MY LIFE  

いつも心に青空と音楽を!
デイケア職員続行中!
常にレク探し中~。

薄れないように 鈍らないように

2006-04-11 23:48:20 | デイの日々
 今日デイで、昼食の準備をしている時のことでした。ある職員さんがテーブルにあったティッシュボックスを取ろうとして、ある利用者さんのお茶を、その利用者さんのひざにこぼしてしまいました。お茶はまだ入れたてで熱かったので、すぐにズボンを履き替えてもらいにベッドへもう一人の職員さんが連れて行きました。

 私は別の職員さんとこぼした現場を片付け、心配そうにしている他の利用者さんのフォローを行った後、やけどしていないかどうかもう一度、様子を見に行きました。すでに着替えられていましたが、ふと気になって、職員さんに『ナースに報告した?』と聞きました。『いや、○○さんがなんともないっていうから…』え!?何じゃ~それうちの施設はベッドの前に看護カウンターがあります。連れて行くときに報告すべきじゃないんか?いや、百歩譲っていなかったということかな…。それでも看護師兼デイ主任がいるのだから言わなきゃならないのではと思い、注意させて頂きました。

 ズボン下まで濡れてしまって履き替えられたのだから、異常がないことを患部を見て判断したのかもしれません。利用者さんも意志がはっきりされている方なので、看てもらう必要がないと思っていたのかもしれません。だけど、お茶が入れたてであったこと、熱い思いをしたのは、その利用者さんだということ、湯飲みを倒したのは、その利用者さんでなくて自分の不注意だということを入れると、報告するのが自然だと思うのですが…。私は、その方個人の雇われる経緯や、勤務態度を見てると思うことがいろいろあって、マイナスな感じが付加されてしまってるのかもしれませんが『たいしたことないから…』という憶測が危険に繋がるのではと思います。

 偉そうなこと書いていますが、今回自分の背筋が伸びました。いろんな状況を理由に憶測を使いそうになることもあります。この思いを鈍らせないよう仕事をしていきたいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいへんですよね (まっしろ)
2006-04-12 12:57:05
たいしたことじゃないって放置されたら



うちらの現場でもそういう気持ちが事故につながるので監督として注意しますね。

やっぱり最悪を想定して仕事しないと、何か起こってからじゃ仕方ないですもんね。



返信する
あいまいじゃいけないこと (iso)
2006-04-13 21:33:45
 何にしてもそうですよね。数字にしろ、人相手にしろ、もの相手にしろ…。目算が一番事故につながりやすいと私は思います。



 安全は、運のよさもつながっている気がします。日ごろからの想定が大事ですね。
返信する
何故なのかな? (花梨)
2006-06-09 00:48:25
利用者さんに何かあったら、報告連絡相談しなきゃですよ・・・。うちのデイにも袖に滲んだ血を目視確認してるクセに、誰にも報告しなかった職員がいます。

入浴時に脱衣して頂いたら表皮薄利していて、しばらく血が止まらなかったらしいです。

う~~ん・・・何故なんだ?わからん・・・。
返信する
花梨さんへ (iso)
2006-06-09 23:05:27
 初めまして。コメントありがとうございます。この出来事から2ヶ月近く経ったのですが、どんな小さなことでも、ヒヤリ・ハット報告書をあげることと、ミーティングで話して、今後どう対応するかを考えることを行うようにしています。少しずつですが、意識は変わってきた気がします。



 その時は忙しかったとか、いろいろ理由はあるのかもしれませんが、痛かったり、不快な思いをするのはその利用者さんだと思うことが大事なことだと考えます。と、いいつつも今日ミスをしてしまいました。もう一度気を引き締めていきたいです。
返信する
わかるなぁ (介護人たま)
2006-06-13 02:53:06
>『たいしたことないから…』という憶測が危険に繋がるのではと思います。



うんうん、これこれこれこれ!

…わたしは親族といて、こういうことを思うことが結構あります。

年齢や経験の差ばかりではないのでしょうね。



それにしても、その利用者さま、やけどしていなかったんでしょうか…。
返信する
大丈夫でしたよ。 (iso)
2006-06-13 22:47:44
 ナースにもう一度報告して、見ていただきましたが、幸いやけどはしておりませんでした。すごくほっとしたのを覚えてます。



 職員の手をわずらわせるのではないかと気を使われる方がおられるということ、(しんどくても我慢するとか)自分では体調のコントロールができない方がいることが多いことを認識している以上に、あいまいなことではいけないという意識でしょうね。
返信する

コメントを投稿