次は、「Restaurant bi.ble」(ビブレ)さんです。
北海道に行く前から、美瑛に今春できたというbibleさんに行くと決め込んでいた相方。
今回は相方からです。
富良野から向かうとケンメリの木から車で数分のところの北瑛小麦の丘にあります。
美瑛町立北瑛小学校を利用し、ホテルとレストランに2014年4月に生まれ変わりました。
門の左側には、北瑛小麦の丘。

右側には、美瑛町立北瑛小学校の文字が。

門を入ると左手にはホテル、レストランはこの奥。
芝生がきれい

駐車場から歩くと、まずはホテル棟5室のみ。
その横をてくてく。

到着
bible。


『ここは本当に北海道の美瑛ですか?』のおしゃれさ

エントランスはパン売場
ハイジのパンが並んでます



温かみのある空間



ランチは3種類
ベターに真ん中をチョイス


彩り豊な地元のお野菜たち
野菜の味が濃いぃ

焼きたてのパンが冷めぬよう麻袋。さらに中に温かいあずき袋が入って、開けるとこんにちは
余った分は持ち帰り出来ます

かぼちゃの冷製スープ。甘い



目の前すぐそこに『The
北海道』が広がります


美瑛産野菜のココット
素材の味を堪能


『ご満足ですか
』という声がどこからか

『はい
とてもおいしゅうございました。お付き合い感謝いたします
』
北海道に行く前から、美瑛に今春できたというbibleさんに行くと決め込んでいた相方。
今回は相方からです。
富良野から向かうとケンメリの木から車で数分のところの北瑛小麦の丘にあります。
美瑛町立北瑛小学校を利用し、ホテルとレストランに2014年4月に生まれ変わりました。
門の左側には、北瑛小麦の丘。

右側には、美瑛町立北瑛小学校の文字が。

門を入ると左手にはホテル、レストランはこの奥。
芝生がきれい


駐車場から歩くと、まずはホテル棟5室のみ。
その横をてくてく。

到着



『ここは本当に北海道の美瑛ですか?』のおしゃれさ


エントランスはパン売場
ハイジのパンが並んでます




温かみのある空間




ランチは3種類




彩り豊な地元のお野菜たち



焼きたてのパンが冷めぬよう麻袋。さらに中に温かいあずき袋が入って、開けるとこんにちは

余った分は持ち帰り出来ます


かぼちゃの冷製スープ。甘い




目の前すぐそこに『The




美瑛産野菜のココット
素材の味を堪能


『ご満足ですか



『はい

