goo blog サービス終了のお知らせ 

遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

レシーブとカウンターだけでなんとかするバドミントン

2017年10月07日 | バドミントン練習

練習場所求めて遠征

 

うーん、やっぱり波がある

 

序盤は全然しっかり当たらないし流れについていけなかった

 

あまり早い流れでもなかったのに、、

 

中盤はまずまず落ち着いてできたかな

 

力みもなくて集中できたゲームもあった

 

でも後半、サーブミスが増えてきて

 

スマッシュも当たらなくなった、、

 

何点かリードされてこれは頑張らなければ!と思った瞬間、

 

ガシャ!って、、

 

力みが出ちゃった

 

スマッシュレシーブはまずまずだったけど、

 

高い球は見えない、、

 

クリアー、ドロップ、スマッシュ、全部見えないままこの辺かなって勘だけで打ってる感じ

 

体育館の照明が明るすぎで特に真上が明るいから

 

顔を上げて打つと私の目ではシャトルが消える、、

 

これはどうしようもないけど、

 

低い球は少しずつ見えるようにはなったので

 

レシーブとカウンターでなんとかゲームを作った感じで

 

相手のミス待ちだった

 

もっと安定した攻撃がしたいのに、、

 

関連記事

久しぶりに書けるバドブログ

 

芸人のネタは差別なのか

 

 


久しぶりに書けるバドブログ笑

2017年10月04日 | バドミントン練習

やっと書けるレベルだったかなって笑

 

最近はグダグダバドミントンだった、、

 

見えないし、ゆえに動けないしで、、

 

今日はなせかスマッシュレシーブがよかった

 

速くてもバーンと奥まで返せた

 

でもその分、ドライブレシーブが出来なくなった気がする笑

 

前に落とされても後ろに追い込まれてもなんとかかんとか対応できた

 

遅れることはあっても、、

 

あとヘアピンが相変わらず浮く

 

せっかく先に追いついているのに突かれる

 

前はちょっと切ってスピンかけた打ち方をしていたんだけど、

 

今はポンッと上げるだけ、、

 

それしかできなくなった、なぜか

 

練習では一度ヘッドを落として打つ打ち方が出来て浮かさないように出来るんだけども、

 

流れの中では余裕がないし、力みもあるから出来ない、、

 

それなら以前のように切って打った方が相手は打ちにくいはずなんだけども、、

 

そして攻撃はそんなに、、

 

連続スマッシュは威力がないし、あんまりだし、

 

クリアーはまずまず飛んでコントロールも出来たかなあ

 

上手い方と組んで足引っ張りまくったけども、

 

流れに乗れるところもあって、まあ最近の中ではよかったかな

 

もう少し簡単なミスを減らすことと

 

バックハンドをしっかりミートさせることかな

 

関連記事

1週間おきバドミントン

盆休みバド遠征練習

 


1週間おきバドミントン

2017年09月23日 | バドミントン練習

今のひざなら1週おきくらいの練習がいいかな

 

無理しないように、、

 

はじめて膝サポーターつけて

 

なんか一気に歳をとった感じ笑

 

もう若くもないけどね

 

今日の調子は、、

 

あんまりだなあ

 

ちょっと反応が遅れて

 

間に合わなかったり、体勢が悪かったりで

 

押し込まれる

 

あと前にも後ろにも動けないし遅れる

 

やっぱ足を使ってなんぼのスポーツだなって

 

再実感笑

 

自分の周辺に来た球はまだ割と返せたかな

 

特にスマッシュレシーブが意外とよかった

 

なぜかよく見えて

 

でも前回同様、正面の球の処理がうまくいかない

 

ラケットを出して準備するのが遅れる

 

あと甘いバック側に上がったのをバックハンドで叩きに行き、

 

ミスする

 

前からだけどミートしない涙

 

スマッシュもあまりよくなかった、、

 

メインで使っているFXのヘッドが重く感じられて肩が辛かったし、

 

仲間から安く手に入れた

 

違うラケットの方がよかったけど、

 

まだ慣れていない

 

あとは打った後すぐに準備が出来ていないかな

 

これは意識の問題で改善できると思うんだけど

 

膝サポーター、違和感なかったけど、

 

こういうのはない方がいいんだろうな、本来は、、

 

関連記事

1か月振りバドミントン

子どもの成長発達は誰の成果?

 


1か月振りバドミントン

2017年09月16日 | バドミントン練習

ひざを痛めてからの復帰

 

まだ横の動きでピリッと痛む

 

無理しない方がいいことは間違いないけど、、

 

シャトル打ちたい!が勝ってしまった笑

 

基礎打ちはとばしてしまったけど、

 

最初、1ミスでクリアーを打った感覚はよかった

 

ゲームは、

 

今までもだけどやっぱり前半は当たらない、、

 

スマッシュがネットに刺さる、

 

レシーブが見えない

 

スマッシュがネットを越え始めても、

 

ドライブのような感じで

 

高ーい!笑

 

それがかえって決まる、、

 

うーん、最初からいい角度で当たるようにならないかなあ

 

長いことやっているのに、、

 

あと正面の強い球が処理できなくて、、

 

いい時はドライブで返せるんだけど、

 

反応が遅れるし、見えないしで、、

 

ゲーム勘が不足してるのもあるかな

 

それにシャトルがよく飛んで、

 

バックアウトしまくり、、

 

そーっと打ったつもりがアウトして、

 

そーっとしすぎて甘くなったり、

 

コントロールが出来なかった

 

目の調子は今まで通りだけど、

 

慣れがあって気にならなくなってけど、

 

少し反応が遅れるので、

 

レシーブがちょっと浮いたり、

 

沈めたつもりが浮いたり、、

 

たぶんこの眼である限り解決しないだろうな

 

あとはカット、リバースカットで

 

前に早く落とされると厳しかった

 

あれ、真似しようかな

 

私なんかのスマッシュよりよほど効果的な気がする

 

関連記事

松友高橋全ショット分析

レディスバドミントン大会決勝

 

 


盆休みバド遠征練習!

2017年08月15日 | バドミントン練習

盆休み中は練習がないところが多いですよね、、

 

なので練習場所を求めて遠征

 

できは、あんまりかな苦笑

 

慣れない体育館で暗いのもあったけど、

 

立ち上がりが悪い

 

ミートしないことも多かったり、

 

遠近感がつかめないのもあったりで、

 

ミス連発、、

 

慣れるのに2ゲームほどかかった笑

 

サービスレシーブのヘアピンに反応が遅れたり、

 

カウンター気味に落とされたのを前衛で反応できなかったり、

 

スマッシュレシーブされて体勢を戻せず返せないとか、、

 

いろんなミスをしたなあ

 

こちらからの強いスマッシュに上手く合わせて、

 

ハーフやネットのサイドへ居ないところへ落とす方がいたなあ

 

あれが出来たら女子でもバーンと後ろに返せなくても、

 

男子とラリーが出来る

 

あとはなんどか前に残ってもよかったって時があったかな

 

ロングサーブやサービスレシーブも含めてだけど、

 

相手が遅れて反応したり、バックハンドになりそうだったりだけど、

 

そんな時でも下がってしまう

 

これはずっと課題だなあ

 

でも後半はまずまず出来た気がする

 

ハイバックがよく飛んで揺さぶれたり、

 

ロブで振り回して甘い球がくるまで粘るとかも、、

 

あまり知らない方ばかりだったけど楽しい夏休みバドだった☆

 

関連記事

今日はちょっと安定感があったような気がするバドミントン

 

動体視力が一歩進んだバドミントン