルトインガレージ(インナーガレージ)付の家を建築。家の庭に家庭菜園も開墾しました。

玄関先と駐車場の砂利敷き

2015-03-12 06:32:51 | ガーデニング・庭作り
外構工事が済んだので、着々と庭作りを進めていきます。



次は先日作った玄関先の花壇や駐車場あたりの砂利敷き。
駐車場は外構屋さんから色々と提案が来ていた事も有りましたが、作業的にややこしくも無いので自分で砂利を敷く事にしました。
娘も出来る作業なので家族3人でやる事に。


まずは花壇の横。
防草マットを買って来てカットした物を敷いてから砂利を敷きました。


こちらは駐車場部分。
同じ様に細く防草マットを敷いてから砂利を入れたのですが、外構屋さんが結構土を盛っていたので土をのける余分な作業が・・・。
最初から砂利を入れるつもりであれば外構屋さんに土のレベルを下げておいて貰う様に言っておくと余分な手間が省けます。


結局玄関先と駐車場付近で10kgの砂利袋を14袋使いました。
こういう隙間なら大したことが無いと思っていたのですが、思ったよりも砂利が要ります。


奥さんの希望で白い洋風の砂利にしたのですが、最近は色んな色が有りますね。



********************************************

↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ


シンボルツリーを植える

2015-03-11 06:47:35 | ガーデニング・庭作り
外構が出来たので早速玄関先にシンボルツリーを植える事に。


しばらく鉢で玄関先に置いていたオリーブです。品種はミッション。
元々シンボルツリーを植える為に玄関先に小さな土のスペースを作っていたのですが、木の柵を植えて土を盛りました。
杭で固定したので台風の風にも耐えられる?かなと。
新居は風が強く引越してきて以来オリーブの鉢がすぐにこけていたので、鉢を杭で支えたり置いておくのに苦労したのですが、これで一安心です。


足元にはオリーブに合う物を生やそうと色々考えたのですが、ラベンダーかローズマリーか迷いましたが結局ローズマリーを植えました。
上に伸びるのではなく這性の物です。
ローズマリーを植えるのは初めてなのでこれで大きくなるのか、どのくらい大きくなるのかさっぱり分かりません。


ローズマリーの反対側には娘が植えて育てていたチューリップを鉢から植え替えました。
春には綺麗な花が咲くか楽しみです。


古くなり錆びていたウェルカムボード?も新しくしました。
殺風景だった家の前がちょっと賑やかになりました



********************************************

↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ