goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

七夕

2007-07-07 | 

暫く相方は甥っ子のKちゃんに会ってない!
と言うので会いに行ってきました☆

中華街で待ち合わせて『菜香新館』へ。
遅刻魔の私達には珍しく30分前に到着!
中華街をぶらぶらしていたら不思議なネコさんがいました。

近づいても全く動かず。みんなになでられてました。招き猫??

Kちゃんは今日も元気はつらつ♪

また・・・食べすぎだから・・・


今日のお気に入りはクーラーボックスです。
お手伝いお手伝い♪

中身はアレルギー持ちのKちゃんように作ったココナッツミルクのマンゴープリン
お気に召したようです。

その後クーラーボックスはKちゃんの踏み台に
家の中を引きずりまわしてましてせっせといたずらいたずら・・・

大好きな車でも遊べてKちゃん大興奮の一日だったかな。


今日は七夕ですね。皆様素敵な夜を☆☆

~~ココナッツのマンゴープリンレシピ~~
【材料】
・マンゴーピューレ(スライス入り)・・・1瓶
・ココナッツミルク・・・1缶
・砂糖・・・30g
・ゼラチン・・・10g(水大さじ2でふやかしておく)

【作り方】
1、鍋にココナッツミルクに砂糖を入れ、沸騰させ砂糖を溶かす。
2、1が冷めてきたらふやかしておいたゼラチンを加え溶かす。
3、2にマンゴーピューレの汁を混ぜこしながら氷水にさらしながらホイップする。
4、容器に入れ角切りにしたマンゴースライスを入れて冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。

使ったマンゴーピューレはこちらです。富澤商会さんで買いました。

しかもしかも♪砂糖不使用なので、アレルギーのある人おススメ!


うきうきうかれ君現る。

2007-06-29 | 

久しぶりに本屋をじっくり一時間探索してきましたーー♪
ほしい本はたーくさんあったけど、、、グッとこらえて
映画も観るつもりで『
ゾディアック』を購入。

相方は前から楽しみにしていた「うきうきボーリング大会」なので、
きっと帰りは午前様だろう(-- )と、一人で読書の夜しました。

『ゾディアック』は実際にアメリカであった連続殺人の話です。
開け放した窓の外の音が気になる・・・こわい・・・
とか思っていたけど、いつの間にか寝ていたようで(^^;
ちゃんと電気も消していました。

なんとなく人が居る気がして目が覚めたら、
隣のベットでスーツ姿で正座する人影。
そして、ニヤニヤ笑ってました。

そうです。
「うきうきボーリング大会」でみごと2位をGetしたウカレ君(相方)でした。

去年は2位だったのに私が喜ばなくてすっかり意気消沈してしまったので、
今年はちゃんと「おめでとうございました」と言いいました♪
相方はなんか言ってたけど
また私は寝ていたようで、気が付いたら朝・・・
まぁ。私たちそんなもんですわ。えへへへ


7月からまた仕事を変えます。
来週の月曜から古巣へ戻ります。
今日で今の仕事は最終日。
今回の仕事もいろんな出会いと発見がありました。
皆様に感謝です。
しかし、、、そろそろ落着かないとだなー



大量睡眠

2007-06-25 | 

今週で気づけば、6月最終週!
6月あったっけ??な気分です。

この変なお天気のせいか、
お休みをした日にまたいつもの偏頭痛になり、
休みだし、3ヶ月前に10錠貰った薬が残り1錠だったので薬を飲まずにいたら。
まぁ・・・すごい冷や汗&ゲロゲロ体験でした。
なんで頭痛でゲロが出るのか不思議~。
知っている方いたらどなたか教えてください。

あまりの気持ち悪さと頭痛で、
家のこと何も出来ずでしたが相方が色々助けてくれました。
私は幸せものです。

気持ち悪いながらも私は相方に
「洗濯物入れないと・・・外に干してたら雨が降るし・・・」と唸っていたら
「そんなに心配しなくてもちゃんとやるよ」の一言。
そーですねー。信用しなくてはね。心配性でねー。
その一言で安心して寝れました。

ついでに言うならいつもそうだと超幸せ♪
まぁ。贅沢は言うまい。うしし。

結局、翌日も休んで4連休。
しかし・・・よく寝た。

サムも一緒に一日よーーーく寝てました。
床で寝ているサムは
寝返りうったり、寝言言ったり、ピクピクしたり。見飽きません。
そんな事しているのを『じーー』っと見て一日ゴロゴロ。
私も20時間くらい寝ていたのかも。


欲しかったフードプロセッサを頂きました☆これでタルト生地が楽に作れます!


父の日だっけ?

2007-06-18 | 

父の日って毎年なんとなく忘れがち
&何をあげようと母の日と違い、とっても悩んでしまう・・・

今年の父の日は『父の大好きなサム』を連れて実家へお泊りすることに。
(サムのトリミングがあったからなんだけどね・・・)

何もないのもなんなので、
やっと重い腰をあげ、タルト教室以来作っていなかったタルトを作りました。

途中、姉から気をつけたほうがいいと言われていたのに
重石がタルトに埋まりまくるアクシデント発生するも、
なんとか割れずに重しを除去。焦る焦る・・・
(↑画像きもいと指摘うけたので、削除しました。ごめんね~)


心配していたカスタードも綺麗に出来ました。

これで底のクレーターは見えないし♪

と、ここまで一人アワアワしながら汗かいて頑張っていた横で、
うちのおとんて・・・本当に

うるさい・・・


人が真剣にタルトの型にタルトを敷いているところへ
「それなんだ?卵白か?じゃ。卵焼きつくろう!」
とかいって卵焼き作り出すし。。。
掃除機かけるし、床拭くし。

こばえ級のうっとおしさ・・・(- - )マメマメ男です。

しばらく一緒に生活してないと忘れているけど、
このマメ男のうっとおしさったら・・・きーーー

「もー!おじさん!邪魔~!どいて」
と、言うも
そんなの言われ慣れていて全く気にせず最後まで邪魔してました。

なんとか、無事完成。
イチゴの季節は終わってしまったので、
缶詰の桜桃をつかいました。
でもやっぱり生の果物が一番美味しいのかもしれません。

父に感謝したんだかしてなんだかよくわからない父の日でした。

おまけ↓
ついにサムさんは
強敵のけいちゃんに瓶詰めにされてしまいました・・・

 


お祝い

2007-06-02 | 

6月最初の土曜日はさわやかな五月晴れ。

今日は外苑前のセランにてパパさんの『退職祝いお疲れ様会』をしました。

ながーいながーい間家族のために一生懸命働いたお父さん。
大人になって自分の働いたお金で生活するようになって、
働く事の大変さ、親のありがたさをしみじみ感謝できるようになりました。

お父さんがとっても感動してくれてよかったぁ~~

記念になにかプレゼントをと思い立ち、
先日浅草に行った帰りに、
お父さんの仕事場の写真をたくさん撮ってきました。
サプライズプレゼントでした♪

ランチをした後は目白村へ移動して、うちに来て貰いました。
サムはたくさん遊んでもらってご満悦お腹丸出しです。


そして、去年の6月2日に結婚式を挙げてから今日で一年たちました!
あっという間のような色々あったような一年だったかな。
仕事も結婚もまだまだ新米の私達です。

お父さんお仕事お疲れ様でした!


週休3日

2007-06-01 | 

朝起きたら
「これは・・・来たかも」という感覚。

なんどもトイレへ行くうちにやっぱり
「きたきた。血尿きたよ」

と、いうことで朝から病院へ。やっぱり
『ぼうこうえん』
でした。

最初に膀胱炎になった時はなんだか恥ずかしくて
まわりにも言えなかったけど、あれから5,6年。
もうすっかり平気。ブログにも書いちゃえるくらい平気。
若さって・・・そういう独特のものなのねー

結局、病院で待たされて午前中も終わってしまったし、
疲れてるし、ということで会社はお休みすることに。

なので、薬を飲んで今日こそは家でゆっくり『昼寝』とかするぞー!

と、思ったけど昼寝嫌いな私が寝れるわけもなく・・・
薬が効いたのか気分も爽快♪
こうなると。じっとなんてしてられません。

掃除してー、サムのお散歩行ってー、ジム行ってー、買い物してー
ご飯作ってー、ついでにケーキも焼いてー、洗濯してー、
縫い物もしてみたりして、というところで相方帰宅。

どうも休みが2日しかないから
ついつい平日時間があると色々片付けてしまう。
平日の(ずる)休みになんだかんだ、家事が片付いて大自己満足。
心の余裕ってこういうことなのかも。

今日から6月。あっという間に今年も半分きました!
あと半分も一気に進んでいってしまうのだろうから、
毎日を大切にしていかなければね!と思うのでした。


幸せを感じた日

2007-05-28 | 

タルト教室に行ってからまた行きたかった鎌倉へ
相方と行ってまいりました。
毎度のことながら、私の行きたいところへGO!です。

まずはランチをしに。
浄明寺の境内をずーっと上って行くかわいい洋館のレストランへ。

自然の中で綺麗なお庭を眺めながらお外ランチが出来ます。
いいお天気で寝不足気味の私たちは
芝生でごろりんしたい気分でした。

こんな洋館ですが、浄明寺の中にあるので、
行き帰りはめっちゃ日本です。

こんなもの発見。

からくさとあったので、
あの泥棒風呂敷の柄の「からくさ模様」のもとかと思いましたが、
調べてみるとなんかちがうみたいです・・・


その後近くにある旧華頂宮邸 へ。
ここは建物の中を公開するのは一年に2日ほどしかないようで、
お庭しか入れなかったのですが、
普通の住宅街の突き当たりにある大きなお屋敷を
80年前建てて暮らした人はどんな生活をしていたのか、
今とはだいぶ違う日本があったのだなぁと。しばし空想の世界へ。
今は地元の方がボランティアでお庭のお手入れをされているそうで、
綺麗なバラが満開でした。

その後炎天下の中テクテク駅まで移動しながら
お目当てのクッキーを買い込み♪
疲れてお参りする気力がなくなったので、
八幡様にはちらっと寄って小町通へ

タルト教室の先生のケーキを食べられる『カフェエチカ』に!
お目当ての『紅茶のロールケーキ』
スポンジがしっかり、しっとりで感動の美味しさでした。
鎌倉行かれる際には是非食べてみてー!!

この週末はいろいろと相方の性格がよく出る出来事があり、
相方が本当に優しい人だ。ということを再確認。
人間ていろいろだなぁ。なんて思ったり人生は山あり谷あり。
私には相方がいて良かったな。なんて帰りの電車で
あげパンを食べながら口の周りをお砂糖だらけにしている相方(32
歳)
を見て普通の幸せを感じてみました。

この日の夜はホントにバタンキュー。
脱ぎかけて途中で寝てしまったようで、
片袖だけ脱いだパーカーを着たまま寝てました・・・


エネルギー

2007-05-21 | 

季節はすっかり新緑の季節。
朝のお散歩が本当にすがすがしくて気持ちが良いです。


「きもちいーねー」といったら何故かお座りしていたサムさん。

昨日は朝から元気だったので、ピザを作ってみました。


しかし、やっぱりボケてる私は2枚分の生地で1枚作ってしまい、
かなりボリューミーになってしまいましたが、

相方が喜んで食べてくれたので良かった良かった。。。

この日、朝のお散歩があまりに気持ちが良かったので、
超珍しく相方のサル観戦に行ってみました。
と言っても3時間も外に居るのは無理なので
差し入れのお菓子を作って終了40分前に到着。

このチームは相方の大学時代の先輩達と
一ヶ月に一回やっているOver30組。【←30歳以上組ってことね】
いつもの真剣リーグのサルと違い、
動きがのんびり(遊び?)系です。

相方の先輩チームなので、当然ながら同世代。
この人たちも10年前はかわいい男の子達だったんだろうなぁ。
とか、あと10年なんてあっという間なのかなぁ。とか・・・
サルには全く関係ないことを考えながら5月の野外活動?してきました。

お世話になっている先輩の奥様にも会えて話ができました☆
もっとお近づきになりたい人でした。

私にニッコリした相方をみてお隣にいた奥様が
「すごい笑顔!奥さんにあんな笑顔でニッコリするなんてラブラブなんだねー!」
と驚いていました。
私にはいつものことだったので、、
「そうなんだ・・・
 世間の旦那は奥さんに満面のニッコリしないんだ・・・ へぇーーー」
なんて・・・私は驚かれたことにビックリ。

夜はまた相方は真剣リーグサルの練習へ行ったので、
私はサムと二人お家でのんびり針仕事。

それにしても!
サムがあんまり可愛いので、(あほなオヤバカでーす)
一人サムを撮影しまくってました。
かわいーー。

いいのいいの。自己満足ですから。


くろこさんしろこさん

2007-05-14 | 

今週末は久しぶりに相方と私の時間が合ったので、
紆余曲折しつつ、1F のシャッターを開け放ち!
お外ランチしました♪

家の前に塀が無いので、いつもシャッター閉め切りですが、
せっかくの戸建てを満喫しないとね。

お天気も良かったので、のんびり気持ちの良いランチで
相方と
「塀を作ったらお天気のいい時期は開け放てるよ~!塀作ろう!」
なんて話でもりあがり、

相:「塀があったらここ開けっ放しで昼寝もできるねー」
わ:「いやぁ。そらぁ駄目でしょ」
相:「なんでぇ!?」
わ:「・・・」

うちの相方知ってる人は言わずと知ってますが、
もともと色黒くんの相方はちょっと外に居るとすっかり小麦くんです。
もうすでに小麦くんなので、これから黒豆くんです。

私たちが付き合いだした頃、
相方はトライアスロンの大会に出て、まさに黒光りする黒豆くんでした。

私の周りの人に紹介するたびに、まづ
「はじめまして~・・・ってか、何でそんなに焼けてるの?」
と聞かれるのが面白くて
「いつ聞かれるかなぁ」と一人わくわくしてました。

↑去年のハワイ旅行。
相方黒すぎて闇にまぎれてまーす

先日も会社のゴルフで会社の人に
「そんなに黒くても日焼けってするんだねー」
と言われて相方傷ついてました。
さて、今年はどれくらい焼けていくのでしょうか。

いまのところあんまり変わらないね。
私は今年も日陰そだちのもやしっ子です。
 


あいのはなし

2007-05-10 | 

友達のMIXI日記から知ったパトリス・ジュリアンさんのブログ
英語の勉強にもなるのでよく読んでいます。

今日読んだものは愛のはなし。
キマシタ!じーんときました。

そうなのそうなのそうなの!
そういうとこをね相方に言いたい。

こんなに上手に自己表現は出来ないからいっつも責めるばっかりだな。
私も自分の庭を耕さないとです。