フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

⑩ 機雷

2009年02月13日 | Weblog
遠隔操作で機雷を掃討するマシーン
・・・・・・・
遠隔操作で機雷の近くにいき
左の小さい爆弾を機雷の上にただよわせ
本体は掃討艦が回収、遠隔操作で爆発させる
(そんなマシーンらしいです) フランス製
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑨ 機雷

2009年02月13日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧ 機雷

2009年02月13日 | Weblog
同じく イタリアの機雷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ 機雷

2009年02月13日 | Weblog
湾岸戦争の時もらってきた
ロシアの機雷、色が綺麗です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ 機雷

2009年02月13日 | Weblog
2階は戦前戦後の機雷の展示
太平洋戦争で米軍が航空投下した機雷の掃討活動
現在も続けられています(まだ海に残っている為)
写真:1991年湾岸戦争、ペルシャ湾で掃討した触覚機雷(LUGM-145)
   イラン製
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ エスカレーター

2009年02月13日 | Weblog
船の階段のような幅が狭いエスカレーター

誘導されて2階史料室へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ てつのくじら館

2009年02月13日 | Weblog
立派な建物タダで入れる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ てつのくじら館

2009年02月13日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② てつのくじら館

2009年02月13日 | Weblog
てつのくじら館:御覧のように
潜水艦と横に資料館がくっついています
展示用潜水艦:あきしお
昭和58年4月三菱重工神戸造船所で起工、昭和60年1月進水式
平成16年3月迄活躍
長さ:76.2m 幅:9.9m 深さ:10.2m 速力:20ノット
主要兵器:水中発射管一式 スノーケル装置  乗員:75名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① てつのくじら館

2009年02月13日 | Weblog
2月13日 天気:黄砂有り
1週間ぶりに外出
呉市の〈てつのくじら館・大和ミュウジアム〉に見学に行く
左がくじら館・右が大和ミュウジアム 隣接している
撮影:波止場公園と言う名称だったと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする