
小倉百人一首 70
第七十首さびしさに 宿をたち出でて ながむればいづこも同じ 秋の夕暮れ 良暹法師 ...

小倉百人一首 69
第六十九首あらし吹く 三室の山の もみぢ葉は竜田の川の 錦なりけり 能因法師 ...

小倉百人一首 68
第六十八首心にもあらで うき世に ながらへば恋しかるべき 夜半の月かな 三条院 (976...

小倉百人一首 67
第六十七首春の夜の 夢ばかりなる 手枕にかひなく立たむ 名こそ惜しけれ 周防内侍 ...

小倉百人一首 66
第六十六首もろともに あはれと思へ 山桜花よりほかに 知る人もなし 前大僧正行尊 (...

小倉百人一首 65
第六十五首恨みわび ほさぬ袖だに あるものを恋にくちなむ 名こそ惜しけれ相模 (...

小倉百人一首 64
第六十四首朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえにあらはれわたる 瀬々の網代木 権...

小倉百人一首 63
第六十三首今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを人づてならで 言ふよしもがな ...

小倉百人一首 62
第六十二首夜をこめて 鳥のそらねは はかるともよに逢坂の 関はゆるさじ清少納言 ...

小倉百人一首 61
第六十一首いにしへの 奈良の都の 八重桜けふ九重に にほひぬるかな 伊勢大輔 ...