フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

⑩ 大潮:イボニシ釣果  終わり

2009年02月27日 | Weblog
今日の釣果です、なんぼでも採れるのですが
資源が枯渇しないように程々に採りました
酒の肴として10日間以上食卓に並びます
酒の肴は概ね3種類家内が作ってくれますが
あと2種類作ればよいので助かると言ってくれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑨ 大潮:ワカメ

2009年02月27日 | Weblog
この人も投げて採集してました
これから4日間大潮です
ますますワカメを採る人は
増えることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧ 大潮:ワカメ

2009年02月27日 | Weblog
ワカメ採集器具を見せてくれました
これを5~6m沖に投げ
ただ引っ張って来るだけです
カマを使ってる人より収穫は上でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ 大潮:ワカメ

2009年02月27日 | Weblog
イボニシは予定量簡単に取れたので終了
帰りに東岩場のワカメ採り見学
この人も簡単にワカメを採っていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ 大潮:ワカメ

2009年02月27日 | Weblog
東岸岩場にワカメを採ってる人が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ 大潮:イボニシ

2009年02月27日 | Weblog
イボニシ:田舎ではニガニシと言ってました
大崎上島で数年過ごした幼少のころ
無人島に天馬船でよく採りに行きました(近くの干潟には採りつくされていなかった)
ニガニシはちょっと苦いので酒の肴には最高です
本土の人は知らないのか食べません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 大潮:ワカメ

2009年02月27日 | Weblog
ワカメを採りに来ている人は
何人かいました
私の近くでもワカメ採り
この人はカマのついた長い竿で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 大潮:イボニシ

2009年02月27日 | Weblog
今日はイボニシを採りに来ました
イボニシは殆ど店頭で売られることはありません
誰も採る人がいないので
ブロックの見えるところにクッツイテおり採集は簡単です
宮島で採ったツブ貝(25日UP)は海通の方なら皆さん採りますが
イボニシを採る人は殆どいません、自給自足生活にはピッタリです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 大潮

2009年02月27日 | Weblog
護岸の高さ3.5m
誰が設置したのか梯子があります
買えば結構な値段ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 大潮

2009年02月27日 | Weblog
2月23日(月)天気:大潮・干潮15:21
五日市沖埋立南岸の捨石場に
イボニシを採りに行く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする