フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

② 宮島ハイキング UP2日目

2022年05月25日 | Weblog
宮島登山ではなく ハイキングで ロープウエーに乗ってみようと
72回目の宮島弥山登山を止めて 楽しんでみようと企画いたしました
宮島口で 大変な数の学生たちが桟橋にいらっしゃいました UP2日目



榧谷(カヤタニ)駅にて箱形のロープウエーに乗船し紅葉谷の急斜面を
豪快に下る 大迫力 ・・・シビレマシタ!



スタート地点の鉄柱の先に 紅葉谷駅に向かって



紅葉谷の谷間に標高を落とし 新緑の
眩しい 弥山原始林 眺めながら 下る
・・・・・・・・・・・・・・・
弥山原始林
昭和4年(1929年)天然記念物に指定され 昭和32年(1957年)特別保護地区となり
そして 平成8年(1996年) 世界遺産 と登録されました



急斜面から望む 紅葉谷から 大野水道
絵になる景観に 感動・・・



振り返ると殆ど同じ標高を下る ロープウエー
かなり 下りてきました



こんな風景もありました ・・ ゴールはまじか



ターミナルステーション 紅葉谷駅にて



ロープウエーから 眺めた 弥山原始林
厳島神社の後背地にある常緑広葉樹のエリヤが 世界遺産に指定されたとのこと

(ネット 神々のすむ世界遺産の森 から複写)



公園近くで 何を話しておるのでしょう
ハイキング で
ロープウエーに乗り ノンビリ 楽しませてもらいました
有難う御座いました 終わります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島ハイキング UP初日

2022年05月24日 | Weblog
宮島登山ではなく ハイキングで ロープウエーに乗ってみようと
72回目の宮島弥山登山を止めて 楽しんでみようと企画いたしました
宮島口で 大変な数の学生たちが桟橋にいらっしゃいました UP初日



桟橋に参りますと 学生たちで一杯でした
フェリーに乗船しますと 席を譲っていただき座ることも出来ました
全員学生たち 中学生で 徳島県からまいったようです



空席もありますが瀬戸内海を観たいのか外に出ております



徳島県から来た 学生たちばかり 改札口へ
一般の客 殆どいらしゃいません



学生たちも下船した JRフェリーを撮る



修理中の大鳥居をバックに 記念写真撮影



紅葉谷公園入口に架かる 紅葉橋 と美しい新緑の樹木
トレビアーン! と思わず



撮る角度変えてみました



小生 紅葉谷コース を登ってきました 凡そ30年ぶりに
ロープウエーに乗船いたします 獅子岩駅(標高:433m)を撮る



ロープウエーに乗船するため 獅子岩駅にやってきました
色々ありますが 東屋もあります



獅子岩駅にて乗船 榧谷駅(371m)に向かう車中から撮影
久し振りに乗る ロープウエー 迫力というより
下をのぞくと 怖いです と言いながら 明日に続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川のある 風景 ヒロシマ市

2022年05月23日 | Weblog
令和4年(2022年)5月21日(土)野暮用で広島市小網町に行った
天満川が流れているので デジカメ持参する



天満川の左岸を歩く
立派な遊歩道が このように造られております



広電の電車が 西広島駅からやってくる線路を眺める



私の前を通り過ぎると この先小網町に向かいます



西広島駅からやってくる 電車を なんとなく撮っております



広島市は 7つの川が市内を北から南に流れ瀬戸内に流れ出ております



広島市内を流れる川は 7本 と言われます
①太田川放水路 ②天満川 ③本川 ④元安川 ⑤京橋川 ⑥猿猴川
・・・・・・・・・・・・・・・
太田川放水路 (山手川 と福島川) の2本からなりたち 計7本です
山手川は太田川放水路に拡張され 福島川は埋め立てられ
現在の福島町 あたりを流れていたそうです



ひろしま名物 天満川を対岸から眺めておりますと



デジカメでズームイン 小さな 祠 が望めました



赤い鳥居 今度改めて 電車で来て 散策してみたいと思います
有難う御座いました 終わります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 人形峠のアトム サイエンス館 最終章

2022年05月21日 | Weblog
令和4年(2022年)5月14日(土)
岡山県の人形峠に母子地蔵散策に行く up 3日目最終章 


11時22分
母子地蔵も参拝致しました これから
日本で初めて ウラン鉱床が発見された 人形峠にある 原子力の基礎から
発電の仕組みまでを紹介する施設があるところに帰ります


11時39分
人形峠かがくの森プラザのある場所に帰ってきました
人形峠は 四等三角点を持った 標高:740m の山です



施設のある場所に帰ってきました



施設の入り口に 立派な石碑


11時39分
右の奥に見えるのが アトムサイエンス館 でしょう
アトムサイエンス館の隣にある 人形峠展示館
日本原子力研究開発機構が パネル展示等していたが
2012年に閉館したとのことでした



聞くところによりますと 平日に参りますと 関係者が説明してくれるとか
それくらい よくわかりませんでした
唯一 わかりやすい説明文があり 読ませていただきました







説明なしで 頑張りましたが よくわかりませんでした



昭和40年8月4日 平成天皇が皇太子時代に行啓した 記念碑



良い勉強になりました またの機会があれば
あらためて 訪れたいものです 有難う御座いました














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 人形峠の母子地蔵

2022年05月20日 | Weblog
令和4年(2022年)5月14日(土)
岡山県の人形峠に母子地蔵散策に行く up 2日目 


11時02分
母子地蔵 に参ることも出来ました 満足です
と聞こえてくるようです


11時05分
参拝した山道を帰っております



来た道を振り返って撮りました
板が見えます 製材された木材をぬかるみに敷いてくれております
丸太なら小雨の中 水たまりに落ちるとこでした 有難う御座いました


11時17分
母子地蔵から 入り口に下りてきました
駐車した車がはるか 前方に かすかに望めます
200mくらいの山道歩いて車とりにまいります


11時19分
車を置いている場所に下りてきました
川沿いの平坦な場所に 人形仙37人の墓 があり
掲示板に 国内に発生したコレラ 62人 に感染 37人 が亡くなりました
只今 国内で 新型コロナ 発生 複雑な気持ちで散策させていただきました



このような場所に 37名の方 祀られております
石碑 などあったかもしれません



コレラ感染 コロナ感染 複雑な気持ちで撮らせていただきました
明日 最終章へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 人形峠の母子地蔵

2022年05月19日 | Weblog
令和4年(2022年)5月14日(土)岡山県の人形峠に母子地蔵散策に行く
 
10時20分
人形峠のアトムサイエンス館に到着いたしました


岡山県鏡野町のサイエンス館のある庭に到着 ここはどこだろうといったところです
ここから鳥取県三朝町の県境 人形峠~伯州山~赤和瀬を縦走する
8,132m のトレッキングコース 小生 登っておりませんが 高清水トレイルで有名 
 ふかふかの ウッドチップが敷き詰められたコース
は足腰にも優しい 。。前方を少し登ったところが 縦走の出発点でしょうーか?



10時45分
先ほどまでいた サイエンス館から歩くわけにもいかず
車で人形峠の 母子地蔵 への登山口にやってきました
チョットした広場に 車を止めて これから頑張ります



10時46分
母子地蔵に向かう前に登山口から前方を撮る
登山道 ハッキリ見えますが 上がるにつれて 水浸しの中を登ります
車で来られるなら 長靴など必要です


10時46分
よく知らないので何度も目を通しました


11時00分
写真の時間から片道 14分 で歩いております
水浸しの道路などである程度の登りもあったので 30分位と
思ったら 違いました 明日に続きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする