ふくにゃんのフォト日記

旅行、趣味、食べ歩きなどの日々の出来事を書いているブログです。

憧れのメルセデスライフ

2016年06月04日 | 
ふとしたことでお知り合いになったメルセデスベンツをこよなく愛する方の家にお邪魔することに。
300SLを所有されているということで、お邪魔する何日も前からワクワクドキドキ。

300SLといえば、1954~1963製のガルウィングとロードスターが有名。
いずれも間近でみたのは、3年前にドイツはシュトゥットガルトのメルセデスベンツミュージアムに行ってみたのが初めて。

シュトゥットガルトで展示されていた車。
300SLロードスター。




300SLガルウィング。



300SLR。




いずれも後ろから見た流線形がいいですね。

ということで、ガレージ、メルセデスベンツといろいろ見せてもらおうと、某所、某日お伺いしました。

いろいろとベンツの話題で盛り上がり、いよいよ実車。
その前に、ガレージを見させていただいてると、ニコ・ロスベルグとジェイソン・バトンの名前が。
あとでわかることですがおどろきです。



別のガレージに案内されます。

300SLロードスターですっ(撮影許可いただいてます)





ビッカビカ


この車、F1日本グランプリのパレードで何回も出ているとのことです。
だからF1選手の名前の入ったプレートがあるわけでした。

さらにさらに、

「伝統だと思う。未来だと思う。」
何年か前の新聞広告に掲載された画像。覚えてる方いるでしょうか?


私はこの画像を見て思い出しました。
W211(Eクラス)と左下にW198(300SLロードスター)が写ってますが、目の前の300SLロードスターだとのことです

これは、すごい出会いでなにもかもびっくりです。

以前には、300SLガルウィングも所有されていたそうです。

当時の価格はわかりませんが、今現在はいずれも億(2億数千万というニュースも)のようです

ガレージの片隅においているテーブル。なんとSLクラス(R107)のルーフトップ



突然のお邪魔に関わらず親切に対応いただきありがとうございました。
なかなかお目に見れない車、すばらしいガレージ等々まさに理想とするメルセデスライフに堪能させていただきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿