自作戦車・プラモデルを1/1で作る会

プラモデルを1/1で作る会が製作した実物大模型の製作記

サスペンション

2012-04-30 19:56:00 | 1/1ヴィーゼル

  そろそろサスペンションの構造を決めないとshsに間に合わない。

スクーターのリアサスを流用し、ロシアのタイガーと同じ構造で製作することに決定。

Dcim0028_2

外観的に見えるショックアブソーバーはプロボックス用を流用。

友人がこのブログ見て『うちに転がってるよ』って連絡くれたので、早速いただきにいってきた。

なんという偶然!

Dscf9128 

Dcim0025

そろそろ、タイムリミットが近づいている。

連休中のフル稼働でどこまでいけるか・・・

Dscf9144

Dscf9093


スイングアーム

2012-04-27 22:58:00 | 1/1ヴィーゼル

スイングアーム装着した。

サスペンションの構造をまだ確定できずにいるが、

展示だけならリジットでもなんとかなるので焦らずいこう。

実物はトーションバーだと思うが、車用など流用すると硬すぎて動かないのではないかと想像している。

なにせ合計10輪が地面に接しているので1軸あたりの割り当て重量は少ない。

予想される荷重からすると、バイクのリアサスとか使えばいい動きをするのかな?

それからアブソーバーはプロボックスのリア用などを流用すると、倒立で形が似ていることに気づいた。

Bild217g

Dscf8968

Dscf8953

Dscf8977

話題のロシア人が作った『実物大タイガー戦車(レプリカ)』のサスペンション構造は大変参考になる。

Handmadetank51

Handmadetank38_2


バックカメラ

2012-04-25 12:43:17 | 1/1ヴィーゼル

実物の写真を眺めていると、バックカメラの存在に気付いた。

この手のアイテム装着は考えるだけで楽しい。

早速、カー用品に詳しいかずぼーに相談した。

カメラ、モニターの選定から、取り付け、動作確認までを一貫してお願いした。

自分ひとりで出来ることは、たかだか知れている。

仲間の助けで、完成に向け少しずつ進んでいる。

Dscf8943

Dscf8944


足周り部品

2012-04-24 22:24:56 | 1/1ヴィーゼル

足周りの部品製作から、なかなか抜け出せない毎日。

無限軌道』初挑戦としては、とても順調だと思うが静岡ホビーショーまで残り1ヶ月を切った。

連休をフル稼働してどこまでいけるか・・・

ここ3年、お決まりのパターンである。

昨日、携帯電話を久しぶりに機種変更した。

実際に使ってみて、あらためてその進化に驚いた。

カメラも高性能で大満足。

本日は、その携帯で撮った写真を2枚。

実物大プラモモデルをミニチュアモードで撮影。

Dcim0010

Dcim0009

スイングアーム、ほぼ完成した。

次は車体への取り付け。


回転テスト

2012-04-22 15:14:36 | 1/1ヴィーゼル

ベアリングを圧入して回転テストをした。

溶接歪みによる、若干の振れはあるがハンドメイドの1/1模型だし、そこまでの速度で走らないので良しとする。

ほぼ無音で回転しているのだが、横でのサンダー音が偶然にも同期して聞こえる。


●自作戦車、1/1ガンダムジープ製作記

2012-04-22 12:44:53 | インポート

Dsc_0013_2

●1/35スケールができるのなら、1/1スケールもできるはず!

『ないものは作る!』をテーマにモノ作りを楽しんでいます。

最初の一歩はプラモデルを定規で計るところから始まり実物大を思い描く・・・

情熱と静岡ホビーショー展示への期限に向かって!

Dscf8938_2 1/1ヴィーゼル製作記

ガンダムジープ製作記録の写真集がホビージャパンより出版されています。ぜひチェックしてください!→http://hobbyjapan.co.jp/gunba/

Imgp0239_5 ■戦車関連記事まとめ http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/cat5<wbr></wbr>171528/<wbr></wbr>index.h<wbr></wbr>tml

964956693_213_2  ■1/1サウロペルタ関連記事まとめ 『ベース車:三菱アイ』 http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/11_1<wbr></wbr>/index.<wbr></wbr>html

『2010静岡ホビーショー』展示レポート
http://<wbr></wbr>www.gun<wbr></wbr>dam-har<wbr></wbr>dgraph.<wbr></wbr>net/spe<wbr></wbr>cial/ho<wbr></wbr>bbyshow<wbr></wbr>49.html
2011050918250440475j

■1/1ラコタ関連記事まとめ『ベース車:三菱パジェロ』http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/11/i<wbr></wbr>ndex.ht<wbr></wbr>ml

GIGAZINEで紹介されています。http://gigazine.net/news/20110515_life_size_model_shs50/

『2011静岡ホビーショー』展示レポートhttp://<wbr></wbr>www.gun<wbr></wbr>dam-har<wbr></wbr>dgraph.<wbr></wbr>net/spe<wbr></wbr>cial/ho<wbr></wbr>bbyshow<wbr></wbr>50.html

管理人への直メール↓

yasuhikoohashi@yahoo.co.jp


転輪の製作

2012-04-21 06:34:31 | 1/1ヴィーゼル

ボリュウム満点のサンダー作業にめどがついたので、転輪の借り組み。

Dscf8806

同じ転輪を背中合わせでドッキングさせる構造。

組み上げる瞬間、とてもワクワクする。

鉄板と大型パイプによるシンプルな組み合わせだが

レーザーによる穴開けのおかげで実物に近い見た目になった。

ボルトの通る穴位置もこだわった。

Dscf8823

Photo

Dscf8835

Dscf8834


自作キャタピラ

2012-04-20 19:58:15 | 1/1ヴィーゼル

現在、キャタピラ1つ1つを実物と同じように製作するべく熱中しているが、

本当にリアルな夢のキャタピラが実現する方向に向かいつつある。

そのため、ダブルピン構造に不可欠な部品も量産開始。

018g_2 

Securedownload

私がやっていることに、面白いと感じていただけ、協力してもらえる方々のおかげでここまでやれている。

予算の都合上、半分あきらめていたゴムもなんとかなってしまうかもしれない。

しかも実物同様の加硫接着?

019g

『夢に向かっている今こそが、すでに夢の一部である』

隊長の言葉を思い出した。

話は変わるが、本日健康診断があった。

体重、-5キロで20歳の頃の体重まで戻った。


サンダー

2012-04-18 23:58:37 | 1/1ヴィーゼル

本日はサンダーかけまくった。

数が多いのでさすが大変な作業だが、大きめのサンダーのおかげで効率は良い。

Dscf8789

サンダーは、その音で疲れるのでワークマンで『イヤープロテクター』を初めて購入。

これでかなり疲労を軽減できる。

耳栓に比べて脱着が用意なので気軽に付けれるのも便利だ。

Dscf8799


ダブルピン構造

2012-04-18 06:28:07 | 1/1ヴィーゼル

019g

実物同様に、キャタピラはダブルピン構造で作りたい。

履板同士をピンで連接させる事により形成されているが、その『つなぎ』の部品作りが大きなポイント。

数が大量に必要だが、この構造は諦めるわけにはいかない。

試作の部品が機能することをテスト。

しっかり固定されることがわかり一安心。

あとは量産あるのみ。

Dscf8747_3

Dscf8749


成果報告

2012-04-16 22:22:34 | 1/1ヴィーゼル

板金で製作中のキャタピラ、溶接作業、サンダー仕上げ完了。

予定通り、1週間のフル稼働でなんとかめどがついた。

約130個のキャタピラを目の前に飲むコーヒーは格別である(笑)

Dscf8689

今回、息子が『手伝いたい』と志願してくれたので、新品パイプについている油の拭き取りをお願いした。約240本もあるので助かった。

Dsc_0013

息子は戦車完成を本当に楽しみにしてくれているので、元気が湧いてくる。

物心ついた時から、このガレージで、見て、聞いて、感じているから、あっという間に私を超えていくだろう。

Dsc_0080

転輪を車体の横に置いてみた。

カッコエエ!

早く組み上げたくなるが、サスペンションの構造を決定するのが先だ。

Dscf8711


自転車のレストア作業

2012-04-15 21:58:00 | DIY

家族からの依頼で、自転車を磨いた。

戦車作りオンリーの毎日なので、新鮮な作業だ。

私は学生時代は自転車大好き人間でMTBの競技で入賞経験もある。

自転車をベッドの横に置いて毎日寝ていたくらいだ。

そのため、自転車の手入れをすることは得意なのだ。

Dscf8618

ベース車はパッと見きれいだが、それなりにサビが目立つ。

前カゴとシートは程度のいい中古に交換済み。

Dscf8619

ブレーキワイヤーのアウターに痛みが目立つので交換。

せっかくなのでハンドル周りのサビ落としと亜鉛メッキスプレーでのお化粧直し。

Dscf8648

ペダル周辺のサビもすごいので、サンダーかけて塗装

Dscf8620

Dscf8652

キャリアも、がんばって磨いた

Dscf8653

ベストは尽くしたつもり・・