先週になっていきなり山々が緑色を増しましたが、我が家の庭でも新芽が芽吹いています。
昨年娘が幼稚園の遠足で拾って来たドングリを状態の良い物だけ選んで娘と植えていたのですが、先週になって芽が出てきました。
ドングリを植えて芽が出てくるのを見るのは初めてです。
娘は「家にトトロが来たかも」と喜んでます。
こちらは畑スペースの一画で芽を出している球根植物。
前の家の庭に大量に植わっていて毎年増殖していて春になると紫色の花を咲かせていたのですが、何と言う花なのかさっぱり分かりませんでした。ネットで「紫の花」「春」「球根」とか打ち込んでも該当する花は沢山あります・・・

そんな名前もわからなかった物を家の
工事前に球根をいくつか持ち込んで庭に植えていました。
昨年も花を咲かせましたが外構工事の時に放置した為に半減しました・・・。
先日畑の側溝を掘っていると残っていた株を発見したので、生育地の中で全く被害を受けなかった場所に集中して植え替え。
芽が出るかな~と気にしていたのですが、芽が出ました。
そこでこの草が何なのか改めて調べて見ると、どうも「シラン」の様です。
地植えしたオリーブも元気よく新芽を出しました。
2本とも秋に葉を無視に食い荒らさせれていたので葉が少なくなっていました。
マンザニロの方はその後ちょっと葉を出していたのですが、ネバディロブランコの方は全く葉も出さず心配していましたが、両方とも一気に芽を吹いていて一安心です。
昨年は殺風景だった我が家の庭ですが、少し青々としてきました。
********************************************
↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。