クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

札沼線全駅下車への道・前編(その5)

2016-01-21 22:27:36 | 函館線

南下徳富駅から歩き、10時38分に於札内駅に到着。



14分ほど滞在して鶴沼駅まで駅間徒歩。出発すると黄金色の田んぼが。



国道275号に近づくと、いつしか水田がなくなってアワ畑に。遥か遠くにはカントリーエレベーター。



国道275号に出ると於札内バス停を通過。平日は5本、土休日は4本ですが、札沼線と異なるのは朝の時間帯に運行していること。



南下していくと、そのカントリーエレベーターは段々大きくなってきました。道中の半分に達すると、その全貌が明らかに。「21世紀の米づくり 中心蔵」ですって



於札内川を渡り、ダンプの入る区画へアプローチ。鶴沼改善センターに至ると鶴沼駅に到着。於札内駅を出て38分でした。



それでは駅全体を。片面ホーム1面のみの構内です。「地上」にはトタンの待合室。



駅名標を。浦臼駅の隣駅です。浦臼からはもう少し本数が多くなりますが。



では待合室の中へ。汲み取り式ですがトイレが併設されています。小さな木製ベンチに座り、カロリーメイトで昼食タイム。1.5km離れた鶴沼公園や「道の駅つるぬま」が案内板に紹介されています。



時刻表を。1日3往復です。次の下り列車は12時20分発。残りの時間で駅ノートに書き込みしたり。



そろそろ出発の時間となりました。12時20分発の5427D(キハ40 402)に乗車して札沼線の終着駅へ。



車内へ。5425Dほど混んでなかったですが、1ボックスに2人は乗ってました。その筋の方とおぼしき眼鏡女性とご一緒させてもらいました。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング