ふくにゃんのフォト日記

旅行、趣味、食べ歩きなどの日々の出来事を書いているブログです。

長崎 小浜を堪能 

2017年08月19日 | 旅行
美味しい食事も終え、付近を観光

海辺から一気に山へと移動。雲仙温泉の近くの雲仙地獄へ。
めっちゃ硫黄臭。


散策路がありますが、結構距離あります。


一面湯気。


あちこちで湯がボコボコ沸き立ってます。


巨大化した湯の花。


しばし歩いていると、猫が登場。地獄の中を我が物顔で散歩の様子。観光客慣れしているのか意外と人懐っこい。

硫黄も十分堪能しかなり暑かったので涼みにいくことに。

雲仙観光ホテルです。立派な建物です。ベルキャプテン?のおじさんと仲良くなりいろいろ教えてもらいました。
竹中工務店の1号ホテルだそうです。ホテル誕生は昭和10年10月10日。昭和天皇陛下も宿泊されたとの事。調度品は神戸の永田良介商店へ、全てオーダーしたらしい。

今度是非泊まってみたいと思いました(少しお高いですが・・・)


ロビー。やはり重厚感あります。


私が頼んだHOT珈琲(暑いのに・・・)と、


相方注文のレモネード(涼し気)。昔ながらのサイダーのようで結構イケます。


雲仙温泉も満喫し、宿へ戻りますか。。。


宿前の道路は旧道らしく雲仙観光のおじさんに聞きましたが、昔は、この細い道をバスが走っていたそうです。


今晩お世話になる旅館國埼さん。


”日本秘湯を守る会”の宿です。


ロビー。かなり年期の入った扇風機。現役バリバリです。
ほかにもいろいろ年期の入ったものがあります。




ロビー内に置かれているたくさんの石、この宿のご主人が描いてるようです(非売品


部屋に案内されると思いきや、一旦玄関を出ます。少し歩いたところに案内されます。一軒家?


”やまぼうし”という離れです




庭。


奥の間。。。というのが相応しい


二階への階段。


寝室。2階にも縁側?良き昭和を残してます。


一階の流し。ここで料理を作ることはないですが・・・。何種類もの浴衣が置かれてます。
この中から好きなものを着れるのはいいですね。




浴室。源泉かけ流し!ちなみに奥には窓はありません。内風呂のはずが露天風呂


本当の露天風呂。実質、露天風呂が2箇所あります




夕食までしばし時間あるので近所を散歩。夕日がきれいに見えるとのことですが、ここ最近は曇り空とのことです。残念。


という中雨が降ってきました。宿に戻る途中にある温泉浴場。近隣の方が訪れてました。いわゆる銭湯。


夕食タイムということで、離れから本館へ。夜の玄関、風情があります。


とても美味しそう




ロビーでもみた石の絵。手書きの箸置きです。


めちゃイイ感じ。売ってたら買って帰りたいです。


ではいただきます。
豚の角煮。ホロホロと口の中で・・・


近くでとれた魚介類。手前はあ・わ・び


茶碗蒸し。いい出汁です。


鍋。ただの鍋でなく素材のひとつひとつが美味しい。


煮魚。もうお腹が・・・・・・


長崎牛。でも、めちゃ柔らかい


御飯。この御飯ですが、近くにある千々石(ちぢわ)棚田(日本棚田百選の一つ)でとれた米だそうです。
とても美味しい。味変


デザート。


お酒ですが、麦焼酎の青一髪(せいいっぱつ)を飲みました。関西では気が付かないだけかもわかりませんがみたことないです。まろやかな口当たりでとても美味しいです。




重いお腹を引きずりロビー付近。


玄関受付にも石が置かれてました。


夜の離れの雰囲気。風情があります。


昼と違って、夜の庭もいい感じ。写真には納められませんでしたがちょこちょこと沢かにが歩いてました。


再登場露天風呂。
貸し切りなので入り放題


美味しい料理と源泉かけ流しの温泉も堪能し就寝。

翌朝。
朝ごはん。やっぱりお米が美味しい。朝から満腹ー


中庭の池。


なんと日の丸鯉(真ん中)。あとわかりづらいですが、右側にはハートの形の模様がある鯉も。


温泉、料理、宿含め十分満喫しました。この宿はいいです、また来たいと思います。


さてさて小浜温泉からは
多比良港から船で熊本の長洲港に渡り柳川で昼食し福岡空港へ
元々車で来た道を福岡空港に移動の予定でしたが、フェリールートもあることを知りました。こちらのほうが早いようです。しかもこの期間(7月、8月限定)で6m未満の車1500円の特別運賃。
最初から計画してれば熊本空港からの帰路も可能でした。


向こうには長洲港。


後ろには、雲仙。


船尾にあるくまモン旗に堪能する相方。




次回は、船ルートばい!

長崎 小浜 ちゃんぽんと皿うどん

2017年08月19日 | グルメ
長崎は小浜温泉にGO

昼御飯は、小浜でちゃんぽんをと相方の職場の方の勧めで向かいます。長崎、天草、小浜と三大ちゃんぽんと言われてるそうです。

どこにしようかと探した結果、”食楽 大盛”さんへ。地元の方もよく訪れるということで楽しみです。


NHK長崎発地域ドラマで小浜ちゃんぽんが取り上げられ山口氏が主人公だったらしい。等身大の看板


メニュー。当然一番人気のちゃんぽんセット。相方は、皿うどん。


店内。入口からカウンター左奥から。入口右には座敷もあります。


まつことしばし。出てきました、ちゃんぽんセット。


太麺でスープは意外とまろやか(豚骨、鶏がらをベースにカタクチイワシでだしをとっている)。


焼き飯も昔懐かしい感じがします。食べても美味しい。


皿うどん。これも麺がパリパリで具沢山でとても美味しい


本場の味に堪能。ご馳走様でした


博多でラーメン、もつ鍋、天ぷら 他

2017年08月19日 | グルメ
相方が博多に転勤したこともあり、例年の北海道旅行の日程も調整がつかず今回は九州へ。

博多といえば、ラーメン、もつ鍋などいろいろ美味しいものが

飛行機の移動

初のエコポン(ANAの若葉をイメージさせるグリーンの特別塗装機。"Eco"と"Bon Voyage(フランス語でよい旅を!)を合わせた言葉)搭乗かと思いきやちゃいました


ということで、博多に到着。
相方の家に荷物を置き、まずは腹ごしらえ。

博多といえば、豚骨ラーメン
どこに行こうかと探した結果、Shin Shin本店に決定。しかし、2時間は待つほどの超長蛇の列。最近TVで紹介されたらしいこともあるのでしょうか、違う店へ。

■ラーメン(一心不乱)
暑い中歩くのも大変なので、極力近くということで”一心不乱”さんへ。




メニュー。他もありますが、この四種類がメイン。


店内はこざっぱりしてます。この後はほぼ満席に。


黒のコクとんこつ


麺は細麺。お決まりの?硬麺で。メニューのとおりコクがあって美味しい


これは白とんこつ。ややあっさりめ。でも美味しい




当然のことながら麺の替え玉を注文。本場博多ラーメン満喫です。


■もつなべ(かわ乃)

夜は、もつ鍋へ。
複数のもつ鍋屋がある中で、何店が電話しましたが、20時以降だとか結構混んでます。
ということで、待たされるも対応がよかったかわ乃さんに決定。

創業昭和28年と古く老舗のお店とのことです。




店の中はテーブル席です。


メニュー。もつ鍋には3種類の味があります。
しょうゆ味。


みそ味。博多和風味。


今回はしょうゆ味で。

付き出し。炭火で焼いた鳥がまた美味しい


馬刺し。これもとても美味しい


餃子。


もつ鍋の登場です。


もうすぐできあがり。美味しそう


もう腹パンパン。〆の雑炊セットも無理。


■天ぷら(ひらお)

次の日は、天ぷら。この店も行列のできる店で有名みたいです。




店の中。厨房が広くて、全体的に清潔感があります。


メニュー。私は、お好み定食。エビ、イカ、豚、野菜といろんな天ぷらが食べれます。
相方は、やさい定食。


天ぷらが揚がる前に、御飯と味噌汁がでてきます。
その前に、ビンに詰まった、イカの塩辛、高菜などが無料でいただけます。


これが絶品のイカの塩辛。


御飯に最高の組み合わせ。これだけでも満足


天ぷらが次々と出されます。もちろん揚げたてを順番にもってきてくれます。


とても美味しく、思ったよりも胃がもたれません。が、満腹状態


■焼き鳥(赤兵衛)

相方の住まいの近所の焼き鳥屋さん。
普通の焼き鳥屋さんですが、タイミングを逃すと満席で入れません。


普通の焼き鳥屋さんですが、値段が安くておいしい。


お酒の値段を見てびっくり。
例えば、焼酎の黒霧島の水割りまたはお湯割りが280円。ロックが330円。
村尾が水割りまたはお湯割りが530円。


付き出しのキャベツ。薄酢が入ってます。


博多に来てごまさばは外せません。


村尾の水割りを片手に、串が進みます。


ほぼ一串100円です!






またまた、今宵も満腹
明日からは長崎の旅です。

W124 1号機 電装系パワーアップ

2017年08月14日 | 
1号機ことW124。
毎年暑い夏になると、エアコンなどの電装品酷使による電圧低下に悩まされてました
最悪が夏の夜の雨の日。

エアコン、ライト、ワイパー等々で、10V後半になることしばしば。
交差点でウインカーが点滅しなくなるなどの経験も。この時は、左足ブレーキでアクセルを若干踏むとなんとか回復。

郊外とはいえど、渋滞や赤信号によくひっかかり、店を出発時にはバッテリー容量不足によりエンジン始動できないことも経験。それ以後はジャンプスターターを購入し常に社内に常備してました。

これが1号機のバッテリー。
初期型なので62Ahしかありません。

最近のは100A超えなど大容量ですが、バッテリーを大容量に積み替えることもできずで、どんどんバッテリーが低下していく始末。

近くの1号機の主治医に相談すると、オルタネータの大容量化ができるとのことです
これが1号機のオルタネーター。14V70A。ブラシ部分もすり減っておらずまだまだ使えるとの事で、大容量オルタネーター取り換え後にも何かのために予備化。


これが、新しいオルタネーター(真上から


近くで


後ろから


エアコンの風の風量3でも電圧が以前ほど下がりません。12.9Vあります。


オーディオに電圧表示機能が付いているのでアップで


以前と比べてとても安定しており、これで安心して暑い夏も過ごせそうです。

そうそう、出力は150Ahにかなり強力にパワーアップ。
これはW220 S320でも使われていうそうです。

このオルタネーターのコネクター接続部分は純正とは形状が異なるので、遠出時にオルタネーターのトラブル時には純正オルタネータ等の対応になる可能性があり対応してもらえなくなることが想定されます。
そこで旧のコネクターも残し、旧コネクターから新コネクターへの変換としました。