goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

2回目のパン教室

2007-01-27 | その他

2回目のパン教室へ!

アンパン作りました。

こんなお土産いいなぁ~
桜の塩漬けをおへそに入れました。

今日は
天然酵母の生地で「あんぱん」と「りんごぱん」をつくり
フランスパン粉を使い田舎パンを作りました

↑こちら先生の見本です。
形といい、色といい。綺麗でございますね

↓こちら自作です。

田舎パンは一人一個作ったので形がまちまち
形はどうあれ、やっぱりパンは美味しい~

通っている教室は当日行かれない時は
開いてる教室に振り替えが出来るシステムなので、
今回は渋谷校へ。

実はうちのおかんも20年くらい前
同じお料理教室に通っていたことがあり、
幼稚園に入る前の私と二人で渋谷まで
朝のラッシュの中通っていたんだよねぇ

ラッシュがすごくて、
ちびっ子の私は大人のお尻にギューギュー押されて
頭ボッサボサで「ぷっはぁ~」とか下車してたな
あの頃はお料理教室に託児所があって、
どこかのビルの中だった気がするけど、
もう託児所とかは無いみたいです。

そして、あの頃のおかんは若かったのねぇ
なんて、ことを考えながら。
同じ習い事をしている私を『面白い』っとか思ったりして。
親子です

帰りはお天気が良かったので、
買おうと思っているワンピを探しがてら

久しぶりに裏原から表参道まで
色々と試着しながら歩いて帰りました。

今年はいつもより、ちと派手なのに挑戦してみようかと
いきなりど派手柄を着てみたけど、
なぁんか私はど派手柄に顔が負けるなぁ
とりあえず、小花柄とちょっと柄物をお取りおき。
相方に見てもらお


あたまの中

2007-01-24 | その他

あのぉ。
皆さんは頭痛に悩まされることってありますか?

私は2年くらい前から月に一度は頭痛があります
昔は市販の薬をを飲めばそのうち治ってたけど、
最近は市販の薬が効かず
ゲロゲロ(ごめんねご飯時の人)も止まらず、頭も痛くて
人との約束をドタキャンせざるを得なかったり、
一日以上寝込んでも治らず
一体何の呪いかしらとか一人凹んでおります。


そんなことが毎月あるので、
先日、病院嫌いの私も意を決して診察してきました
CTを撮ってきました。

結果は

「偏頭痛」


年齢的にも「偏頭痛」だそうです。
年齢的な病気って~ 初めて言われたよ。
『もう若くないのです!』と言われた感じがしたわ・・・

そんな時にちょうどNHKで「偏頭痛」の特集してました
頭痛外来のある病院の先生が出て、色々説明してました。
症状は正に私


「頭痛日記」を付けて、
頭痛の起こる時期と状況を探るのが良いんだって。
この前の頭痛は病院で貰った薬をのんだら
「すか~~」っと治って気分晴れ晴れ
とはいえ、薬には頼りたくないので私も頭痛日記を付けますかね。


そして、関係ないけどCTの写真が欲しかったのにくれなかった。

昔から頭のレントゲン写真が欲しいのに
保管する決まりがあるからあげられません。て言われるんだよね。
そんなもの欲しがる人も珍しいのかもしれないけどさ。
自分の骨ってどうなってるのか見てみたかったりする私。

あ・・・ひかないでぇ


おためし

2007-01-19 | 

先日貰ったバターでまたお菓子作り奮闘中の毎日です。
ちょっと取り付かれてるの

今まで最初にバターをホイップするケーキばかり作っていたので、
卵を先にホイップするケーキに挑戦
とか思って作ったのですが、

見事にしっぱい
プルーンがぁぁ
ちんぼつしてたよ・・・

美味しいプルーンをたくさん頂いたので、プルーンを入れたかったのです。
失敗の原因としては。
いつもの型に入りきらそうだったので食パン型に入れたのと、
この生地にプルーンは重たかったようで・・・

温度も駄目だったみたいで
コゲコゲになってしまった。
お菓子作りは奥が深いものですね。
うちの冷凍庫お菓子だらけになってきました。

が。

止められないわたくしは今日も
出来上がったのは謎のパウンドケーキ風物体。

明日また時間を置いて食べてみるとしましょう。


北の国からのお届けもの

2007-01-16 | 

北海道で乳製品の会社に勤める弟から小包が来ました


中身はバター。
プロ使用の高級品だそうです。


早速パイナップルケーキ作りました

プロ使用を使いこなせる腕がないのが、
悲しいところですが、相方はおいしぃと食べてました。

バターありがとね~

しかし・・・弟よ。
一個だけ送るのはもったいないので、
次回は3個くらい送っておくれ


江戸

2007-01-10 | その他


100年前の目白村↑MAP
相方の本籍地住所番地発見

江戸東京博物館へ「江戸城」展を観に行ってきました。
当時の暮らしぶりが色々わかってとっても面白かったです
今の皇居周辺写真と昔の写真の違いに驚いちゃいましたわ
野原野原でしたよ。草原が100年経つとこうも変わるのかと!

で、今日のメインはこちら

大相撲1月場所を観てきました~
朝青龍は今場所も威風堂々。


お弁当に入ってた金粉つきのお豆さん達


さっそく破壊

2007-01-09 | サム

お正月に相方がお兄さんから頂いたラジコン。
サムのツボにはまること間違いなしな一品。

案の定、飛行機が飛び立ったとたんに
サムの耳がピクピク「お~なんだあれは

「食べられちゃうよ~」という私の忠告後も
相方はサムと格闘。

そしてやっぱり無残にも・・・
こうなりましたお兄様ごめんなさい・・・

最後はハウスに持ち込まれ○い部分をメッタ刺しにされちゃったので、
回復は不可能かと思われます

その後のサムはニッコニコ顔で
「あ~楽しかった」な顔してました


夜テレビを観ていて、席を外すとちゃっかりサマンサさんが
ホットカーペットでぬくぬく寝てます。


3日

2007-01-04 | 

お正月3日目は相方の実家へ

またしてもご馳走いただいて参りました。

しゃぶしゃぶで~す

相方のママさんは
いつもお料理の盛り付けがとても綺麗なんですよ

相方ママは「O型」なはず。と思わず再度確認。
やっぱりO型でした。う~ん。私もO型なんだけどなぁ

またしても。お土産山盛りいただいて、
感謝でございました
とこしもよろしくお願いいたします


今年も和で!

2007-01-02 | 
わ~い。これ貰った~

お屠蘇セット松竹梅の柄です。

そして、今日は相方とサムとで「とげぬき地蔵」に行ってみました。
おばあちゃんへのお守りを買いがてら、
昨日から食べすぎなので、運動です。

家から往復3時間

いやぁ。にぎわっていて面白かった満喫してきましたわ。
お地蔵ラクガン