フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

④ ウォーキング

2018年01月31日 | Weblog
平成30年(2018年)1月29日(月) 天気:のち時々が舞う
家に閉じこもっていると運動不足になるので、防寒対策をして五日市南地区をウォーキング
海岸通りでは風もあり冷たかった、そのうえ 小雪が舞う・・・ 中編



わかりやすくする為に地図を掲載 きれいな線が書けませんでした



水鳥の浜公園から 五日市南沖埋立地沿いに 約1000m 
渡鳥の為に人工の干潟が造られております



公園から東の方角を望む
呉の主峰 灰ケ峰山(737m)望む
・・・・・・・・・・・・・・・
山仲間から教わりました 灰ケ峰山の標高 呉市の郵便番号 と同じだそうです



1月31日(水) 新坂歩こう会の新春 初山行のピーク 絵下山(593m)を望む
・・・・・・・・・・・・・・・
初山行は 矢野三山(発喜山~絵下山~明神山)です



広島南道路 下り線 昨年開通したばかりですが 。。 もう落書が・・・



八幡川に架かる 上り線に続き 下り線の橋もできました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ ウォーキング

2018年01月31日 | Weblog


五日市南地区のランドマーク
水鳥の浜公園 アーバンビュー渚ガーデンタワーヴィレッジ(28階)
周囲の山からすぐ、見つけられ 大変便利です



広島南道路下り線に立派な遊歩道がどこまでも続く
ここから見える光景、かってすべて海でした



昨年完成した 広島南道路下り線の先に 
広島はつかいち大橋 下り線の橋、造ろうにも資金なく 凍結状態・・・



水鳥の浜公園を東西に縦断する 広島南道路の下を通って



広い公園に出ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ ウォーキング

2018年01月31日 | Weblog


水鳥の浜公園から吉見園堤防にやってきました、振り返って 東から西に向かって撮る



これから行く方角を撮る
右に 水鳥の浜公園 左に 満潮時に海面よりやや低い 吉見園 藤垂園を護る デカイ堤防の堤頂を撮る



吉見園堤防の堤頂部が 幅5m 底部 15m はある堤防 。。 見るたびにでかく 安定感抜群





堤防下の芝生で覆われたところ、かっては遊水池で 干潮時に水門を開けて海に流しておりました
現在は 暗渠にしてポンプで強制排水をしているようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ ウォーキング

2018年01月31日 | Weblog


八幡川右岸の吉見園堤防から下降に建設された 新八幡橋を望む
手前側の橋が上り線 向こう側の橋が下り線 全4車線になりましたが
広島はつかいち大橋(一橋なので)で2車線になるので 渋滞が予想されます



八幡川河口から上流を望む



対岸の大きな施設
広島市役所 西環境事業所 広島市西部リサイクルプラザ
段ボール・本等々 。。 持参すれば無料で引き取ってくれます



広島市西区の街並みから 鈴ケ峰山系の中腹まで開拓された井口台団地
の高層マンション ここから眺める景観 。。 好きな被写体の一つです



八幡川に渡り鳥ではなく カモメ でしょう 小さな集団で求餌活動中かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① ウォーキング

2018年01月30日 | Weblog
平成30年(2018年)1月29日(月) 天気:のち時々が舞う
家に閉じこもっていると運動不足になるので、防寒対策をして五日市南地区をウォーキング
海岸通りでは風もあり冷たかった、そのうえ 小雪が舞う・・・ 前編



海老山南の フローレンス海老山公園グランドアークを右(南)に見て通り過ぎます



道すがら、20数年前まで台風から海老山町を護った 防波壁 を眺めながら



海老山南町内が見えてきました 
かっては海でしたが埋め立てられ、海老山南団地が広島南道路迄 。。 広がっております



来た道を振り返る この地域の皆様方が高波から避難する 海老山(53.7m)の南斜面を望む



海老山防波壁から旭園堤防が続きます
アスファルト道路になっているところに頑丈な堤防があり 。。 外側は遠浅の海でした




雪国で見られる急こう配の屋根 



埋め立てられて壁に見えますが、旭園堤防から続く吉見園堤防 です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② ウォーキング

2018年01月30日 | Weblog


海老山南町内に3ヶ所小さな公園があり東屋もあります



その公園に石に刻まれた 
21世紀のエコロジータウン 五日市渚ガーデン
・・・・・・・・・・・・・・・
エコタウン:資源循環型経済社会の構築を目的に97年度から国が始めた事業



公園付近から右(南)を見る
校舎が見えます 鶴学園 なぎさ公園小学校



この道路の突き当り 水鳥の浜公園



水鳥の浜公園に建っているマンション
周囲の山から 広島市佐伯区五日市南地区の ランドマークとして良く目立ちます
アーバンビュー渚ガーデンタワーヴィレッジ(28階)



大変広い 水鳥の浜公園に着きました



公園の南に 広島南道路が走っております


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ ウォーキング

2018年01月30日 | Weblog




この公園 ひろしま街づくりデザイン賞 平成9年度 緑化推進部門
色々な賞があるんですね! 



水鳥の浜公園 鳥観察小屋



渡り鳥が浅瀬に数えきれないくらい休んでおりました



先般掲載した 井口漁港 。。平日なので、この写真を見る限り釣り人はゼロ



八幡川河口を撮る
防寒対策してここまで歩いてまいりました、寒いけど 大変満足致しました 。。続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 釣り人と青サギ

2018年01月29日 | Weblog
平成30年(2018年)1月28日(日) 天気:のち
登山中止でブログ毎日更新するのも大変です、寒いので外出する気になれず
過去に撮った写真をUSBメモリーに保存しているので、何かないかチェック
とりあえず、10年前の写真を掲載することに



五日市沖埋立地西岸に 釣り写真 を撮りに行く
やはりブログネタに困りデジカメ持参で散策に 。。 10年ぐらい前の出来事です





釣り人の様子を見ながら 近づいていく 青サギ 釣った魚が雑魚なら 
もらえると思ったのでしょう 。。 この写真を見て 笑ってしまいました



警戒しているのかいないのか 釣り人のそばで 早く釣らないかなと言ったところです





釣り人 全然釣れないので、ばからしくなったのでしょう 場所を変えて待機



何か小魚をゲット 釣り人からもらったのでしょう
楽しい写真ですね 。。 笑いながら終わります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 釣り場散策 : 井口漁港

2018年01月28日 | Weblog
平成30年(2018年)1月27日(土) 天気:
寒い日が続く毎日、今回は車で 井口漁港・草津漁港を散策 
この寒い日に 釣り人がいるのか、いないのか 確認しに参りました





俯瞰図を用意
御覧のように 八幡川の左岸河口に 井口漁港 あります 



八幡川河口左岸(西区)から 水鳥公園を眺める 。。 大好きな景色の一つです



この寒いのに 釣り人結構いました



井口漁港を撮る





堤防でサビキ釣りや コノシロをひっかけておりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 釣り場散策 : 井口漁業協同組合

2018年01月28日 | Weblog


行ったところで、すぐ サビキ釣りでゲット 。。 コノシロ と思ったら イダ とのこと



黄色のウインドブレカー着用の方が釣られました



こちらの水槽(酸素ポンプ付)には コノシロ が 3匹 生かされておりました
聞くところによりますと、ブリを釣るときの 生き餌 として使用するとのことでした





あまんじゃく伝説で知られている 津久根島 を通り過ぎ
ユックリ走っている 乗用車運搬船
・・・・・・・・・・・・・・・
すぐ前に 色のついた発砲スチロールが沢山浮いております 井口漁業協同組合が ワカメ養殖
ワカメオーナーを募集しております 詳しく井口漁協へ



井口漁港から撮りました 鈴ケ峰山系
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 釣り場散策 :草津漁港

2018年01月28日 | Weblog


井口漁港から草津漁港までの埋立地を護る 防波壁 上の遊歩道から撮りました
本日土曜日なのに 仕事関係の車が休んでおります 



同じ場所から先ほどまでいた 井口漁港 を振り返って撮る





津久根島 付近を走っていた 車両運搬船
似の島の 安芸の小富士 直下に差し掛かっております



草津漁港にやってきました 
大きな漁港ですが 数人の釣り人を見ました 。。 何が釣れるのでしょう



草津漁港の俯瞰図を掲載



草津漁港を撮る
極寒の防波堤での釣り人がいたので驚きました
・・・・・・・・・・・・・・・
しかし 40歳代ころ、カキ筏に渡船で渡り 極極寒のイカダの上から カレイ釣りをしたものです
防寒着と覆面のような頭巾をかぶり頑張ったことが、思い出されました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 大崎上島船旅

2018年01月27日 | Weblog
平成30年(2018年)1月26日(金) 天気:のち
寒くて家に閉じこもっているので、ブログネタ切れの応急処置として
過去に撮った写真を USBメモリーに保存しているので大崎上島への船旅を
リニュウーアルして再掲載することに・・・



安芸津桟橋に早く着いたので、JR呉線安芸津駅を撮る



安芸津フェリー利用者の駐車場が見えます、ここに駐車しました



安芸津港待合所



安芸津港からこれから行く 大崎上島を望む
堤防のはるか前方に 中国電力大崎火力発電所の 200m の煙突が見える



安芸津港~大崎上島大西港間を運航する フエリーが接岸 。。これから乗船いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 大崎上島船旅

2018年01月27日 | Weblog


帆の山に ‘万’の字
安芸津住吉祭 7月末に行われる、花火1500発打ち上げられ
20時30分:安芸津湾内に管弦船10隻が廻る間、‘万’の字が点灯される





安芸津湾 ・・ 広島名産カキ筏が海一面に、後方に安芸津と大芝島を結ぶ 大芝大橋 全長:470m 斜張橋



豊島方面を撮る ・・ 左に 豊浜大橋  右に豊島大橋 を望む



左:豊島大橋 ・・ 上蒲刈島と豊島を結ぶ 吊り橋  全長:903m



右:豊浜大橋 ・・ 豊島と大崎下島を結ぶ トラス橋  全長:543m



参考にしてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 大崎上島船旅

2018年01月27日 | Weblog


中電の火力発電所がある長島の北の磯 
メバルなどつれますが 海底が岩場なのでハリスを沢山なくします



中国電力大崎上島 長島火力発電所 ・・ シンボルの煙突 高さ:200m
昨年12月に登った 忠海の黒滝山・白滝山からも 白い煙突が綺麗に見えたものです



大崎上島と発電所がある 長島を結ぶ鉄橋



筏のそばで ⚓を打って船を止めて釣っております
・・・・・・・・・・・・・・・
これ カカリ釣り と言って コマセを付け メバル等 を狙います
帆をつけて風上に船をむけて釣るのを 船釣り と言います



静かで人里離れた 別荘のような家 。。 寂しがりやには向きませんね



フエリー 大崎上島大西港にもうすぐ着きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① ほの湯 楽々園

2018年01月26日 | Weblog
平成30年(2018年)1月26日(木) 天気:
晴れたり曇ったりその間 粉雪が舞っている一日で大変寒かったです
ほの湯楽々園 に入浴に デジカメ持参で 午後参りました  



粉雪舞う極寒の一日、皆さん考えることは一緒
寒ければ、温もれるところに 単純な理由で来ました 。。 ブログネタにもなり一石二鳥





標識があります、早速 撮りましょう





昭和40年から40年も ここに団地があたのですね!







塩屋天然温泉 ほの湯 の由緒書き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする