自作戦車・プラモデルを1/1で作る会

プラモデルを1/1で作る会が製作した実物大模型の製作記

●空挺戦闘車を実物大で作ってみた

2100-01-01 13:08:00 | インポート

●1/35スケールができるのなら、1/1スケールもできるはず!

『ないものは作る!』をテーマにモノ作りを楽しんでいます。

最初の一歩はプラモデルをノギスで計るところから始まり実物大を思い描く・・・

464527_340583136067439_1516826566_3

週末は重工業 1/1Scale Weasel 2:Waffenträger Ozerot replica


 

61j9mugubvl__ss500__2

 

ガンダムジープ製作記録の写真集がホビージャパンより出版されています。ぜひチェックしてください!→http://hobbyjapan.co.jp/gunba/

 

 

Imgp0239_5

■過去の戦車関連記事まとめ http://<wbr />tank-ji<wbr />saku.bl<wbr />og.ocn.<wbr />ne.jp/t<wbr />op/cat5<wbr />171528/<wbr />index.h<wbr />tml

964956693_213_2  ■1/1サウロペルタ関連記事まとめ 『ベース車:三菱アイ』 http://<wbr />tank-ji<wbr />saku.bl<wbr />og.ocn.<wbr />ne.jp/t<wbr />op/11_1<wbr />/index.<wbr />html

『2010静岡ホビーショー』展示レポート
http://<wbr />www.gun<wbr />dam-har<wbr />dgraph.<wbr />net/spe<wbr />cial/ho<wbr />bbyshow<wbr />49.html
2011050918250440475j

 

■1/1ラコタ関連記事まとめ『ベース車:三菱パジェロ』http://<wbr />tank-ji<wbr />saku.bl<wbr />og.ocn.<wbr />ne.jp/t<wbr />op/11/i<wbr />ndex.ht<wbr />ml

GIGAZINEで紹介されています。http://gigazine.net/news/20110515_life_size_model_shs50/

『2011静岡ホビーショー』展示レポートhttp://<wbr />www.gun<wbr />dam-har<wbr />dgraph.<wbr />net/spe<wbr />cial/ho<wbr />bbyshow<wbr />50.html

 

管理人への直メール↓

yasuhikoohashi@yahoo.co.jp

 

 


●自作戦車、1/1ガンダムジープ製作記

2012-04-22 12:44:53 | インポート

Dsc_0013_2

●1/35スケールができるのなら、1/1スケールもできるはず!

『ないものは作る!』をテーマにモノ作りを楽しんでいます。

最初の一歩はプラモデルを定規で計るところから始まり実物大を思い描く・・・

情熱と静岡ホビーショー展示への期限に向かって!

Dscf8938_2 1/1ヴィーゼル製作記

ガンダムジープ製作記録の写真集がホビージャパンより出版されています。ぜひチェックしてください!→http://hobbyjapan.co.jp/gunba/

Imgp0239_5 ■戦車関連記事まとめ http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/cat5<wbr></wbr>171528/<wbr></wbr>index.h<wbr></wbr>tml

964956693_213_2  ■1/1サウロペルタ関連記事まとめ 『ベース車:三菱アイ』 http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/11_1<wbr></wbr>/index.<wbr></wbr>html

『2010静岡ホビーショー』展示レポート
http://<wbr></wbr>www.gun<wbr></wbr>dam-har<wbr></wbr>dgraph.<wbr></wbr>net/spe<wbr></wbr>cial/ho<wbr></wbr>bbyshow<wbr></wbr>49.html
2011050918250440475j

■1/1ラコタ関連記事まとめ『ベース車:三菱パジェロ』http://<wbr></wbr>tank-ji<wbr></wbr>saku.bl<wbr></wbr>og.ocn.<wbr></wbr>ne.jp/t<wbr></wbr>op/11/i<wbr></wbr>ndex.ht<wbr></wbr>ml

GIGAZINEで紹介されています。http://gigazine.net/news/20110515_life_size_model_shs50/

『2011静岡ホビーショー』展示レポートhttp://<wbr></wbr>www.gun<wbr></wbr>dam-har<wbr></wbr>dgraph.<wbr></wbr>net/spe<wbr></wbr>cial/ho<wbr></wbr>bbyshow<wbr></wbr>50.html

管理人への直メール↓

yasuhikoohashi@yahoo.co.jp


御殿場・ブーメラン

2011-09-10 16:37:00 | インポート

  先日、演習見学で行ったばかりの御殿場にまた行ってきた。

目的はブーメランで開催されるパーティー。
安藤社長より、せっかく来るならガンダムジープを見せてとのことだったのでレンタカーを借りて積んでいった。

借りたトラックはイスズ製の2t、ほぼ新車。

スムーサーExというシフトレバー搭載車で、そのスムーズな自動変速に感動した。

Img_smootherex02

クラッチなしで、マニュアルトランスミッションが自動変速してくれるのは面白い!

車がクラッチを本当に上手につないでくれる。

Dsc_0010

高い荷台までの激坂スロープ登りも少し慣れてきた。

今回の目的地からら数分のところにカマドさんがあることがわかっていたのでそちらにも立ち寄った。
さすが博物館なみのコレクション。同伴者は初なので、とても感激していた。
Dsc_0032

Dsc_0023

Dsc_0039

これからレストアされるウエポンキャリア

Dsc_0056

Dsc_0036

Dsc_0028

小林社長より貴重な話をたくさん聞け、あっという間に昼になった。

昼は紹介していただいたドイツ料理店でランチ。

Dsc_0060

おなかがふくれたところで、目的のブーメランへ

約3年ぶりに来たので工場はかなり進化していた。

Dsc_0061

車のショーモデルなんかの試作をなんでも作っている所で、私にとっては夢のスペースです。

Dsc_0088

Dsc_0093

何げなく置かれているテッシュボックスもイカす
Dsc_0065

ジオン軍ジープを見せたこともあり、たくさんの業界関係者の方に声をかけていただき、人間国宝級のすごい人に板金を教わる機会に恵まれた。
これまで板金の凹凸は別ピースを貼付けて再現していたので大変勉強になった。

Dsc_0067

Dsc_0091

パーティーは想像をはるかに超える規模。

サウロペルタを見た車業界の方々からは『あんたらが一番重症なヘンタイだよ』とか、
『素人が本気だすとこえ~』など、うれしい褒め言葉をいただけた。

Dsc_0066

Dsc_0070

Dsc_0074

安藤社長から次はパトレイバーの指揮車はどう?という話で盛り上がった。

そういえば初めてお会いしたときもその車が話題になったことを思い出し、

やはり、しつこく言い続けることの大切さを思った。


●サイドブレーキ改造、取り付け

2006-12-09 15:42:40 | インポート

昨日の続きでエンジンの上と後ろのカバーを自作して取り付ける。

完成したらあんまり見えなくなる所だけどきれいにカバーできた。

サイドブレーキが外してあったので、改造して取り付ける。

車体の前方を大胆に切断したため、それにあわせ

サイドブレーキのレバーを短くする。

Dvc00069 Dvc00072 Dvc00056

左が純正レバー

右が短くしたもの

Dvc00071


●エンジンカバー自作

2006-12-08 15:28:05 | インポート

運転席のすぐ横がエンジン何で、急遽カバーを自作する。

材料はガレージに転がってた2ミリ厚のアルミ板とかコンバインのいらない外装部品を使用する。

アルミ板を貼ったら何かレーシーな仕様になった。

しかし、戦車の内装にはおかしい。プラモデルでは薄い水色みたいな色を塗装していた気がする。

操縦桿の角度がいまいちだったので、少し取り付け角度をおこす。

試運転していて、足の下でキャタピラが動くのが丸見えでなんか怖かったので、とりあえず構造用合板を床に貼る。Dvc00064 Dvc00066 Dvc00067

そういえば、最近マキタの4モードインパクトドライバーを買いました。4モードとはこれ1台で、震動ドリル+インパクト+ドライバドリル+ドリルOKという優れものです。

カバー類はテックスで打ちます。