goo blog サービス終了のお知らせ 

大瀬崎観察日記

五島列島・福江島の野鳥

10月8日

2022-10-08 | 野鳥日記
天候:曇り

ハチクマの飛び立ちはほとんどが島山島からで、北東の風に乗って順調に渡っていき
6時台でほぼ終了でした。


サシバ幼鳥  玉之浦町大瀬山  


立派な角をもった雄のシカ


アカアシチョウゲンボウ  五島市岐宿町  3羽いました

10月7日

2022-10-07 | 野鳥日記
天候:雨後曇り

北西の冷たい強風の朝です。7:00過ぎからは小雨も降り出しました。

一時的に雨が止んだ7:30に島山島からハチクマ25羽が渡りましたが
また雨が降り出すと次々に引き返してきます。

10:00頃に雨は止みましたが、渡ったハチクマの30%ほどが引き返しました。




雨交じりの強風の中を飛翔するハチクマ幼鳥  玉之浦町大瀬山


大瀬山上空を通過後、福江島の内陸部に向かったヒシクイ

10月5日

2022-10-05 | 野鳥日記
天候:晴れ後曇り

今日は北東の風、渡るハチクマにとっては追い風です。
飛来しても滞空時間は短く、どんどん西へ飛んで行きます。

大瀬山周辺からの渡りが終わっても、島山島からは続き
結果は思ったより多くの626羽が渡りました。

その後、福江島に入ってくるハチクマは少なく、13:00までの滞在個体数は87羽。
さすがに在庫切れか?


6:31朝焼けの雲を背景にハチクマが上昇する  玉之浦町大瀬山


ハチクマ成鳥♀


ハチクマ成鳥♂


ハチクマ幼鳥

10月4日

2022-10-04 | 野鳥日記
天候:晴れ一時曇り

今日は南西の風、渡るハチクマにとっては向かい風です。

飛び立ちは6:15でしたが、最初の群れが渡りきったのは6:47。
風上に頭をむけた状態で少しづつ進むのでまるで凧の群れのようです。

8:30頃からは大瀬山南東の星山上空からも渡り始めました。

ゆっくり飛翔するので朝の渡りが終了したのは11:06。
群れによっては滞空時間が3時間あまりでした。


朝焼けの中、ハチクマの飛び立ちが始まる  玉之浦町大瀬山


渡るハチクマ


西の空に消えていくハチクマの群れを見ていると、来年も無事にもどってこいよ!と言いたくなります。


7:53には248羽の群れが渡った 黒い点々がハチクマ


10月なのに気温が30度! 夏のような雲を背景に星山上空から渡るハチクマ


ハチクマ成鳥♂ 顔に灰色味が少ない個体でした


ハチクマ成鳥♂