mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

納豆は・・・

2024-06-17 07:58:21 | 健康
「納豆」と言えば大豆食品の中でも代表的な健康食品ですね
特に味噌、醤油や納豆などの発酵食品は日本人が昔から好んで食べられていて、
他に未発酵大豆豆腐や、がんもどき豆乳などがありますね




■しかし、未発酵大豆食品食べ方を間違えると肝臓がんなど健康を害する要因になります。
“ え~たかが大豆じゃないいくら食べても健康を害するなんて考えられない ~”、何て思う方もいるかも知れませんね。それもそのはず大豆で不健康になる何てひと昔前までは予想もつかなかった事でしょう。😁 





■本来、大豆は摂り過ぎるホルモンや甲状腺の働きを乱すという作用があり、しかも消化が悪く、消化不良を起こす事で腸内環境を悪化させる事があります。😨 





■さらに「大豆サポニン」の中には赤血球を破壊する溶血性のサポニンがあり、貧血の原因になります
また「レクチン」と言う自然毒フィチン酸と言うミネラルの吸収を妨げる成分が含まれていて、レクチンは、生の青豆金時豆、白インゲン豆等の豆類に存在し、 安全に食べる為には、十分に加熱調理しなければレクチンは分解されませんフィチン酸はミネラル(亜鉛や鉄)などと結合しやすい為、食事で摂取したミネラルがフィチン酸とくっついて、身体に吸収されずに排出されてしまう事がありますがバランス良く食べていれば得に気にする事はありません。😀 





大豆の一日の摂取目安は、納豆なら1パック豆腐なら半丁程度です。
これが一日分の大豆の最大の摂取量だとすれば、朝に納豆と豆腐の味噌汁だけで大豆食品をほとんどが摂れてしまいます。他に昼に白和え焼き豆腐を入れたすき焼き、お茶の時間に豆乳ラテを飲んで、夕食に麻婆豆腐高野豆腐の煮物などをこのような大豆中心の食生活を続けていたら、全に膵臓がんまっしぐらというところでしょうか😱 





📌何故、膵臓がんになるのかと言うと
「膵臓」は強力な消化液を出し、消化酵素によって食べ物を消化します。しかし未発酵の大豆はトリプシンインヒビターという消化酵素の働きを阻害する性質があり、慢性的に膵臓に負担がかかると膵臓が腫れ膵臓の慢性的な負担は癌を誘発するからです。😖 






<やってはいけない納豆の食べ方>

 納豆に玉子をかけてご飯を食べる事です
熱いご飯に納豆をかけると、「ナットウキナーゼ」が死んでしまい、しかも卵白によって「ビオチン」の吸収が阻害される事で髪の毛が抜けて肌は荒れ、良く噛まない事で血糖値を上げ、満福中枢が刺激されないので食べ過ぎてしまう危険性があります。😩 





<納豆の効果的な食べ方>

「ナットウキナーゼ」は、食べてから8時間ほど効果が持続するので夜に食べると、寝ている間に血栓が出来るのを防いでくれる効果があるので脳梗塞や心筋梗塞の予防になります😌 





■さらに納豆に含まれる「アルギニン」は、成長ホルモンの分泌を高めるアミノ酸として肌の新陳代謝の促進、筋肉の再合成など若返りの作用をしています。
また、納豆にネギミョウガ大根おろしなどの薬味を入れて食べる事は硫化アリルがアリシンになり納豆菌が作り出すアンモニア成分による口臭を除去して、これらは納豆にないビタミンCを補ってくれます。😊 





<納豆と相性の良い食品>

納豆と一緒に食べると効果的な食品は
とろろ芋アボカドエクストラバージンオリーブオイルです

「とろろ芋」に含まれるジアスターゼやアミラーゼは、消化酵素が出て胃に優しく膵臓の負担を減らしてくれます。
「アボカド」ビタミンCや抗酸化作用があるので夜寝ている間に肌を修復して、美肌効果が期待できます。
納豆に含まれるビタミンKは脂溶性なので「オリーブオイル」はビタミンKの吸収を良くして骨にカルシウムが沈着するのを防いでくれます。




💛たった一粒でも効果があるナットウキナーゼのパワーって凄いのです!
1日1パックの国産大豆100%の納豆を夜の食事に加え、大豆食品を食べ過ぎないように柔軟に日々の献立を工夫するといいかも知れませんね😉 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする