goo blog サービス終了のお知らせ 

大瀬崎観察日記

五島列島・福江島の野鳥

9月20日

2024-09-20 | 野鳥日記
天候:曇り

天気予報では曇りのち雨でしたが、大瀬山は時折雨がぱらつく程度で、なんとかもってくれました。
福江島内陸部は時々雨雲が通り過ぎていて、雨が止んだ時にハチクマが飛び立ち北西方向に渡りました。

9:00以降は大瀬山付近に飛来するものの、渡らずに高度を下げながら引き返すハチクマがほとんど。
12:00までの滞在個体は369羽でした。


大瀬山では写真が全く撮れませんでした ねぐら場所を探すハチクマ成鳥♂  玉之浦町幾久山

9月19日

2024-09-19 | 野鳥日記
天候:快晴のち晴れ

東のほうではハチクマがたくさん出ているので、今日は大瀬崎も出るぞ!と
意気込んでいましたが、終わってみれば渡り数は67羽。

しかも島山島や桐ノ木山方面の遠いところから渡るハチクマがほとんどでした。とほほ・・・


西海上から引き返してきたハチクマ幼鳥  大瀬山で撮影したハチクマはこれだけです(T T)


夜明け前 大瀬崎灯台と月


ねぐら場所を探すハチクマ成鳥♂  玉之浦町中須

9月18日

2024-09-18 | 野鳥日記
天候:快晴

今日は約70km先にある男女群島の崖の色もわかるくらい視界良好です。

6:03にハチクマの飛び立ちが始まり、福江島滞在組は1時間ほどで渡って行きました。
その後は上五島出発と思われるハチクマが島山島北部などに飛来、2時間ほど渡りが続きました。

今日は渡りらしい渡りが見られてよかったです(暑かったけど)。


6:14 ハチクマの群れが上昇してくる  玉之浦町大瀬山


大瀬山上空のハチクマの群れ


ハチクマ成鳥♀  こっちを見ています




ハチクマ成鳥♂


今日の夜明け

9月17日

2024-09-17 | 野鳥日記
天候:晴れ

夜明け前に雷雲が通り過ぎて朝から晴れ、ですが霧がたくさん残っている状態です。
ハチクマの飛び立ちは島山島からで、7:45でした。

昨日と同じく遠くを渡るハチクマばかりで、大瀬山近くを通過したのは10羽ほど。
でも高かったです・・・


大瀬山上空のハチクマ


サンショウクイの群れその1


サンショウクイの群れその2  400羽ほどの群れの一部


サンショウクイの群れその3  コムクドリとカラムクドリが混じっています


逆光ですがコムクドリの群れの一部


6:41霧が残る

9月16日

2024-09-16 | 野鳥日記
天候:雨のち晴れ

朝は雨だったので、6:20から調査開始です。
大瀬山は雨が止んだのですが、東〜北東方向はまだ降っていて、ハチクマの飛び立ちは7:00前でした。
大瀬山に飛来するハチクマはほとんどなく、島山島上空などから南風に流されるように北西方向に渡りました。


海面を背景に北西方向に渡ったハチクマ成鳥♀  玉之浦町大瀬山


高いところを1羽だけで渡って行ったハチクマ幼鳥




時々雨雲がやってくるので虹がよく出ました


調査帰りに見つけたセイタカシギ  玉之浦湾