DR.BRAIN~脳から読み説く~You are what you ate~自然流健康ダイエット教室~since1979

・ダイエットとは「生き方を改める」こと
・新著「脳が元気になる生き方」(瀬野文宏著/表現社刊、全国書店で好評発売中

抗酸化物質の種類~その他

2012年03月21日 | 自然治癒力
[脳/食育/自然治癒力/DIET] 講座(289)


過剰な活性酸素の毒性から脳と体を守る
抗酸化物質の代表格が「ビタミンC」と「ビタミンE」ですが、
それ以外にも「植物性化学物質」の
「ポリフェノール」「カロテノイド」「セサミノール」などがあります。

カロテノイド(脂溶性)とは、
自然界にある「赤・黄・橙・紫」の色素の総称です。

植物が動物にいたるまで広く存在しており、
600種を超えると言われています。
植物か光合成するときに酸素が発生します。
この酸素は、植物を損傷する危険がありますが、
カロテノイドが酸素による害を抗酸化作用で防いでいます。
人体内においても抗酸化作用があることが判明しています。

カロテノイドは「緑黄色野菜」や「色の濃い果物」に多く含まれています。

代表的な成分は~
(1)βカロチン…人参など色の濃い野菜は、ビタミンとしての役割だけでなく、
 抗酸化物質としての高い作用もあります。
(
2)アスタキサンチン…赤い色素で、魚介類に多く含まれています。
 サケやその卵のイクラ、キンメダイなど赤い魚やエビ、カニにも
 高い抗酸化作用があります。

(3)リコペン…真っ赤に熟したトマト、スイカの赤い色素で、
 高い抗酸化作用があります。
 但し、イチゴやサクランボには含まれていません。

(4)その他
・セレニウム…魚の蛋白質に含まれており、
酸化物から活性酸素を取り除く還元力が強い抗酸化物質です。
哺乳動物、鳥類、魚類は、フリーラジカルの害から体を守るために
このセレニウムの作用を利用しています。
・フィチン酸…大豆など豆類、穀類、芋類に含まれている抗酸化物質です。
 体内に摂り込まれた鉄や銅などの金属から発生する活性酸素を防ぐ作用がありま  す。
・ショウガオール…ショウガに含まれている高い作用のある抗酸化物質で、
 殺菌作用もあります。
・クロロゲン酸…コーヒーに含まれている抗酸化物です。

★好評発売中の「食育・ダイエット」CDプログラムには
「抗酸化物質の摂取=旬の野菜・果物類」のリストと食べ方を組み込んでいます
 自宅で健康減量~「三食・安全・健全」な食生活の実践方法を伝授。
お申込は~自然流健康ダイエット教室