クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

阪和線全駅下車への道・第3回(その8)

2019-03-26 19:09:30 | 関西線

和歌山線駅巡りの前にニュースをお伝えします。JR四国は昨日、「10連休四国満喫きっぷ」なるものを発売すると発表しました。これは、4月26日から5月29日まで土休日を含む連続4日間、13000円で特急列車の自由席に乗り放題というスグレモノです。JR東日本が記念入場券だけで済ませている中、「四国フリーきっぷ」より安く設定した大出血サービスで、JR四国の必死さがひしひしと伝わってきます。


前回はこちら


さて、本題に。阪和線4161Mは14時52分に和歌山駅に到着。速攻で和歌山線460M(105系SW002編成)に乗り継ぎます。


紀伊長田駅に着くまでの間、和歌山線の概要を紹介します。和歌山線は、和歌山と王寺を結ぶ、全長87.5km、駅数34の地方交通線です。和歌山から五条までほぼ紀ノ川に沿って走ります。和歌山から高田までは、桜井線と一体運用されていることが多く、105系が主力で117系がサポートに回る格好です。それに対し、王寺から高田まではJR難波に直通する列車が多く、221系が主力で201系、105系、117系がサポートに回っています。しかし、今春のダイヤ改正で227系1000番代が運転開始しました。来年のダイヤ改正では、105系や117系は227系1000番代にリプレースされることでしょう。



15時24分に紀伊長田駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



それでは駅舎撮影。昭和50年3月築の待合所です。トイレはありません。



その待合所をOPEN。6人分座れるベンチになっています。



右手の階段を下りると無人駅タイプの自動券売機が。



で、左手の階段を下りると梨畑になってました!



折角なので1463Mを。105系SW008編成です。王寺方は103系顔



1463Mを撮り終えて周辺散策。駅前は「如意山厄除観音寺」の参道。



4分ほど上ると、唐破風の山門をくぐります。



本殿に行き、台風12号の被害に遭わないことを願ってきました。尚、この厄除観音は「長田観音」ともいうのだそうです。



本殿の左手には日露戦争戦没者の碑が。


15時54分発の1462M(105系SW003編成)で王寺方面へ。



16時8分に西笠田駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



それでは駅舎撮影。昭和37年12月築の待合所です。トイレはありません。



和歌山方には、無人駅タイプの自動券売機が。



待合所の中をOPEN。長椅子になっています。



1467Mを撮影しようと駅裏へ。「中央構造線」を感じる紀ノ川の絶景。サルスベリが見頃



万葉桟敷を目指して周辺散策。とある歌碑を発見。「盲目の 母にわらひを にぎわせて」。



「万葉桟敷 300m」とありましたが道を間違えて民家の軒先へ。すると、近くの住民から声を掛けられて。「正規」の道へ進むも、途中でTIME UP。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪和線全駅下車への道・第3... | トップ | 阪和線全駅下車への道・第3回(その... »
最新の画像もっと見る

関西線」カテゴリの最新記事