goo blog サービス終了のお知らせ 

自作戦車・プラモデルを1/1で作る会

プラモデルを1/1で作る会が製作した実物大模型の製作記

銃座の製作

2011-03-30 19:43:58 | ●1/1ラコタ

銃座が完成に向かいつつあります。

地道な作業の積み重ねですが、この手のモノは楽しいです。

34770766_1053097597_151large

ミニミとの連結部は、設定と大きく違いますがお許しを・・・

34770766_1053100178_208large

まだ未完成ですが、がまんできずにミニミ搭載。

倒れたら、中華製品が壊れるのでおそるおそる。


34770766_1053097591_55large

「各隊、撃て!!」

34770766_1053097608_87large

次は家のベランダに固定したり、軽トラに載せて写真とろうかな。


プロジェクト『L』

2011-02-01 22:24:33 | ●1/1ラコタ

ガンダムジープ『ラコタ』(連邦軍)製作スタートに伴い先日プロジェクト会議が我が家で開催されました。

Dsc_0111

参加メンバーは超豪華で、なんとサンライズさんからガンダムの今西監督を始め、
東京からの関係者様 と、こちらの製作メンバーとで大所帯での打ち合わせ。

Dsc00065

メンバー紹介のあと
一通り作業行程、スケジュールの確認
車両詳細デザインの質疑応答
その他、雑談も交えながら和気藹々な打ち合わせ。

作業場や前回製作したサウロペルタの撮影も行われました。

Dsc00986

Dsc00033_2

Dsc_0051

今西監督と、製作メンバーで記念撮影。

夕方になり、東京から来岐阜してる監督さんや担当者さんは帰り、
製作メンバーだけで、ファミレスで食事をしながら打ち合わせ再開。

Dsc00964

食事後も作業場にもどり打ち合わせ。

Dsc00974

今回の打ち合わせは2月25日発売のホビージャパンで紹介されるかも。


地球連邦軍ジープ『ラコタ』製作

2011-01-16 14:48:59 | ●1/1ラコタ

あけましておめでとうございます。

今年に入っての初ブログです。

昨年より、『プラモデルを1/1でつくる』というコンセプトで、活動していますが

現在、地球連邦軍向けジープ『ラコタ』の製作をしています。

01

製作の許諾、実車の資料をみながらの適正なベース車の選定など順調に動き出したので今後紹介していきたいと思います。

Dsc_0001

ベースは中古の『三菱・パジェロ』

独立したラダーフレームをもつことから、あえてこの年式を選定。

本当は2.8のディーゼルを探していたが、程度のいい車体がなかなかでてこなかった為、

V6、3000のガソリン。静かで良く走ります。

Dscf2147

先日の切断式?を紹介

まずはドア、ガラスなど外していきます。

Dsc_0002

Dsc_0012

Dsc_0020

前回、フロントガラスを外すのに苦労したが、今回ブリンが専用カッターを持参してくれたので数分で外れた。

Dsc_0023

Dsc_0045

内装もすっきりさせる。

Dsc_0058

切断面をマーキングして、セーバーソーの刃を入れていく。

Dsc_0064

Bピラーを残す予定なので、慎重にカット

Dsc_0074

Dsc_0081

リアゲートも下部は使う予定。

Dsc_0082

Dsc_0092

Dsc_0100_2

やはりルーフを外せばJトップの出来上がり(笑)

Dsc_0101

Dsc_0106

Dsc_0125 

Aピラー切断

Dsc_0133

Dsc_0143

前後バンパーを外す

Dsc_0149

Dsc_0104_2

不要になったルーフは川瀬さんのトラックで再利用できるかも