goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

時計のOH その2

2023-11-22 09:34:16 | 時計・カメラ
先日仕上がったチュードルの時計


前回 ちょっとオーバーホール価格が高いかな・・的なことを書いたが

その後使ってみて 相当印象が変わった
非常に正確 一週間使った感覚では 日差+3秒ほど
7日使って21秒進んだだけ かなり優秀
ここまできっちり仕上がったらOH代 高いとは感じない

今回の費用 57200円 だが 部品代が17600円なので
実質オーバーホール代金は39600円
まあ 安いところは25000円くらいからあるので
高めの価格帯かもしれないが
こんだけきっちり調整してくれると 満足満足
(まあ 時計自体の個体差があるんで調整しても駄目なものもあるけど)

ちなみに現在ワシの手持ちの時計 日差ベスト3


左からエルプリメロ(まあこれは精度を売り物にしてるから当たり前かもだけど) 

今回のチュードル そして

なぜかセイコースカイライナー手巻き 安い時計なんだけど

たまたま良い機械にあたったと見えて これも日差2~3秒

そろそろ断捨離なんで 時計遊びもこのくらいで終了予定

時計のOH

2023-11-10 16:35:32 | 時計・カメラ
9月にオーバーホールに出していたチュードル(チューダー)が上がってきた
昔 チュードルを集めていた事があって 一番多いときは10本ほどあったか
あれ今でも持ってたら・・老後の小遣い結構リッチ・・・だった 笑

で今回の時計 2年ほど前に オーソドックスな1本と言うことで買ったものがこれ


オーバーホール済みと言うことで買ったのだが・・ちょっと微妙で
リューズで時刻合わせをして戻しても うまく戻らないことが時々
壊れているようないないような・・・
症状が出たのは1か月たってからで 販売店からの購入ならいいが
オークションなんで・・まあ 運が悪かったと

この時計は1970年代の製品なんでアンティーク修理が得意な某有名店にOHの見積もりを依頼した

届いた見積もりがこれ

【お見積もり金額】

(注1)作業必須項目

 ・基本料金         ¥31,900

 ・天府調整        ¥3,300

 ・ヒゲゼンマイ直し     ¥2,200

 ・ムーブメントがたつき直し ¥2,200

 ・ローターベアリング交換 ¥11,000
 
  ・風防交換         ¥6,600

 ・磁気抜き(サービス)

・合計           ¥57,200
--------------------------------

(注2)状況により交換・調整が予想される項目

・ゼンマイ交換       ¥8,800 [劣化金属疲労により要交換となる場合]

・天芯交換       ¥11,000 [磨滅などにより要交換となる場合]

 ・裏押え交換        ¥8,800 [劣化金属疲労などにより要交換となる場合]

・合計 注1+注2    ¥85,800
--------------------------------

標準的なOHで57200円 

状況によっては ¥85,800・・・

正直この時計のOHに8万はね~払いたくないかな~

予定ではせいぜい4万円 高くても5万円くらいかと思ってたので

ちょっと予想外 しかし返却してもらって別なところに依頼するにしても

また送料かかるし・・(一部送料無料のところもあるが)

と言うことで 8万はかからぬようにと神様にお願いしてOH続行とした

8万ならどうしようとちょっとドキドキしたが 無事57200円で 助かった

でも5万も出せばセイコーの安めの機械式時計買えるけど・・・笑

ただ・・ちょっとわからないのが

・天府調整        ¥3,300

・ヒゲゼンマイ直し     ¥2,200

・ムーブメントがたつき直し ¥2,200 

これらって普通はOH代金に含まれるような気がするけど・・そうでもないのか・・

ただね~ 今の世の中いろいろ厳しくなってるんでね

昔のように これサービスでいいわ 的なことって無理になってるからね

自分の商売もそうだけど 1個1個に価格付けて請求しないと厳しいわな・・

電池交換

2023-10-02 10:19:45 | 時計・カメラ
早いものでもう10月・・・こういうのを
「光陰矢の如し」・・と言うのでしょうか
と言っても 日常の会話で使ったことはないですけど笑

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが 
でも日中は平年より気温が高めでまだ暑さを感じます。
バイクに乗るのもほんとあとわずか
希望的観測を言えば
10月7日から8日 もしくは9日 西興部森林公園キャンプ場
14日から15日 えりも百人浜オートキャンプ場
21日から22日 幌延ふるさとの森森林公園キャンプ場
これで今シーズンのバイクは終了

ただすべて晴れる可能性は低いのでね~
えりもだけは行っておきたいのだが 10月20日でクローズなんで
14、15が雨ならアウト・・
迷うところ・・

で本題の時計の電池交換
買って初めての交換 もう4年位たつのでは??
キャンプ行く時用に買ったけど・・たしか1回も使ってない
安いとはいえ完全な無駄遣いだわな・・・反省

上がクレファーというブランドで投げ売り価格800円
https://www.crepha.jp/brand/telva/
下はカシオでたしか4000円くらい
https://www.casio.com/jp/

使わないけど 止まったままというのはどうも
両者ともSR626SW

なんか今スコールのような雨
昨日もそうだったし 亜熱帯的気候だわな
秋鮭漁に今まで取れなかったブリが大漁らしいし
温暖化なのでしょうか・・
だれだったか 平安時代は
いまより平均気温が4度高かったとか言ってたけど
ほんとなんだろうか????????

今日のオリス

2023-01-23 12:23:38 | 時計・カメラ
いつもは金属ブレスなんだけど
パンチングレザーのストラップに付け替え
これはこれで・・なかなかよろしい70年代テイスト


いつもの金属ブレス
なんかよくわからんデザインだけど 70年代ってこういうのたくさんあった



そういえば話は変わるけど ウクライナに戦車を供給するか否かでもめてるそうな
ドイツ製の高性能な戦車 ポーランドは供給するって言ったけど
製造国のドイツがOKを出さないとできないそうだ

ドイツはドイツで自国だけじゃなくアメリカも戦車だすならうちも出すけど・・
みたいな話をしていたらしい・・・

もちろんウクライナに協力はしたいけどそれによって自国が危機になるとか
世界大戦みたいになるのはだれしも避けたいところ・・難しい・・

昔 SFなんかの話で人類が核戦争やって地上が汚染されてすめなくなったとか
そういう話いろいろあって その時はいくら何でも人類そこまでアホじゃないわな・・
なんて楽天的に考えてたけど ロシア対NATOなんてことになったら
核戦争がSFの話なんて言ってられなくなる

トルコが仲介の用意があるとか言ってたけど 何か良い落としどころ・・ないものか・・
祈るばかり・・