mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尿酸は・・・

2024-06-06 08:03:21 | 健康
尿酸といったら「痛風」ですね
痛風は、たとえばアルコールを飲むと体内のエネルギー源である「ATP」という物質の分解を進めてしまい
ATPが分解されることで「プリン体」が増え、そのプリン体は「尿酸」として体の中に溜まります。




痛風は、関節の中に漏れ出た尿酸が塊を作ることで起こり、その中は針の様な結晶になっている血管の炎症で、
その塊を白血球が壊すために赤みや痛み、腫れを生じるので風が吹いても痛いと言われるのです。😭 




「尿酸」とは、エネルギーや新陳代謝によって体内で作られる「プリン体」肝臓で分解されて出来る燃えカスの事です。
尿酸は何かと悪者扱いされるけど、体の中ではビタミンCやポリフェノールと同じくらい大切な働きをしていて、
体の酸化ストレスから私達の体を守ってくれています。😀 

つまり、尿酸は老化や生活習慣病の原因となる活性酸素と結びついて体内の酸化を防ぐ働きがあります。
剥いた林檎はそのままにしておくと茶色に変色するけど、剥いた林檎に尿酸かけると茶色くならないので
レモンと同じくらいの「抗酸化力」があるのです。😊 




尿酸
作られる量排泄される量バランスが大切で、高過ぎても低過ぎても良くありません。
高過ぎると関節に溜まれば「痛風」を起こし、皮下組織や関節などに沈着すれば痛風結節というコブのようなものを作ります。 腎臓の中に沈着する痛風腎を引き起こし腎臓の機能を低下させます。😱 




<尿酸が高くなる原因は>

食べ過ぎ飲み過ぎストレスは勿論、何といっても第一は「アルコール」です。
アルコールを飲むと、「乳酸」が高くなって尿酸が腎臓から排泄されるのを低下させるからです。
尿酸が低い「結石」が出来やすくなりこれも良くないです。😲 





さらに

「ストレス」尿酸を使うので、常に頭を使う人ストレスの多い人尿酸が高くなりやすく
それは尿酸が「ストレス」を処理してくれているからです。😁 


<尿酸が高い時の対策>
  • 甘い物や炭水化物お酒を控え脂身の多い肉や魚を控える
  • 敵度な運動をする(過激な運動は避ける)
  • 会議やプレゼンの多い日はビタミンCを多めに摂る




<尿酸が低い時の対策>

高い尿酸は生活習慣で何とか出来るけど、低過ぎる尿酸は「遺伝的要素」が大きく、
尿酸の多くは尿細管という場所で再び吸収されています。ところが、この再吸収する機能を果たす遺伝子が変異しているケースがあります。すると体内で作られた尿酸を十分に再吸収できず、体外にたくさん排出されてしまうため、尿酸値が低くなるので、なるべく結石の出来ない食生活を心がけます。





💛人間の体はビタミンCを作れない代わり「尿酸」がビタミンCの代わりをしてくれているので、適度な尿酸は切な存在ですね。
尿酸の負担を助ける為にも一日3度に分けて普段から「ビタミンC」を摂る事を心がけるといいかも知れませんね😉 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする