goo blog サービス終了のお知らせ 

大瀬崎観察日記

五島列島・福江島の野鳥

10月5日

2024-10-05 | 野鳥日記
天候:晴れのち曇り

今日は視界良好、遠くを飛んでいる点々ハチクマもくっきり見えます。

福江島滞在組のハチクマは6:17から40分ほどで渡ってしまいましたが、上五島組が7:00過ぎから
島山島上空に飛来、9:00まで渡りが続きました。


ハチクマ幼鳥  玉之浦町大瀬山


ツミ幼鳥


フクエジマヒヨドリ(嘘)

10月4日

2024-10-04 | 野鳥日記
天候:晴れ

まだ薄暗い6:10からハチクマは飛び始め、北北東の強風の中をどんどん渡ります。

2日間雨模様だったのでハチクマが溜まっているかと思いましたが、渡り数は122羽でした。


強風の中を風上に向かって飛翔するハチクマ成鳥♂  玉之浦町大瀬山


ノスリ幼鳥

10月3日

2024-10-03 | 野鳥日記
天候:小雨

大瀬山出勤前にネットで天気予報を見ると、曇り時々雨。
雨雲は所々で、本降りの雨にはならなさそうです。

ずっと小雨なのでハチクマは出ないかなと思っていたら、7:55に島山島と小浦から
24羽の群れが飛び立ち、大瀬山付近までやって来ましたが雨が強くなると引き返しました。

8:30には57羽、8:40には6羽の群れが東側に現れましたが、こちらも引き返しました。

渡り終盤になるとハチクマは渡りを急いでいるように感じます。


7:55大瀬山から北北東を見る 島山島は雨で霞んでおり小浦は雨が降り出しています

10月2日

2024-10-02 | 野鳥日記
天候:曇り時々小雨

寒い!昨日の9:30には気温30℃だったのに今日は19℃!
しかも北の風6m〜10mの強風・・・。

時々小雨混じりでしたが、6:35からハチクマが飛び始めました。
9:15までに168羽が現れましたが、渡るハチクマはなく島山島方面へ向かったので渡り数は0。

9:45から雨が降り出したので撤収しました。


強風の中を飛翔するハチクマ幼鳥  玉之浦町大瀬山


北東を見る 画面右のギザギザ峰が特徴的な七ッ岳は雨で霞んでいる

10月1日

2024-10-01 | 野鳥日記
天候:晴れ

朝は昨日のように風が弱く、大瀬山近くの斜面に止まっているハチクマは飛び立つ気配はなし。

日の出から2時間後、小浦や島山島からやっとハチクマが飛び始め、大瀬山に向かってきます。
山頂展望台や、その北側上空で大きな群れになった後、西に渡りました。
島山島上空からも渡り始め、1時間40分で渡った数は1296羽。

今年は第2展望台でカウントしているのですが、やはり写真撮影は山頂展望台がいいですね。
当たりの日でしたが撮影できたのは群れだけです・・・。

でも渡り数のデータがとれたのでよしとしましょう!


大瀬山北側上空にできたハチクマの群れ


12:00に飛来したハチクマ124羽の群れの一部


見張り場でストレッチをするハヤブサ