goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

浅草にて

2007-05-02 | 

今日はやっと相方もお休み。
たった一日なので、美味しいものを食べよう!ということで
浅草の「どぜう」を食べに。
水曜はお休みだってぇ
世間は旗日じゃなかったんですよね。

でも、色々他にも美味しいものはあるので、近くの今半ですき焼きを食べることに!

ランチはお得なセットも色々あったけど、二人ですき焼き御膳を注文。
あっという間にペロリ。お肉もっと食べれる!って感じでした。
ひっさしぶりにいいお肉を食べれて大満足。

そして、今日の本当の目的「合羽橋商店街」へ。
しかし・・・↑の写真にもおもいっきり写ってますが、すでに合羽橋です。
なぜか私は蔵前方面に合羽橋があるとばっかり思い込んでいて
「ここに合羽橋って書いてあるじゃん」という相方を無視して
夏日の中テクテク蔵前まで移動。
でも一向に合羽橋現れません。だって間違ってるからね・・・
蔵前の駅まで行って地図を見たら
私:「あれー?おかしい」
相:「おかしくないし。もぉー」

で、また合羽橋までテクテク移動・・・
無事到着。いろーんなものが売ってて面白いよねー
疲れてたはずなのに一気にテンション上がりました↑
買い物ってたのし~(見るだけだけど)

食品サンプルのお店↑よく出来てますねー

えっとえっと。。。今日の本来の目的は。
包丁でーす
ちっとも料理できないから、と思って100均の包丁とか使ってたけど、
いい加減ちゃんとしたのを買いました。
小さめの手づくり包丁。
たっくさんある中からお店の人にも聞いてこれを選びました。
程よく重くて持ちやすかったのと左利きの私にも使いやすい両きき用だったので。

早速帰って切ってみたら

なんて綺麗な切り口でしょう。
感激~~
いい買い物で大満足でした!


ながいお休み一日目

2007-04-28 | 

GWが始まりましたね。

毎年私は遠出しない派なので、適当にふらついてます。
初日の今日は横浜の山手に住んでいる姉の家へ遊びに行ってきました。

中華街にてランチしてきました。
今日は萬珍楼で飲茶です。
美味しい飲茶を食べました!あまりに美味しくて・・・
写真撮るのもすっかりわすれちゃった。
甥っ子Kちゃんの写真はちゃんと撮りました。

「食べるぞー」

しかし、中華は二人で行くとあまり頼めなくてざんねーん
もっと色々食べたかったな。
また家族で行こっと。

その後は腹ごなしに3人で大桟橋までお散歩
Kちゃんは大桟橋でベビーカーから降ろしてもらった途端
一気にハイテンションパワー大炸裂
「うしし。おいら走るでー」
いやぁ走る走る・・・
金チャン走りながら上手くバランスとって転ばずにテッテコ走ってました。

しばし、ママと海を見つめる。
そして、また走る走る甲板を登って降りて一向に進まないので捕獲。

帰りはさすがにオネムです。
「Zzzzzzzzz」

お家に帰ったらまたお菓子ターイム。
「おにー」←おにぎりの事だそうです。
大きなおくちだね・・・顔恐いし・・・
今日4個目のおにぎりだよーー!

以上オババカ日記でした


うちのサンドイッチは・・・

2007-04-12 | 

うちのサンドイッチの作り方は

前日の夜に作って、
サンドイッチの上にまな板置いて潰したものを
翌日持って行く

なのですが、これ普通ではないみたいで・・・
話をしていた皆さまに「おもしろーい」と指摘されました。
物心ついてからこれが普通の作り方だと思ってた。

しかし、「それじゃ潰れすぎない?」
とか指摘され

ほんとだねーそこまで潰さなくてもいいね」
なんて気が付いて。びっくり。

暑い季節にサンドイッチ持って行ってたかな??
・・・思い出せず。
しかし、朝におかんがサンドイッチ作ったことは無い気がする。
うちのサンドイッチは前夜に作るもの。
なぜなら「おもしを置いて潰さないといけないから。」
って思っていた私。

で、おかんにメールしたら
「ある程度は潰すけど」だって。
やっぱりうちではペッチャンコが普通みたい。

ちなみに相方に聞いたら
「いつもなんで潰すのかと思ってた。」
とのことでした。
指摘しないから気づかなかった


浮上

2007-04-05 | 

今日は一年越しの朗報が聞けるかと
期待しないようにに待ってたけど、
また先延ばしになり、思いのほか沈没

相方も仕事に行ってしまって
一人『ボッケェーーー』としてしまった・・・
ふて寝する勢いだったけど、
今日は
友達が来る約束してたので
おっこらしょっと用意しました

私のつたない・・・おもてなし料理。
なので、パンだけは美味しいものないかなー
なんてネット検索して買ってみた
このパン。

本のかたちなの!!
一体どうやって成型するのかなぁ???


伊勢丹のBで売ってます。

あんなに沈没していたのに、友達に会ったら
あっという間に復活
すごいね。やっぱり私はみんなのおかげで元気です。
感謝。

たくさん遊んでもらってサムも爆睡中


3%

2007-03-31 | 


最近相方に「これうちらの曲みたいだね」
と、言われたトコロブクロの歌詞に思わず笑ってしまいました。

この曲の作詞・作曲は所ジョージなのですが、
所さんはいつもTVで
「うちで食べるご飯は一番美味しい!」
とか
「うちのかみさんすげーんだよ」とか
言ってるのを聞いて「う~ん。良いなぁ」
と思って見ています。

ウチはそんな風に、ノロケではなく、
「すげー」と言ってもらえるような
関係になれるか?

と、思う
結婚一年目の今日。
私の人生で占める割合3%

 



「毎朝、ボクの横にいて。」

君は勝手な感じで 生きているんだし
僕は自分勝手に 暮らしているさ
僕は勝手な感じに 見えているよネ
君は自分勝手に 生きているよネ

お互い遠慮だらけさ 思いやりなんか前に出したら 暑苦しいよネ

君は毎朝 ボクの横にいて ふざけているような顔でいなきゃネ

夢なんか語りだしたら みっともないよネ
叶いかけたときに 言い出せるくらいかぁネ
思い出はなし出すなら 今以下の事をネ
今以上のものなんか 聞いててかったるい

お互い他人なわけでしょ いつもうなづいているだなんて 気持ち悪いよネ

君は毎朝 ボクの横にいて すてきな僕を見て笑わなきゃネ

たぶん君は見飽きているでしょうが
もぉ少し どうぞ お付き合い



ちゃーしゅー教室

2007-02-04 | 

念願の叉焼教室をママさんに開催していただきました。
ママさん作の叉焼は
いつもいつも人が集まるときに作ってくれて
皆(特に男子!)に大好評です
レシピも頂いたので、是非作ってみてください。

1.お肉に塩・コショウをする。



2.お肉を箸でさしても赤い肉汁が出なくなるまで
 こんがりと焼く。 


3.大きめの鍋でしょうがとねぎを入れて
 
焼いたお肉を茹でる。(20分くらい)



4.茹でたお鍋よりも一回り小さいお鍋に
  水(2カップ)・酒(1と1/2カップ)
 みりん・砂糖(各大さじ6)
  しょうゆ(大さじ10強)・しょうが(ひとかけ)
 ・・・お肉3本に対しての分量です。
 を入れ落し蓋をして一時間煮る。 


一時間経つとこんな感じ↓に煮えてきます。
こうなったら落し蓋をはずして
煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
(焦げやすいので注意


完成

トロットロで柔らかく美味しくできました
ママさんはいつもこれにサラダ菜と煮卵(花形切り!)
を添えてくれます

さぁ。一人で出来ますでしょうか


おためし

2007-01-19 | 

先日貰ったバターでまたお菓子作り奮闘中の毎日です。
ちょっと取り付かれてるの

今まで最初にバターをホイップするケーキばかり作っていたので、
卵を先にホイップするケーキに挑戦
とか思って作ったのですが、

見事にしっぱい
プルーンがぁぁ
ちんぼつしてたよ・・・

美味しいプルーンをたくさん頂いたので、プルーンを入れたかったのです。
失敗の原因としては。
いつもの型に入りきらそうだったので食パン型に入れたのと、
この生地にプルーンは重たかったようで・・・

温度も駄目だったみたいで
コゲコゲになってしまった。
お菓子作りは奥が深いものですね。
うちの冷凍庫お菓子だらけになってきました。

が。

止められないわたくしは今日も
出来上がったのは謎のパウンドケーキ風物体。

明日また時間を置いて食べてみるとしましょう。


北の国からのお届けもの

2007-01-16 | 

北海道で乳製品の会社に勤める弟から小包が来ました


中身はバター。
プロ使用の高級品だそうです。


早速パイナップルケーキ作りました

プロ使用を使いこなせる腕がないのが、
悲しいところですが、相方はおいしぃと食べてました。

バターありがとね~

しかし・・・弟よ。
一個だけ送るのはもったいないので、
次回は3個くらい送っておくれ


3日

2007-01-04 | 

お正月3日目は相方の実家へ

またしてもご馳走いただいて参りました。

しゃぶしゃぶで~す

相方のママさんは
いつもお料理の盛り付けがとても綺麗なんですよ

相方ママは「O型」なはず。と思わず再度確認。
やっぱりO型でした。う~ん。私もO型なんだけどなぁ

またしても。お土産山盛りいただいて、
感謝でございました
とこしもよろしくお願いいたします