フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

海老山公園の桜

2021年03月27日 | Weblog
令和3年(2021年) 3月25日(木) 天気:晴れ
15時頃 暇なので 海老山中腹にある 海老山公園に花見に出かける



桜ばかりが植えられている 海老山公園 かなり咲いているようです
昨年コロナの関係で 広島市から 自粛願いがでて、花見客かなり少なかったです



少し入ったところから撮る
カメラに小さく映っている 御仁 ・・・ 二人で宴会をしておりました





海老山公園の 眺望が開けた場所から 。。。 街中を撮る



27日(土) 28日(日)どれくらいの 花見客で埋まるのでしょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① フォトコン 日本写真企画 : 中・上級コース ネイチャーフォトの部

2021年03月24日 | Weblog
令和3年(2021年)3月21日(日) 天気:小雨 山の先輩 亀井さんから
フォトコン4月号 写真専門誌 送ってこられた ブログ にてお礼申し上げます



詳しいことはわかりませんが 。。トップクラス・ステージの高い 写真専門誌
亀井秀樹氏(広島県)所属フォトクラブ:ミスト
中・上級コース 自由作品の部  及び ネイチャーフォトの部 いずれも入賞されました




ネイチャーフォトの部:対象作品
自然風景や動物・植物 昆虫など自然をテーマとした単写真



競争:亀井様 入賞作品
何とも微笑ましい 素晴らしい写真です
何も言うことありません



カメラの機能を駆使した最高傑作



福田幸広先生の選評
スピード感 カメラの水平移動 光の選び方 目にブレ
がないことなど流し撮りの必須要素がすべて完璧でないと作品として
完成しないからです しかしこの作品はすべての要素クリヤーしています
なかなかこれほどの 流し撮り作品 には出会えません

福田幸広先生の素晴らしい選評 有難うございました
動物の写真家として著名

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② フォトコン 日本写真企画 : 中・上級コース 自由作品の部

2021年03月24日 | Weblog


自由作品の部 対象作品
人物スナップ 都市景観 風景 ドキュメント
祭りなど ネイチャーフォト以外をテーマにした 単写真



素晴らしい 何とも言えない 作品です





今回 自由作品の部 & ネイチャーフォト の両部門受賞
の亀井様 頑張りました 
かって 年度賞(全国3位)等 受賞されております 実力者です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山著者・日本山岳会元副会長 深田久弥氏 : 祥月命日

2021年03月21日 | Weblog
日本百名山の著者・日本山岳会元副会長 深田久弥 氏
1971年(昭和46年)3月21日没 。。 50 回目の祥月命日



深田久弥氏 終焉の地
昭和46年3月21日 仲間と山梨県北杜市と甲斐市に属する 茅ヶ岳(1704m)に登頂中
尾根上に出て5分程登ったところで倒れる

その場所に石碑が建っている ・・ 深田久弥先生終焉の地 と表記されている
(写真:引用HP  因みに 茅ヶ岳は日本百名山ではありません)

簡単な経歴
1903年(明治36年) 石川県加賀市内で誕生
旧制福井中 ~ 一高 ~ 東京帝国大学
1935年(昭和10年) 日本山岳会入会  1959年(昭和34年) 日本百名山の連載開始
1965年(昭和40年) 日本百名山 第16回読売文学賞 を受賞
1968年(昭和43年) 日本山岳会副会長に就任  
1971年(昭和46年) 3月21日茅ヶ岳にて脳卒中で急逝
1975年(昭和50年) 加賀市名誉市民に選ばれる

経歴の通り、第16回読売文学賞を受賞した ‘日本百名山’
彼が選定した ‘日本百名山’ 国が認定したものではなく、登山愛好家の中で、自然に日本を代表する山となった
登山を志す多くの人達は、日本百名山を登頂することに大きな喜びを覚え
それほどに、深田久弥氏の選定した山は、登山家を説得できるものだった

私は、62歳から登山開始 日本百名山の日本アルプス以南 登頂に目標を設定 何座かクリアー
富士山 北アルプス:白馬岳・焼岳・西穂高等 南アルプス:甲斐駒ヶ岳・千丈岳等  中央アルプス:木曽駒ヶ岳等 登頂
古希も過ぎ、体力・精神力の減退で遠征は控え
今は過去に登った 日本百名山の 思い出を大切に里山に登る日々です 

日本百名山 選定の三つの基準
① 山の品格 誰が見ても立派な山 ( 厳しさ・強さ・美しさ )
② 山の歴史 昔から人間と深い関わりを持った山
③ 個性のある山 他になく、その山だけが具えている ・・ 独自なものがある
付帯条件 1500m以上の山 ・・ 3000以上で選ばれなかった山はなし
阿寒岳(1370m) 天城山(1406m) 伊吹山(1377㎜)・・ この三座選ばれております ( 歴史観と標高ほぼ合格 )
筑波山 開聞岳 ・・ 1000mに満たない山ですが選ばれております 選定理由 筑波② 開聞③ に該当します
中国地方では 大山 (1710m) が選定されております



山梨県韮崎市観光協会が 深田久弥記念公園 を造り 深田久弥氏の記念碑を建てました
その石碑に 深田久弥氏 直筆文字が刻まれおります  (引用:写真HP)

登頂写真 集合写真 等々に何度使わせて貰ったことでしょう 。。大好きな言葉です
 百の頂に 百の喜びあり

小生、年をとってきました いつの日か家内と深田久弥記念公園に参り
この記念碑の前で記念写真を撮ってみたいです

3月21日のブログは毎年、殆ど同じです
登山愛好家の皆さん フルムーン日記 を御覧になって
本日は 深田久弥氏の 祥月命日だと思ってくだされば幸いです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめタウン 廿日市

2021年03月20日 | Weblog
令和3年(2021年)3月16日(火)ゆめタウン廿日市の au に行く



家内が持っている スマホ の質問の件と 老人ホームに 入院している 姉の携帯電話が
殆ど使用できないので 解約の件で伺いました



3階にある フードコート 
au の予約 11時 だったので ここで食べることに・・・



一風堂の とんこつラーメンとおにぎりにしました





帰る途中に バルンアート 撮って帰りました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ ウォーキング : 終章

2021年03月11日 | Weblog
令和3年(2021年)3月8日(月) 天気:晴れ
運動不足解消の為 私 それなりに 無理をせず 歩いております UP3日目終章

mい
12時39分
八幡川に架かる 宮島街道を東から西へ(宮島口方面に向かう)渡っております



八幡川を渡り 八幡川橋西詰めに参りました
いつもなら 宮島街道を 西進し 海老山交差点まで ウォーキングするのですが
本日は 吉見園堤防を 南下することにしました
・・・・・・・・・・・・・・・
八幡川橋西詰めに  建設機械の大手 小松の工場があります


12時41分
吉見園堤防入り口 バイク入場禁止 になっております



小松 広島工場 ご覧の通りです


12時42分
八幡川の左岸を望む 新八幡川橋を渡り 左岸道を 八幡川橋を渡り
吉見園堤防を 南下致します




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ ウォーキング : 旭園堤防

2021年03月11日 | Weblog

12時43分
ガッチリ造られている 吉見園堤防 遊歩道を南下
前方に 往路で渡った 新八幡川橋を望む
その後方に 多島美の瀬戸内を眺め 似島&江田島等眺める



吉見園堤防を少し南下し ・・ 振り返って撮る
干潮の八幡川河口から広島市西区の街並み
そして 西区の人気の山 鈴ヶ峰山系 を見るたびに
鈴ヶ峰山中腹まで 広がる 住宅団地 いつ眺めても 絵になる景観です




吉見園堤防 少しさきから右回りに 車も走らない 
散歩には ゆうことない 安全な コース です



吉見園堤防の外(埋め立て地)にある 
五日市南地区の ランドマーク 28階建ての高層マンションです
周りの山頂から眺めると 2棟のマンション 隣り合わせに見えます
実際はこんなに 離れて建っています


13時08分
吉見園堤防 西詰めまで ウォーキング
この地点から 広島市佐伯区旭園の堤防がありました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ ウォーキング : 海老山防波壁 

2021年03月11日 | Weblog


ここから 旭園堤防がかって ありました
少し高い道路に 堤防があり 低い道路からかって 海でした



旭園堤防がありましたところを只今 歩いて来ました
このt地点から 海老山防波壁がありました
ここから なんとなくわかります


13時12分
近くで撮りました 海老山防波壁です
波返しの壁 当時一度も海に負けませんでした
思い出の深い 防波壁です 。。 以上終わります 有難うございました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ ウォーキング : UP2日目

2021年03月10日 | Weblog
令和3年(2021年)3月8日(月) 天気:晴れ
運動不足解消の為 私 それなりに 無理をせず 歩いております UP2日目


12時24分
新八幡川橋北から 八幡川上流を望む・・・



すぐ近くの マガモの群れがユックリ 離れていく



八幡川左岸の遊歩道を 宮島街道に向かって ウォーキング


11時28分
右岸側に 数えきれないほど 沢山の渡り鳥が集まっております


11時29分
渡り鳥も撮った 広島工大高等学校のキャンパスが遊歩道の右側に 広がる光景のなか
遊歩道沿いにシーズンとなれば 皇帝ダリヤの花の行列が満開に咲き誇る
時期を想いながら ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ ウォーキング : 八幡川

2021年03月10日 | Weblog

12時34分
花の咲き誇った時を思い出しながら
落葉樹の樹林帯のなかキャンパス内が透けて良く見える景観もまんざらでもない



対岸の右岸に宮島街道に近い場所に 小松の建設機械工場を望む


12時37分
遊歩道を南に進み まもなく宮島街道に合流します
八幡川に架かる旧国道2号線 街道の山側に 広電の電車が行く
その先に JR西日本の線路が架かっております 



八幡川橋の後方に マンションを眺めながら
はるか後方に展開する 極楽寺山山系 を眺める・・・


12時38分
まもなく宮島街道に合流です 。。続く
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① ウォーキング : 八幡川コース

2021年03月09日 | Weblog
令和3年(2021年)3月8日(月) 天気:晴れ
運動不足解消の為 私 それなりに 無理をせず 歩いております UP初日


12時04分
我が家の前面道路を ある程度歩いてきて
振り返って撮る


12時08分
ウォーキング コースの時は 殆ど広島南道路沿いを歩くため
このコースの交差点 五日市渚ガーデン北 毎回掲載しております
・・・・・・・・・・・・・・・
この交差点で右折すれば 広島はつかいち大橋 コースを
左折すれば 水鳥公園・八幡川コース方向に行きます



黒い車が東から西に走っております
広島はつかいち大橋 片側2車線の橋完成すれば
黒い車の道路も2車線に いずれなります



交差点を左折したので 本日は水鳥公園から 新八幡川橋を渡り
宮島街道に向かいます


12時15分
なぎさ公園沿いの遊歩道を 歩いております
横を見ると 登山の際山頂から 目標になる
五日市南地区の ランドマークの役目 よく目立ちます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② ウォーキング : 八幡川コース

2021年03月09日 | Weblog

12時17分
水鳥公園西の交差点を過ぎて
新八幡川橋 上りになっております



来た道を振り返ると 。。五日市南地区のランドマーク
アーバンビュー渚ガーデンタワービレッジ(28階)



快晴 空気も澄んで素晴らしい
良い写真が撮れました


12時21分
同じ場所から 水鳥公園の施設等 撮る


12時24分
新八幡川橋北 渡り終わるとあそこで右折致します 。。 明日に続く

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする