mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

骨は・・

2024-04-01 08:14:07 | 健康
「骨」と言えば、誰もが思いつくのが「カルシウム」だと思います。
確かに骨の構成成分は、「リン酸カルシウムが70%」「タンパク質が20%」「水分が8%」で出来ています。😉 




■体内にあるカルシウムは99%が骨に蓄積されていますが、実は大事なのが残りの1%で、この1%のカルシウムは血液を通じて全身の様々な生命活動に関わっています。





<生命に関わる1%の働きとは>

「歯」「骨」の材料となる以外に
  • 免疫の調整
  • ホルモンの分泌
  • 遺伝子の働きを調整
  • 筋肉の収縮
  • 神経の伝達
  • 細胞分裂  など・・・




■1%のカルシウムの濃度が減ると骨は自分を溶かしてカルシウムを全身に届けます。しかしこの大切なカルシウムは、すべての成人年代、男女とも足りていないのが現実です。






■しかも骨は、脳と同じように他の臓器にメッセージを出してコントロールしています。と聞くと・・・

“ え~骨がまさかぁ~と思いますよね! ”

骨は肌と同じように新陳代謝を繰り返し、常に新しい骨に生まれ変わっていて、骨のリモデリングをする事で、骨の強化だけではなく、記憶、筋肉、肌、血管、血糖、免疫などに影響を与えています。





■つまり骨は美容や健康寿命を延ばす働きがあります。しかし、これらの働きは骨を作る栄養素が足りている事が条件です!
もしかしてカルシウムを摂らなきゃと牛乳を毎日ガブガブ飲んでいませんか?



それって、逆に骨を脆くしているかも知れません!😱 
カルシウムを骨にする為にはカルシウムだけじゃダメなのです!
カルシウムの他に「ビタミンD」「タンパク質」「マグネシウム」「亜鉛」などが必要なのです(※ビタミンKは足りている)




<カルシウムを骨にする為には>

カルシウムを骨にする為に必要な栄養素は

ビタミンD

  • カルシウムを骨にくっつける
  • 腸でのカルシウムの吸収率を高める
  • 体内のカルシウムのバランスを保つ
  • 筋肉を強くして転倒からの骨折を守る


「ビタミンD」には植物由来のD2と動物由来のD3があります。
D3の方が吸収率が良く魚に多く含まれています。ビタミンDはもともと吸収しにくく、日本人の98%の人がD不足で、足りなくなると骨からカルシウムを出して使うのでその都度、骨が脆くなります。😰 

ビタミンDは骨を守る以外に、筋力アップ抗炎症免疫正常化腸内環境改善動脈硬化予防糖尿病予防認知症予防遺伝子の働きを調整しています。




「タンパク質」

タンパク質骨の材料になり、体のタンパク質の30%はコラーゲンで、コラーゲンが骨質を強くしているので、いくら骨量があっても骨質が悪いと骨折しやすくなります。タンパク質は食べ溜め出来ないので朝昼晩3食20g以上のタンパク質を食べる必要があります。




「マグネシウム」

  • 歯や骨の材料になる
  • 体に必要な酵素の調整をする
  • 血圧や血糖の調整をする
  • 筋肉の調整をする
  • 神経の伝達をする
  • ビタミンDを働かせる作用がある(マグネシウムがないとDは働かない)

「マグネシウム」は体内の60%を骨に貯めていて足りなくなると骨からマグネシウムを出して使います。問題なのはその時、マグネシウムの5倍の量を骨からカルシウムを道連れにしてしまう事です!😨 




■まさにマグネシウムが足りないと骨が溶けてしまうのです!カルシウム2に対してマグネシウム1の割合で摂るのが望ましく、牛乳はカルシウム11に対してマグネシウム1なので非常にバランスの悪い食品です!(牛乳を摂る時はマグネシウムの多い食品と一緒に食べると良いでしょう


「亜鉛」

  • 骨の成長を促す
  • 免疫の調整
  • タンパク質の合成
  • DNAの合成
  • 血糖値の調整
  • 味覚の調整
  • 髪や肌の新陳代謝
  • 抗酸化酵素の材料

亜鉛が足りないと骨の新陳代謝がうまくいかないので骨が弱ります。
亜鉛は牡蠣や牛肉に多く加工食品は亜鉛を対外へ排出してしまうので亜鉛不足になります。




💛カルシウムを骨にするビタミンDタンパク質マグネシウム、亜鉛をしっかり摂って

“ 身も心も折れない生き方 ”が出来るといいですね😉







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血圧は・・・ | トップ | グルテンは・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (けんすけ)
2024-04-01 08:27:56
いつも為になる記事を公開して頂きまるで自分に向けられた記事ではないか・・・としきりに反省しております。
少なくとも実行できるものはしなくてはなりませんね。
有難うございます。
返信する
Unknown (まりえ)
2024-04-01 10:59:58
けんすけ様
コメントありがとうございます
骨はカルシウムだけの問題じゃないのは
最近よく知られるようになりましたね
栄養に限らず相互作用って大切かも知れませんね
返信する
骨は・・ (cyicyikatsuko)
2024-04-02 19:18:25
まりえ様 こんばんは~♪
今回の骨の情報は、私が骨粗鬆症の治療を受けるようになって
始めて知った事柄が多いですわ~
以前はカルシュウム取って陽に当たるくらいの知識でね。
私の場合は治療を始めて5年かかりました。
骨量を80%までに持ってくるのに~運動も大きいですね。
この知識を多くの方が知ってれば骨粗鬆症も少なくなるかも?
女性の場合ホルモンのバランスもありますもんね~
なかなか、厄介な骨ですよね~(^^♪
返信する
Unknown (まりえ)
2024-04-03 08:22:02
cyicyikatsuko様
コメントありがとうございます
健康を保つ為には、栄養学、薬学、医学など
いろんな知識が必要ですね
でも人間の体は状況によって変化するので
それが全てではないけど、知識は健康においても
武器になりますね
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-04-04 08:53:45
まりえさん
おはようございます♪〜
不規則生活一番の
コン爺です。
毎日、参考に見ていますよ。
今日の投稿で爺は、
二度、救急車🚑。
自律神経失調症とか、
心不全とか、いわれ
ストレスだと。
最初の15年は、4店掛け持ち、
倒れてから30年
1店だけにして
とにかく
楽しく仕事してきました。
この30年間は、
全く医者通いなく過ごしてきました。
病は、笑顔😊で治る❣️
でも70歳古希。
ブログ参考に
生活していきます。
よろしくお願いします🙇
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事