クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

青梅線全駅下車への道・第1回(その5)

2016-04-12 22:55:08 | 中央本線

「どんぐりころころ」に見送られ、9時52分発の914(E233系青462編成)で奥多摩駅を後にします。



10時1分に古里駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線+中線1本の構内です。



さて、北口に出ました。平成15年3月築の木造駅舎です。待合スペースは左手に小さな一角に。



では駅舎の中へ。簡易Suica改札機と自動券売機になっています。



駅前に出ると、「熊野神社」と掲げられた鳥居をくぐりました!



2分ほど進むと、小丹波熊野神社の山門に。木造の立派な山門です。



更に階段を上ると本殿に出ました。この神社、農村舞台が付いています。付近には、「粟の古里一号」の説明書きが。



南口に向かうのに一旦駅に戻ると、E233系H52編成が休んでいましたホリデー快速の回送かな。



跨線橋を渡って南口に出ました。平成15年2月築ですが、右手にビジターセンター及びトイレがあり、北口より一回り大きくなっています。



では駅舎の中へ。簡易Suica改札機の左手には窓口があり、自動券売機も付いています。ハイキングの拠点らしく、登山計画書入れが付いてました。



駅前の様子。国道411号の向かいにはセブンイレブン。澤ノ井カップをゲットしました


10時35分発の1002(E233系青465編成)に乗車して青梅方面へ。



10時43分に御嶽駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。ホームの柱がレトロです



地下道をくぐって駅舎の中へ。簡易Suica改札機の左手に窓口(みどりの窓口ではない!)があり、営業時間は8:00~18:00です。「御嶽駅」の駅名板がいいですね



それでは駅舎撮影。昭和4年築の寺社風の駅舎です。豪雨の中での撮影となりました。



トイレは東方のビジターセンターの向かいにあります。



時刻表を。概ね1時間に2本ずつですが、土休日の9時台の下りは4本になっています。滞在時間は35分…。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅線全駅下車への道・第1... | トップ | 青梅線全駅下車への道・第1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央本線」カテゴリの最新記事