フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

散歩 : 五日市港

2019年04月29日 | Weblog
平成31年(2019年)4月28日(日) 天気: 夕方散歩に行く
家の近くの 五日市港まで行く 距離にして 300m位でしょうーか



16時頃ですから釣り船が帰ってきます
釣れたのかなと想像しながら 釣り船を見るのも楽しいです





来るたびに撮る景色 殆ど変わらない風景です
五日市港内の 船庫 ~ 広島はつかいち大橋 ~ 宮島 
この景色 大好きです



右端の 青いマンション の上の後方のピーク 野貝原山(719m 通称:のうが高原)



五日市港の護岸の美しい石積 と後方中央のピーク 極楽寺山(693m)



五日市港を北から南へ撮る



北から南へ撮る
五日市港 それなりの港ですが、外海への出口は 広島はつかいち大橋の下です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の ビワの木

2019年04月28日 | Weblog
平成31年(2019年)4月27日(土) 天気: PM
我が家の2階ベランダから 新録に染まった 海老山を撮る 新録が眩しい



新録に染まった 海老山(53.7m)眩しい 
と同時に山に近すぎる民家 岩山なのと標高があまりないので 安心しておりますが
安全とは言い切れない思いです・・・



2階ベランダから 鉢植えの ビワの木 を撮る



御覧の通り ビワの実 確実についております ボチボチ袋かけしないと・・・



1階に下りて ビワの木 を撮る
毎朝 枯れた葉を見ると胸が痛む 葉も大きいので落ち葉になっても良く目立ちます



この広場、庭なので ビワの木 庭に植えるわけにはいけません
大きな鉢に植えておりますが、強い風が吹くと横に倒れるので
ロープで横倒しの帽子をしている次第です
またいつの日か ブログに登場もあるでしょう・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある光景

2019年04月27日 | Weblog
平成31年(2019年)4月26日(金) 天気: AM
外でにぎやかな子供たちの声 2階から覗いてみる
子どもたちが列をつくって どこかに出かけている 遠足かな・・・



手前の児童達、これから出かけております 水鳥公園に行くのかな
向こうの児童たちはどこへ行くんだろう・・・





みんな同じ色で同じ服 。。 これも美しい キャラバン隊





向こうに行く児童たちは 帽子のみ赤帽で 服は私服
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊶ 頭崎山登山 : 新坂歩こう会  UP9日目最終章

2019年04月26日 | Weblog
平成31年(2019年)4月17日(水) 天気: 頭崎山(504m)登山 。。東広島市
主催:新坂歩こう会  参加者:52名  UP9日目最終章
担当役員:池田リーダー
コース
JR白市駅-白市中心地-日南登山口-鳥居の段-三の丸-太鼓の段・山頂(昼食)
-大将の陣-極楽寺奥の院-薬師寺-日南-JR白市駅
・・・・・・・・・・・・・・・
頭崎山登山、戦国時代に 標高504mの山頂に築かれた 頭崎城 散策登山でもあります
これから 甲の丸(本丸)南に 二の丸 南東下の 頭崎神社があるところが 三の丸
南の高台のあるところが 太鼓の段 鳥居の段 等々 安芸の国で有数の規模を誇る名城であります



13時42分
9日目最終章は仲間達が麓に下っております


13時44分
麓に下りたようです





田園風景が広がる登山口におりてきました


13時45分
極楽寺参道入り口であり 。。 頭崎城跡登山口でもあります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊷ 頭崎山登山 : 日南地区

2019年04月26日 | Weblog

13時45分
順次仲間達が登山口におりてきました





田園地帯を歩きます



左の女性 地元の奥様 仲間達 何を話されたのでしょうーか
カメラマン遠くから呼びかけました ここはどこですが 。。日南地区です


13時47分
長閑な風景が広がる田園地帯 。。 歩いていて楽しいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊸ 頭崎山登山 : 田園地帯

2019年04月26日 | Weblog

13時49分
粋な黒屏 見越しの桜 。。 八重桜でしょうーか



素晴らしい景色が広がる 田園地帯~住宅地区~山並み
住んでみたいです 静かで ノンビリできそう



この風景の中に 色とりどりに飾った仲間達が良く似合います




13時54分
こちら車組 。。 お疲れさま 気をつけて・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊹ 頭崎山登山 : とある光景

2019年04月26日 | Weblog

13時54分
農道から 頭崎山山頂 V字キレット を望む




14時03分
赤帽会長の進行で 〆の会を開催



本日の担当役員 池田リーダー に拍手で感謝のお礼をする 有難うございました



次週(4月24日)の担当役員 荒木リーダー 向山・窓ヶ山 のコース説明
等々されましたが、当日の天気 午前・午後 降水確率 80% の為 山行中止となりました
誠に残念でございます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊺ 頭崎山登山 : 新坂歩こう会  無事終了

2019年04月26日 | Weblog

14時33分
東広島市白市の街中に帰ってまいりました


14時46分
県道59号線を 河内方面に向かいます



JR山陽本線白市駅 近くに帰ってきました


14時53分
呉方面に帰る 車組とここでお別れです 。。 お疲れさま 気をつけて



白市の駅舎が 見えてきました


14時58分
JR山陽本線白市駅に帰ってきました
日南登山口~白市駅迄 バスがないので 舗装道路を片道 約75分 歩きました
当山行の 池田リーダー 有難うございました また田園地帯のトレッキング 大変楽しかったです 
無事終了です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊱ 頭崎山登山 : 大将の陣(段) UP8日目

2019年04月25日 | Weblog
平成31年(2019年)4月17日(水) 天気: 頭崎山(504m)登山 。。東広島市
主催:新坂歩こう会  参加者:52名  UP8日目
担当役員:池田リーダー
コース
JR白市駅-白市中心地-日南登山口-鳥居の段-三の丸-太鼓の段・山頂(昼食)
-大将の陣-極楽寺奥の院-薬師寺-日南-JR白市駅
・・・・・・・・・・・・・・・
頭崎山登山、戦国時代に 標高504mの山頂に築かれた 頭崎城 散策登山でもあります
これから 甲の丸(本丸)南に 二の丸 南東下の 頭崎神社があるところが 三の丸
南の高台のあるところが 太鼓の段 鳥居の段 等々 安芸の国で有数の規模を誇る名城であります



13時05分
大将の陣に向かって下っております


13時10分
鉄塔広場にやってきました




13時11分
大将の陣にやってきました
甲の丸(本丸)からかなり下の方に 大将の段 。。 大きな城郭だったのでしょう


12時14分
標識のあたりから城域だったと記されております

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊲ 頭崎山登山 : 標識

2019年04月25日 | Weblog

13時14分
後続組が離れているので、少し 待ち休憩を・・・







後続組がやってきました


13時17分
サアー 下りましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊳ 頭崎山登山 : 左下る 極楽寺

2019年04月25日 | Weblog

13時18分
稜線から急斜面を極楽寺に向かって下っております





順次 仲間達下っていきます


13時24分
標識を通過 : 左下る 極楽寺


13時27分
この建物 極楽寺の奥の院でしょうーか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊴ 頭崎山登山 : 極楽寺 奥の院

2019年04月25日 | Weblog

13時27分
岩が点在する 登山道を下る・・・



極楽寺奥の院 。。 境内にて・・・



境内から振り返って 奥の院を撮る



大正9年 落慶 奥の院
・・・・・・・・・
落慶:社寺の新築または改築工事が完成した祝い落成のよろこび(=慶)


13時29分
標識を眺めて・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊵ 頭崎山登山 : 難しい 漢字

2019年04月25日 | Weblog

13時36分
薬師堂 迄下ってきました




13時38分
石碑に刻まれたもの
*薬師堂 明治38年 発願  *極楽寺奥の院 大正9年 発願




13時42分
*三界満霊宝〇印塔 大正11年 発願
・・・・・・・・・・・・・・・
発願(ホツガン) 自分の望みが実現するよう神仏に願を立てること 。。 明日9日目最終章へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉛ 頭崎山登山 : 昼食タイム②   UP7日目

2019年04月24日 | Weblog
平成31年(2019年)4月17日(水) 天気: 頭崎山(504m)登山 。。東広島市
主催:新坂歩こう会  参加者:52名  UP7日目
担当役員:池田リーダー
コース
JR白市駅-白市中心地-日南登山口-鳥居の段-三の丸-太鼓の段・山頂(昼食)
-大将の陣-極楽寺奥の院-薬師寺-日南-JR白市駅
・・・・・・・・・・・・・・・
頭崎山登山、戦国時代に 標高504mの山頂に築かれた 頭崎城 散策登山でもあります
これから 甲の丸(本丸)南に 二の丸 南東下の 頭崎神社があるところが 三の丸
南の高台のあるところが 太鼓の段 鳥居の段 等々 安芸の国で有数の規模を誇る名城であります



12時09分
当山行の 池田リーダー お疲れさまでした
チョットご覧ください 携帯テーブル 持参で・・・(あとで説明いたします)




12時19分
米のジュース 持参で楽しんでおります
もうソロソロ 麦のジュースでいかがでしょう




12時27分
太鼓の段にて 昼食風景



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉜ 頭崎山登山 : 携帯テーブル

2019年04月24日 | Weblog

12時27分
いろんな場所に陣取って・・・



食事も終わって 席を離れて撮影タイム





池田リーダー 作成 自慢の 組立式 携帯テーブル 
3月20日 津和野街道ウォーキングで持参され、その後見られなくなりましたが
本日再び改良を重ねて 再デビュー 。。 池田リーダー自慢の組立式 携帯 テーブルです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする