20110311 memo

Fukushima radiation isotope

■memo / 福島県南相馬市 真野川 シマヨシノボリ 2600 Bq/kg

2012-07-19 | 日記
環境省は2日、東京電力福島第1原発事故を受けて実施した福島県周辺の河川や湖、海域の魚類や昆虫に含まれる放射性セシウム濃度の測定結果を発表した。福島県南相馬市の真野川で採取したハゼ科の魚、シマヨシノボリから1キログラム当たり最高2600ベクレルを検出、海よりも河川や湖の魚類の方がセシウムの濃度が高い傾向がみられた。

 魚類を含む一般食品の国の新基準値は1キログラム当たり100ベクレルで、2600ベクレルはそれを大幅に上回る数値。

 環境省は「海水魚と淡水魚で、セシウムが蓄積される仕組みに違いがあることが影響しているようだ」と指摘。調査は、昆虫や藻などが魚類の汚染とどう関連しているかを探ることが目的で「冬場の調査で採取した数が少なく、はっきりした傾向は分からなかったが、継続的に調査を進めたい」としている。

 調査は昨年12月~今年2月に実施。河川と湖では、福島県内の計5カ所で、コイなど延べ23種の魚類から1キログラム当たり61~2600ベクレルを検出。カゲロウなど延べ15種の水生昆虫で同330~670ベクレルだった。海域では、福島県いわき市や宮城県亘理町沖の計3カ所で延べ31種の魚類から同2・15~260ベクレルを検出した。

 一部の魚介類で放射性ストロンチウムも測定し、いわき市沖のツガルウニから最高10ベクレルを検出した。環境省は「原発事故の影響と考えられるが、殻ごと測ったため特に値が高くなった可能性がある」としている。このほか、スズキやイワナなどから0・028~1・6ベクレルのストロンチウムを検出した。

引用/中国新聞

■memo / 第30回 原子力委員会 定例会議

2012-07-19 | 日記
内閣府
会議報告書
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2012/siryo30/index.htm
音声記録
http://wwwc.cao.go.jp/lib_007/video/teirei_30.html



議題
(1)東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)報告書について (元・福島原子力発電所事故調査委員会 委員  野村修也氏から)

(2)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)「原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル」 第4回会合の開催について

(3) その他


<配付資料 >
(1) 国会事故調(野村修也氏資料)(PDF:895 KB)
(2) アジア原子力協力フォーラム(FNCA)「原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル」第4回会合開催について(PDF:594 KB)
(3) ご意見・ご質問コーナーに寄せられたご意見ご質問
    (期間:平成24年6月28日~平成24年7月11日)(PDF:253 KB)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2012/siryo30/siryo3.pdf
(4) 第23回原子力委員会定例会議議事録(PDF:540 KB)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2012/siryo30/siryo4.pdf
(5) 第24回原子力委員会臨時会議議事録(PDF:319 KB)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2012/siryo30/siryo5.pdf

■要注意■ 福島第一原発 4号機核燃料 2本取り出し

2012-07-17 | 日記
東京電力 発表
「7月中に、核燃料棒をプールから 2本取り出します。」

<補足>
ヨウ素131は揮発性が高く、換気を停止しても屋内にも入り込みます。
吸気を防ぐには、水分を含んだマスクでなければ効果はありません。

<補足>
甲状腺が被爆しないよう 昆布を毎日1g摂取。
2~3週間分の水の確保。

<補足>
福島医科大学 線量測定 停止。
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/

■申し込み受付中■ 2030年原子力発電量 エネルギー・環境の選択肢 意見聴取会

2012-07-15 | 日記
首相官邸
エネルギー・環境の選択肢 意見聴取会
2030年原子力発電量を全体のどれくらいにするか

http://kokumingiron.jp/

全国15箇所

●北海道札幌市

会場: 札幌第一合同庁舎
住所: 札幌市北区北8条西2丁目 地図
日時: 平成24年7月22日(日) 13:00~15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年7月18日(水) 17:00まで


●大阪府大阪市

会場: TKP大阪梅田ビジネスセンター ホール2A
住所: 大阪府大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル 地図
日時: 平成24年7月22日(日) 13:00~15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年7月18日(水) 17:00まで


●富山県富山市

会場: 富山商工会議所 ホール
住所: 富山県富山市総曲輪2-1-3 地図
日時: 平成24年7月28日(土) 13:30~15:30頃終了予定
応募締切: 平成24年7月25日(水) 17:00まで


●広島県広島市

会場: 広島YMCA国際文化センター 2号館大会議室
住所: 広島県広島市中区八丁堀7-11 地図
日時: 平成24年7月29日(日) 13:00~15:00頃終了予定
応募締切: 平成24年7月25日(水) 17:00まで

◎その他の会場
7月29日(日)
13:00~ 沖縄県那覇市

8月1日(水)
14:30~ 福島県福島市

8月4日(土)
13:00~ 香川県高松市
14:00~ 福岡県福岡市
詳細については、決まり次第、順次当ホームページで掲載。

■memo / The National Diet of Japan Fukushima Nuclear Accident Independent Investigation Commission

2012-07-05 | 日記
ーReports

Executive summary
The official report of the National Diet of Japan Fukushima Nuclear Accident Independent Investigation Commission provides a full and complete account of the circumstances surrounding the March 11th, 2011, including causes and the response to the nuclear accident. It also includes recommendations designed to prevent the same mistakes in case of future accidents. Appendix includes survey results of the people in Fukushima.
http://naiic.go.jp/en/report/


ーAbout
http://naiic.go.jp/en/about/

■memo / 国会事故調査委員会 報告書

2012-07-05 | 日記
「福島第一原子力発電所 事故調査報告書」
平成24年7月5日、国会事故調は、これまでの約半年間の調査活動の結果である報告書を、両院議長に提出した。本ページには、報告書本編のほか、住民・従業員へのアンケート調査結果を含む参考資料、第1回から第20回までの会議録、ダイジェスト版を掲載。
http://naiic.go.jp/report/

■memo / 福島県 野生生物 測定結果 20111007~20120703 / イノシシ 25,000 Bq/kg

2012-07-04 | 日記
* イノシシ(二本松市/20120620採取
Cs134/137 : 25,000Bq/kg


福島県 HP
PDF
●イノシシ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-inosisi0703.pdf
●ツキノワグマ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-kuma0703.pdf
●キジ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-kiji.pdf
●ヤマドリ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-yamadori.pdf
●カモ類
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-kamo0620.pdf
●ニホンジカ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-sika.pdf
●ノウサギ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen24-usagi.pdf