2回目のパン教室へ!
アンパン作りました。
こんなお土産いいなぁ~
桜の塩漬けをおへそに入れました。
今日は
天然酵母の生地で「あんぱん」と「りんごぱん」をつくり
フランスパン粉を使い田舎パンを作りました
↑こちら先生の見本です。
形といい、色といい。綺麗でございますね
↓こちら自作です。
田舎パンは一人一個作ったので形がまちまち
形はどうあれ、やっぱりパンは美味しい~
通っている教室は当日行かれない時は
開いてる教室に振り替えが出来るシステムなので、
今回は渋谷校へ。
実はうちのおかんも20年くらい前
同じお料理教室に通っていたことがあり、
幼稚園に入る前の私と二人で渋谷まで
朝のラッシュの中通っていたんだよねぇ
ラッシュがすごくて、
ちびっ子の私は大人のお尻にギューギュー押されて
頭ボッサボサで「ぷっはぁ~」とか下車してたな
あの頃はお料理教室に託児所があって、
どこかのビルの中だった気がするけど、
もう託児所とかは無いみたいです。
そして、あの頃のおかんは若かったのねぇ
なんて、ことを考えながら。
同じ習い事をしている私を『面白い』っとか思ったりして。
親子です
帰りはお天気が良かったので、
買おうと思っているワンピを探しがてら
久しぶりに裏原から表参道まで
色々と試着しながら歩いて帰りました。
今年はいつもより、ちと派手なのに挑戦してみようかと
いきなりど派手柄を着てみたけど、
なぁんか私はど派手柄に顔が負けるなぁ
とりあえず、小花柄とちょっと柄物をお取りおき。
相方に見てもらお