クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

しなの鉄道全駅下車への道・第2回(その5)

2018-01-31 18:43:36 | 信州地区

しなの鉄道駅巡りの前にニュースをお伝えします。JR東日本新潟支社は昨日、新型電気式気動車であるGV-E400系の概要を明らかにしました。GV-E400系の量産先行車(2両編成が1本、1両編成が1本)は1月16日に落成し、来月から各種試験や乗務員訓練などが実施されます。来年度までに新潟地区に投入されるとのことですが、具体的な営業運転開始時期についてはこれから詰めるということで。尚、車内を見る限り、座席がE129系に準ずるものとなっており、アコモデーションはロングシートとクロスシートが半々のということで。



さて、本題に。14時5分に平原駅に到着。駅前には面白い地層が



駅舎の隣には人家が1軒。で、その隣には平原集落処理センターが。



田んぼの中を進んで行くと、高規格道路に突き当たりました。



上りホーム入り口に乗車駅証明書発行機があったのは大きな発見でした(下りホーム入り口にもある!)。14時30分発の770M(115系S16編成)で軽井沢方面へ。



14時41分に信濃追分駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内ですが、上下ホームが互い違いです。



上りホームの端から跨線橋へ。跨線橋の入り口には乗車駅証明書発行機が。



では駅舎の中へ。窓口が閉鎖されて無人化されており、自動券売機に置き換えられています。



それでは駅舎撮影。大正期のつくりの木造駅舎が健在です。「あたらさん編集室」が併設されています。左手にはミニ庭園が。



トイレは軽井沢方に。近年に建てられたと思われます。



32分の滞在時間を利用して周辺散策。駅前は閑静な住宅地ですが、何せ交通量が多いです。標高は955mまで上がりました。



踏切を渡って駅裏に行くと、ちょっとした森林浴



森林を抜けると「木もれ陽の里」に出ましたいわば福祉施設です。



木もれ陽の里から戻る途中、ホームの途中からぞろぞろと利用客が入っているのを見ました。そこで彼らについて行くと、南口に出ましたしかも、入り口には乗車駅証明書発行機が。



跨線橋の近くに進んで行くと、立原道造の詩碑が。



そして、上り列車に乗ろうとホームに出ると、瀧澤淳子(左)と清水睦子(右)の歌碑を発見しました!


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しなの鉄道全駅下車への道・... | トップ | しなの鉄道全駅下車への道・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信州地区」カテゴリの最新記事