goo blog サービス終了のお知らせ 

大瀬崎観察日記

五島列島・福江島の野鳥

9月22日

2023-09-22 | 野鳥日記
天候:曇りのち雨

朝は風が弱く、通常より2時間ほど遅れてハチクマの飛び立ちが始まりました。

大瀬山に飛来してから西に向かうパターンか?と期待しましたが、近くにきたのは120羽ほど。
島山島や大瀬山の北から渡るハチクマが大部分でした。

10:30から雨が降り出したので11:00に調査終了。


ハチクマ♂成鳥  暗色型  玉之浦町大瀬山


ハチクマ♂成鳥  次列風切と上雨覆の一部が欠損 なにかに襲われたのだろうか


低い高度で西に向かうハチクマ


ツミ幼鳥


サンショウクイの群れの一部  今日は300羽以上の大きな群れが見られました


コサメビタキ  

9月21日

2023-09-21 | 野鳥日記
天候:曇りのち晴

強い西風の中、ハチクマの飛び立ちはちょっと遅めの6:30頃に始まりました。
渡るハチクマにとってはほぼ向かい風で、上昇したのちゆっくり進みます。

6:53に18羽が渡り始めましたが、北東の雲の中からハチクマが次々と現れ
7:25までに1788羽が途切れることなく渡りました。

その後も続々とハチクマが飛来。どこからこんなに湧いてくるんだ?と
びっくりするほどの数です。
11:00に渡りは終了し、集計したら3852羽(驚)。


大瀬山上空に飛来したハチクマの群れ


北西方向に渡るハチクマの群れ


敵に襲われたかのように群れがいきなりばらけました。
静止画だと分かりづらいですね。動画だといいのですが(T T)


北西に渡ったものの、引き返したハチクマの群れ
その後 島山島上空に移動 ほかの群れと合流して再び渡った

9月20日

2023-09-20 | 野鳥日記
天候:晴れのち曇り


大瀬山東側を低く飛ぶハチクマ  玉之浦町大瀬山


近くを飛ぶハチクマ幼鳥  


ハチクマ幼鳥


大瀬山上空の群れ 周りには20羽くらいがいますが、なかなかまとまりません


ハチクマ♀成鳥


ハチクマ♂成鳥


西海上にできたハチクマの群れ


今日の朝


9月19日

2023-09-19 | 野鳥日記
天候:晴れ

久しぶりに晴れた朝です。
風が弱いので、ハチクマの飛び立ちは1時間半ほど遅れて始まりました。

福江島に滞在していたハチクマの渡り数は104羽、上五島から飛来したと
思われるハチクマは123羽。
昨日は五島列島にはそれほど入っていなかったようです。

12時前から本土からの飛来と思われるハチクマが大瀬山上空に到着。
13時すぎからは途切れることなく飛来が続きました。

15時30分までに1188羽が福江島に降り立ったので、在庫十分!
明日はどんな渡りが見られるでしょうか。


久しぶりに晴れた朝


ハチクマ♀成鳥  玉之浦町大瀬山


ハチクマ♀成鳥


ハチクマ♀成鳥


ハチクマ♀成鳥 足を出している


午後に飛来したハチクマの群れの一部


午後に飛来したハチクマの群れの一部


ハチクマと飛行機が重なった


サンショウクイの群れ  今日は小鳥も増えてにぎやかでした。


ハリオアマツバメ


ブッポウソウ幼鳥


カラムクドリ(左)とコムクドリ(右)


リュウキュウムラサキ




9月18日

2023-09-18 | 野鳥日記
天候:晴れのち雨

大瀬山は今日も雨だったpart2
日の出前からあちこちに積乱雲ができていて、雷の音がします。
時々落雷も見えてどうなることやらと思いつつ、大瀬山に到着。

6:27に飛び立ちが始まり、7:00すぎにやっと撮影できる距離の
ハチクマが出てくれました。待ちわびたよ〜。

37羽が渡りましたが、あとが続かず、新たな飛来もなし。
雨雲で長崎県北部あたりで足止めをくらっているようです。

9:55には雨が降り出し、調査終了。
午後には雨も上がり、夕方は快晴だったので福江島にハチクマが
入っていればいいのですが。


ハチクマ♀成鳥  玉之浦町大瀬山


ハチクマ幼鳥  玉之浦町大瀬山


大瀬山に迫る雨雲その3