goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

千葉市花の美術館(稲毛海浜公園)①

2012年08月24日 19時53分57秒 | 千葉市花の美術館

Dsc08055_1 さて本日も、このD700+Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D (IF) コンビでお出かけです。

Dsc_9108_1 12時32分、この時間でもスカイツリー見えるんですね。

Dsc_9111_1 ヤマハF15C(4ストローク2気筒360cc)・・海水浴客のレスキュー用ボートでしょうか?

Dsc_9113_1 望遠マクロで波を撮るなんて・・(ソレナリに楽しんでる)。

Dsc_9132_1 平日のお昼ですが(怪しまれないように)水着の女性は撮らない(ように気をつけました)。

Dsc_9143_1 浜の池に向かうと(危ない!)クモの巣が。

Dsc_9149_1 (これは)ススキ?

Dsc_9163_1

これはみずすまし?

Dsc_9192_1 池の底には小魚(影にピントが合ってる)。

Dsc08233_1 10cm位のさかなは(水温が高すぎるから?)たくさん〇んでいる。


花の画像

2012年08月16日 20時34分27秒 | 千葉市花の美術館

Dsc_8426_1 花のかたちはさまざまですね。

Dsc_8417_1 花の色もさまざまですね。

Dsc_8412_1 かたちも色も・・・。

Dsc_8392_1 よ~く見ると、白い花の中に黄色い花が・・。

Dsc_8375_1 同じ花がいっぱい咲いてる・・。

Dsc_8340_1 黄色い花。

                                                                       望遠マクロのレンズ・・・欲しくなりますね。

天の声 : おぬしの腕では無理じゃろて。

謎の人 : ブタに小判ですよ。真珠ですか?

ボブ氏 : ニコンのホームページで「望遠マクロ」をさがしましょう!

</object>
YouTube: 動物たちの猛暑対策


食虫植物展に

2012年08月10日 23時02分00秒 | 千葉市花の美術館

Dsc_8060_1 千葉海浜交通のノンステップバス・日野ブルーリボンII 323に乗って、

Dsc_8061_1 AT車だ。PDG-KV234N2ですか?車内は(たぶん)稲毛海浜公園プールに行く乗客で(少し)混んでいます。

Dsc_8066 千葉市花の美術館に到着す。

 

 

Dsc_8071_1 食虫植物フェア(30種の食虫植物を展示)の開催中なのです。わ~い!

Dsc_8211_1 つ~か、これで全部なのです!ボブ氏は気を失い倒れてしまいました。                 

 

 

Dsc_8148_1 背景には、ゴーヤーの緑のカーテンが栽培されています。

Dsc_8214_1 オレンジ色の花や

Dsc_8226_1 紫色の葉

Dsc_8231_1_2 バナナの花

Dsc_8241_1 トックリヤシなどを見て廻りました。                                   

 

Dsc_8247_1 この花の名は「夜空の花火草」といいます。                                                                                                                               

                                                                謎の人 : うそだ!

Dsc_8302_1 この花は「赤いチンタマ」と呼ばれています。                                      

                                                                                                                                                                                                  

天の声 : 誰も呼んどらんわい(泣)。

Dsc_8415_1 「紫色の熱帯魚」                       

 

 

 

謎の人 : 自転車親父さんがこのブログを見たら悲しむでしょう。                  

 

 


千葉市花の美術館 バナナの花

2012年07月14日 16時45分28秒 | 千葉市花の美術館

Dsc_7488_1 あなたはバナナの花を見たことありますか?

Dsc_7473_1 コ・・、コレが

Dsc_7443_1 バナナのっ!

Dsc_7440_1 上部のモヤシみたいのが

Dsc_7410_1 徐々に

Dsc_7377_1 バナナの実になるのです。

Dsc_7402_1 これがバナナになるなんて・・・・。

Dsc_7448_1 ボブ氏は初めてバナナの花を見ました。

                                    

                                

ボブ氏が、バナナの花に興奮状態の時、初めて「自転車親父」さんにお会いしました。氏のブログを早速、拝見いたしました!

? http://blog.goo.ne.jp/zitensyaoyazi2012  


千葉市花の美術館

2012年07月03日 17時40分54秒 | 千葉市花の美術館

Dsc05971_1Dsc05968_1 D700とAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのコンビで、

Dsc_6088_1 (たぶん)千葉西警察のVFR800P

Dsc_6090_1 千葉市

Dsc_6098_1 花の

Dsc_6107_1 美術館に

Dsc_6120_1 行ってきました。

Dsc_6122_1 たくさんの

Dsc_6126_1 花たちが

Dsc_6160_1 咲いています。

Dsc_6173_1 (去年の大地震で壊れた)人工池には水が張られ、亀たちも戻ってきています。


千葉市花の美術館

2012年05月31日 02時54分15秒 | 千葉市花の美術館

Dsc_5734 親子で砂遊び・・癒される風景。

Dsc_5776 『写真工房 黄色いテント』の鈴〇先生もいらっしゃいました。

Dsc_5746 本日の、

Dsc_5809_1 作品。                       

                       

                    

Dsc_5890_1 花の美術館のひよどりの水浴び。Dsc_5895_1

                                                                                    


AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

2012年05月27日 09時13分04秒 | 千葉市花の美術館

006 このレンズはほとんど使ったことありません。AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED す。

本日はD3S に取り付けてお散歩に行きます。

014 このNikon レンズが MADE IN THAILAND 製だったなんて・・今、初めて知りました。                                                

Dsc_5225Dsc_5231 本日の、                                           

                                                                                                       

                                                               

Dsc_5237_2Dsc_5267_2 作品です。                  

                            

                                                                                                                                   

Dsc_5379Dsc_5381 ちばシティバスのノンステップバスは銀河鉄道999バージョンです(ナンバーが)。日野レインボー (KK-HR1JKEE) でしょうか。


稲毛海浜公園

2012年01月12日 07時28分00秒 | 千葉市花の美術館

Dsc_4742 稲毛海浜公園です。

Dsc_4095 いなげの浜。

Dsc_4016Dsc_4033Dsc_4024鳥たちが寄ってきます。

Dsc_3927 東京スカイツリーが見える(?)。

Dsc_4133 (えさを持っている人を見ると)ゾロゾロとうまうまを求めて・・。

Dsc_4070 ボブ氏にも寄ってくるけど、ゴメンヨ、えさは持ってないんだ。

Dsc_4615 (遠くにえさを持っている人を発見すると)飛びます!

Dsc_4175 うまうまを頂いています。

Dsc_4330 稲毛記念館は入館無料。

Dsc_4338Dsc_4355 魚や、

Dsc_4336船が見られます。

Dsc_4433 日本庭園、

Dsc_4325

ベンチや 、

Dsc_4322 広場もあります。