福井鉄道では今日、ダイヤ改正を実施しました。昼間時間帯に急行を増発して(951K、1301K、1919K、1106K、1406Kが対象)ビジネス需要にこたえる一方、福井駅ゆきの始発列車(531K)が運転取りやめとなります。その他、駅窓口営業時間の変更も実施されます。
さて、本題に。大森海岸駅を出て17分ほど、区民農園に辿り着きます。ここで見取り図を描きました。
そこには南大井文化センターや大井第一地域センターがありました。
立会川を渡ると…
立会川駅に到着しました。大森海岸駅を出て23分でした。
その立会川駅の東にはローソンが。ネオマイム東大井ステーションプラッツの階下です。
そのローソンの近くには松屋が。立会川商店街が続いています。
すると、20歳の坂本龍馬像がありました
そこは、仲町稲荷神社の境内でした
今度は駅の西の方へ。立会川商店街が続き、居酒屋とかが集中しています。
国道15号を挟んで向かいには、立会川西商店街となっています。
で、その交差点から品川方に進んだ所にもローソンがありました。
エスカレーターを上がって改札をくぐります。5台の自動改札の右手には窓口と自動券売機が。トイレは改札をくぐって正面に。
ホームに上がって見取り図を描きます。立会川駅は「KK06」です。「大井競馬場」ですって
「草競馬」が流れ、16時26分発の1435(1500形1544編成)で京急本線全駅下車の地へ。1500同志の並びが実現
話が変わりますが、東急電鉄は昨日、東横線の夕夜間の上りの急行でも「Q SEAT」のサービスを7月22日に始めると発表しました。対象は元町・中華街駅を18時21分から20時51分に発車する渋谷駅ゆきの急行6本であり、横浜までは乗車専用、菊名〜渋谷間は乗降可能です。尚、座席指定料金は500円です。
つづく