暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

特権議員の驚愕の歳費❔

2023-01-16 11:47:46 | 暮らしの中で


今、SNSでは岸田首相・甘利幹事長が突然として表明の増税案に対してこんな不満の声が溢れている。
橋本徹氏を含む世論の声が国会議員の特権廃止や歳出改革・議員削減等逃げずにやるべしと多数批判声だ。

国民の怒りの背景にあるのが、いわゆる議員特権で給与の高さだ、歳費として法律で決まってはいるが、
月額129万4千円・年間で1552万8千円だ、さらにボーナスが年額600万円で年収2200万円になる
国会法第35条では【議員は、一般職の国家公務員の最高の給与額より少なくない歳費を受ける】となっている。
他の特権と呼ばれている歳費、毎月100万円、年額1200万円+2200万=3千万円を優に超える計算だ。
アメリカ・ドイツ・イギリス・フランス各国より、この金額は世界でも高い水準だと言われている・・・

また、法律をつくるためにの調査研究費として会派に対して立方事務費月に65万円・年間780万円も支払われる。
第3の給与とも呼ばれている‥さらには【JRが月4回利用】でき、【国内定期航空券】を利用することができる。
格安で議員宿舎、秘書3人の給与を支払う【秘書手当】もある・・また国会議員の数や得票数に応じて政党に
支払われる政党交付金を受け取れる議員もいる・・・・

一体特権の金額はどのくらいになるのか、令和4年度国会所管一般会計歳出予算名目明細書で4項目の金額を調べてみた。
衆議院では、歳費が95億円、文書通信交通滞在費で55億円・特殊乗車件等購入費9億円・立法事務費で36億園もあった。
同様に参議院では歳費で50億円・文書通信交通滞在費で30億円・特殊乗車券党購入費4.7億円・立法事務費19億円で
合計301億円の計算だ・・・この合計金額を【国会議員衆議院465人・参議院245人】の数で割ると一人当たり4200万円の
費用が掛かっている計算になる・・・シッカリと仕事をして、成果も出していれば、国民も納得することもあるだろうが、
国会審議にいねむり議員もあり、現状では議員特権への不満が噴出しているところだ・・・・

イギリスやアメリカでは経費は実質清算になっており、その使途は公開されている、日本は何に使っているのかわからず、
海外の状況をみると、給与はもっと削減しても政治家の質は保てるのではないか、特権の削減や制度の見直しをすれば
数十億円は念出できるはずで、国民に増税の願いをするなれば、まず自分たちの襟を正さなければ国民は納得できない。
岸田政権は、国民が納得できる状況をつくることができるのか❔…出来ねえでだろうな~~なぁ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来にむかって

2023-01-16 04:57:46 | 暮らしの中で



他人は意ままにならないが‥未来と自分は変えようと思えば変えられる・・
過ぎた事にはくよくよするんじゃねえぞう・・ワン公
振り向くなワン公・未来はまえにある・・


ぺっと同行避難…災害時にペットと一緒に避難する【同行避難】が広がっている・・
過去の災害かの教訓から国も指針を策定し、受け入れる避難所を設置する自治体が増えている。
【同行避難は最終的に人の命を救う】・・・東日本大震災では・・・・
自宅に残したペットを迎えに戻り津波に巻き込まれたケ-スもあり、すべての避難所での
受け入れは難しいtが、まずペットを連れて最寄りの避難所に向かうことが大事だと・・
福岡県災害派遣獣医チ-ムの船津敏弘氏は訴える・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金と失業給付は同時に貰えるか❔

2023-01-15 04:39:09 | 暮らしの中で


厚生年金の長期特例が適用される場合、失業給付も同時に貰いたいのですが、どうしたらいいのだろう❔
例えば・・1960年『昭和35年』5月生まれの男性が、今後も厚生年金保険料を払い続け、長期加入者44年特例の権利を得る予定です。
その後は64歳11ケ月で退職し、65歳で年金と雇用保険の基本手当失業給付を受給するためには、どうしたらいいのか❔
それから、64歳からもらえる長期特例の特別支給の老齢厚生年金は64歳で受給することができるのでしょうか❔

65歳から年金と基本手当『失業給付』は、同時に受給できます。ただし、65歳前に支給される長期特例の特別支給の
老齢厚生年金は、基本手当『失業給付』とは併給できず。どちらかしかもらえません。
まず、長期特例の特別支給の老齢厚生年金は60代前半でもらえる特別支給の老齢厚生年金の一種で、そもそも特別支給の
老齢年金は、男性の場合昭和36年4月1日以前、女性の場合は昭和41年4月1日以前生まれの人のみ受けられる特例です。
【長期特例の特別支給】の老齢厚生年金は厚生年金加入期間が44年『528ケ月』以上ある人が退職後65歳までの間、報酬比例部に加え、
定額部分や加給年金を受給できる制度で、【長期特例の特別支給】の老齢厚生年金と基本手当『失業給付』は併給できません、。

昭和35年5月生まれで【長期特例の特別支給の老齢厚生年金】は64歳から支給されます、ただし、64歳11ケ月まで在職中の場合は、
【長期特別の老齢厚生年金】を受け取る対象にはならず、年収と調整された在職年金【報酬比例部分】のみの受給となります。
その後、64歳11ケ月で退職してハロ-ワ-ク言った場合、基本手当【失業給付】の制限期間がなければ、数日の待機期間ののち、
振り込みは翌月になるものの当月分として基本手当『失業給付』が支給されます・・基本手当と併給できないという決まりから、
一連の手続きハロ-ワ-クに行き,求職の申し込み・離職の提出・失業の認定を受けると基本手当ては優先的に支給される。
なお、ハローワ-クで基本手当の金額を確認し再就職先を探す等の場合は年金の支給が止まることはない・・・

ただし、自己退職等で、基本手当に数か月の支給制限の期間がある場合は、64歳11ケ月で退職してもハロ-ワ-クで手続きした
翌月【65歳に到達する月】は、基本手当が支給されないため、併給したことにはならず、【長期特例特別支給の老齢厚生年金】が、
1ケ月は支給されるでしょう‥また、【長期特例特別支給の老齢厚生年金】が口座に振り込まれるのは基本手当の・・
受給が終わった3ケ月後になるので注意してください・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻がパ-ト先で厚生年金加入したら❔

2023-01-14 04:52:47 | 暮らしの中で


老後生活の収入の柱になるのが老齢年金ですが、妻が62歳から、パ-ト先で厚生年金に加入すると、夫の加給年金は
停止されるのだろうか❔年金制度にまつわる難しい用語が多くますます不安になってしまう・・

妻の厚生年金の加入期間が20年以上になり、老齢年金を受け取れるようにならなければ、配偶者加給年金額は支給停止とはなりません。
配偶者加給年金額の対象となるのは、夫(厚生年金加入者)が配偶者加給年金額が上乗せされる資格を得た時(65歳到達時)に、
生計を維持されている65歳未満の配偶者(妻)です。そのため、妻が65歳に達すると、夫の配偶者加給年金は支給停止になります。
そのほかにも配偶者加給年金額が支給停止となる条件があり、配偶者(妻)が老齢厚生年金【被保険者期間20年以上】または、
障害年金を受給できる間は、配偶者加給年金額は支給停止されます・・・・

妻が今まで厚生年金の加入期間がない場合は、62歳からパ-トの社会保険に加入して厚生年金に加入しても、
夫の配偶者加給年金額は支給停止になりません・・・・・・ただし・・
配偶者が厚生年金の加入期間がすでに18年、19年などある場合は注意が必要で・・62歳になってから厚生年金に加入することで
厚生年金加入期間が合計20年以上となり、かつ、65歳前に老齢年金を受け取る場合は、夫が受け取っている
配偶者加給年金額は支給停止になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低レベルの人達❔

2023-01-13 04:35:09 | 暮らしの中で


日々、訪問するグロブの閲覧記事に【光熱費費が高くて国宝をまもれない!】との切実な館長の悲痛な叫びの記事を閲覧した。
世界的に高騰する電気代で光熱費2.5億円の不足に2022年秋の補正予算盛り込むよう文化庁に要望したが、財務省はゼロ査定・・
年間20億円の予算で、不足分を負担するのは容易ではないという・・・同館の藤原誠館長曰く・・
【適切な温度と湿度の下で所蔵品を保管しなければ、日本の歴史の証である財産が消失しかねない】と悲痛な叫び上げている。

このニュースがネットで報じられた同日、【国立漫画館】の設立推進とも伝えられた、漫画やアニメ付きで知られるこのお方・・
麻生太郎、2009年の補正予算で、【国立メディア芸術総合センタ-】なるものを設立しアニメや・漫画・映画などの作品を
日本が誇る文化を発信できると建設費117億円を計上したが。そのご民主党政権で中止された・・・が
今回、自民、立憲民主、公明党の議員も連ねる【マンガ・アニメ・ゲ-ムに関する議員連盟】を麻生太郎が最高顧問として支援・・
【MANGAナショナルセンタ-】なるものを設立するために箱物創設予算確保で政府に求めるという・・・

国立博物館の光熱費さえ捻出出来ないのに新しい箱物作る余裕なんて、建てりゃいいってものではなく、後々の管理体制の維持費は
どうするんだい・・中途半端な箱物作りの前に、今ある美術館・博物館に予算割り当てが先だろう・・しっかり議論しろよ~~!

東京国立博物館の館長が【このままでは国宝は守れない】・・・・・麻生太郎の【国立漫画館予算確保を求める】・・・・・
麻生太郎・立憲民主・公明党の議員含めて政治家ってこの程度のレベルだものね・・・国民の皆さんよくよく考えましょう。/span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に潤い得られるのかね❔

2023-01-12 04:27:25 | 暮らしの中で


メダカの学校は、少子化でチョイト覗いてみてごらん・・・
                   生徒が一人もいないのよ~~!

我が国の人口は減少局面に入り、少子高齢化の問題で社会経済の根源を揺るがしかねない
         待ったなしの課題を出産80万を切った時点で政府は子育て支援策にのりだした。
遅かりし由良助である…子供は社会の希望であり、未来の力でもある・・
        次世代を担う子供の少子化対策を始めて20年余り、国が打ち出してきた政策のほぼ
全ては失敗に終わっているのが現状だが、今回は出産・子育て応援の交付金積み上げ果たして解消できるのか❔



政府・与党は。新たな少子化対策として、年金と医療・介護・雇用の各社会保険から拠出金を積み立てて、
非正規労働者らを対象にした子育て支援の給付制度を創設する方向で調整に入った・・
国民1人当たりの月額保険料を総額数百円程度引き上げ、全世代で子育てを支える仕組みを構築する。


2022年7月1日現在・・総人口1億2484万9千人・・前年度同月現に比べ・・55万7千人減である。
15歳未満・・1458万9千人で26万人減少・・・15歳~~64歳7428万5千人で37万3千人減少
          65歳以上・・3625万1千人で7万6千人減少
2023年・日本人総人口は・・1億2226万3千人・・66万5千人減少・・・総務省統計部調べ・・

【戦前は兵士確保のために産めよ増やせよ】と国是だった‥『異次元の少子化対策』なんて・・軍隊維持のためか❔
なんちゃって、そんなことはないだろうが、以後継続するには年に何兆円もの財政が必要になってくる・・・
防衛増額・少子化支援とご理解をご理解をと虫の良すぎるおねだりはよしたまえ岸田文雄殿

議員定数の削減・文章交通費ゼロ・議員歳費の削減・政治献金の課税・政党助成金ゼロ・特殊法人の削減
議員宿舎の賃貸値上げ。議員年金の見直し等々見直すところは多いにありの手本を示すべきだ岸田文雄殿・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争ゴッコしたいのかい❔

2023-01-11 04:43:44 | 暮らしの中で


忘れもしまへんでぇ~~戦時中に叩き込まれましたな~~教育勅語を・・・・


現代の若者には・・❔・・なんだって首をかしげるかもしれないが昭和1桁生まれの方は懐かしいでしょう。

進軍ラッパの音色に騙されて、【鬱ちてし止まんのかけ声】で進めど進めで果てしなくて・・・
        行きつくところは敗戦迎え、あの時【一億総懺悔】で戦争は二度としない誓ったじゃござんせんか❔
喉元過ぎれば熱さ忘れて有事法!民主ボケで、財政も定まらない状態なのに43兆円の最高のお見積もり、
          物事には計画ってものがアリンスが、このお方(岸田)計画なしの思い付き、姑息なやりかたで、
国民生活から根こそぎはぎとる追はぎ行為、これじゃ民のための民による政治じやござんせんじやないですか❔

これに輪をかけたこのオジサン(麻生)福岡市内で講演し、防衛力強化に伴う増税について、手前勝手な解釈で・・
       【もっと反対の反応が出てくる可能性があると覚悟していたが、多くの国民の方々からの理解を得た】と・・
『真剣に取り組んでいる政府の姿勢を評価かしていただいている】と日々の言論に似合わない襟を正した言葉だが・・
          大阪の松井市長他、痛烈な批判の嵐が降っている・・・

安部晋三のアメリカからの爆買い戦機の支払が,今だ払っている状態で岸田が買った戦機に1兆円の支払いとはこれいかにだ。
ウクライナ侵攻のニュ-スが流れ国民も有事の際に何もなければ不安なところから防衛費増額51%の賛成があるが、
賛成者の増額に対する財源は消費費増税でなく『国債の発行』が38%を占めている・・シッカリ議論すべきである岸田文雄殿

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得になるって本当❔

2023-01-10 04:37:34 | 暮らしの中で


国民年金の保険料の前納はクレジットカ-ドだと1万8367円お得になるって本当❔・・・・
国民年金保険料を前納する方法にはクレジットカ-ド払いのほか口座振替と現金払いがあるが、クレジットカ-ドがお得な方法です。

国民年金保険料の前納の支払方法と前納できる期間には、それぞれ3つのパタ-ンがあり、令和4年度の前納は2通りで、
2年前納制度によると、前納せずに毎月納めた場合の金額は・・・令和4年度【1万5690円×12ケ月】
【令和4年度保険料1万6590円×12ケ月】+令和5年度保険料1万6520円×12ケ月=39万7320円です。です。

割引き額を見ると口座振替が最も割引き額が高いのがわかります。なぜクレジット払いの方が最も得なのか2年前納を例に・・
1%還元のクレジットカ-ドで支払うと、どの程度お得になるのか実際に計算してみましょう。
例えば2年分の保険料を1%還元のクレジットカ-ドで前納した場合は以下の通りになります・・・・・実質的な支払額。
+38万2780円-3827P=378953円・・・・・割引き額1万4540円+還元ポイント3827P=1万8367円・・
口座振替の1万1579円割引と、クレジットカ-ドのポイント還元を合わせた割引きの1万8367円ではカ-ド割引額が高いといえます。

国民年金保険料の前納方法をクレジットカ-ド払いに変更する場合は国民年金保険料クレジットカ-ド納付変更申出書を居住地の
年金事務所に提出します・・なお、郵送による手続きも可能・・・変更申出書はインタネットでダウンロ-ドもできます。
手続きに必要なもの・・・国民年金保険料クレジットカード納付変更申出・基礎年金番号通知か年金手帳の番号がわかる書類・・
利用するクレジットカ-ド・被保険者とクレジットカ-ド名義人が異なる場合はクレジットカ-ド納付に関する同意書・・・
注意点は・・・国民年金前納のクレジットカ-ド払いは申しこみ期限があり、期限を過ぎると前納は出来なくなり、手続きに2ケ月程度
かかるため前納と決めたら早めに手続きを済ませることです。・契約中のカ-ドが国民年金の支払いに利用できるか確認しましょう。

国民年金保険料はの前納で最もお得な方法は、2年前納のクレジットカ-ド払いです。ただし、前納して割引を受けても、
将来受け取る年金額には影響はないためご安心を・・・・・・・
手元の資金に余裕がある場合はクレジットカ-ド払いで納付しておくと払い忘れもなくお得に納付できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金貰っている人達❔

2023-01-09 18:05:59 | 暮らしの中で


少子高齢化が進む中、自分たちの年金はいくら支給されるのか、不安な方も多いでしょう。
年金は老後の貴重な収入源で、今まさに年金を貰っている方はもちろん現役世代の方にとっても、
年金について理解を深めておくのは重要なことではないでしょうか・・・
厚生労働省年金局が公表する令和年度・厚生年金・国民年金事業の概況による男女別の受給権者は以下です。

国民年金・男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数・・・・『男子』平均年金月額・・5万8866円・・
1万円未満・・1万円2693人・・・1万円~2万円未満・・6万803人・・・2万円~3万円未満22万1983人
3万円~4万円未満・70万6206人・・・4万円~5万円未満・134万5582人・・・5万円~6万円未満・312万4529人
6万円~7万円未満・849万4551人・・・7万円以上・・38万4551人・・・・

「女子」平均年金月額・・5万3699円・・・
1万円未満・6万6247人・・・1万円~2万未満・24万4695人・・・2万円~3万未満・74万63人
3万円~4万円未満‣226万4161人・・・4万~5万未満・336万406人・・・5万~6万未満・454万1337人
6万円~7万未満・598万2727人・・・7万円以上・144万306人・・・・・

厚生年金保険【第1号】男女別年金月額階級別老齢年金受給権者数・・・・・男子平均年金月額16万4770円
5万未満・15万977人・・・5万円~10万円未満・97万6724人・・・10万円~15万円未満・261万3866人
15万円~20万未満・436万9884人・・・20万~25万円未満・224万9128人・・・25万~30万円未満・28万8776人
30万円以上・1万7626人
女子平均年金月額・・・・・・10万3159円・・・
5万円未満・31万5100人・・・5万円~15万未満・234万1321人・・・10万円~15万未満・218万1321人
15万円~20万未満・41万2963人・・・20万円~25万円未満・6萬3539人・・・25万~30万未満4166人
30万園以上・379人・・・・厚生年金保険『第1号』の平均年金月額には基礎年金月額が含まれます・・

厚生年金の全体の平均月額は14万4268円です。国民年金と比べると、男女で受給額に大きな差があるといえます。
ただ、現在は女性の社会進出が進んでいるので男性と同等かそれ以上に就労による収入を得ている方も増えている
今の現役世代が年金を受給する頃には、男女差は縮まっている可能性もあるでしょう・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン付けぱなしがお得❔

2023-01-09 04:31:09 | 暮らしの中で


エアコン付けばなしがお得なのは何分以内の外出か❔
チョット外出する際、エアコンは消したほうがいいのか❔と悩んだ経験がある人もおおいでしょ。
付けぱなしと30分毎にオンオフではつけぱなしが安い・・・
エアコンの暖房では、1日中付けっぱなしにするのと、30分毎にオンオフを繰り返すのでは付けっばなしの方が
安いことが多いです…ダイキン工業(6376)の試算では、1日中付けっぱないしにすると、約16.1kwh、435円程度の
お金がかかり、30分ごとのオンオフをすると約23.9kwh、645円程度のお金がかかります。
1日中付けばなしの方が200円程度安くなります。

また時間によっても電気の消費量に違いがあり、日中よりも夜間や早朝のほうが消費量が少なく電気代が安い傾向にありす。
30分程度の外出であれば、基本的に付けばなしにしていた方が安いです。なぜなら一度温度が下がってしまうと、
再度温めるには多くの電力を消費するためです。
また、1~~2時間の外出であれば、気温によって付けっばなしにするか、一度オフにするかを決めるといいでしょう。
目安としては気温が3度以下だと室内も冷えやすいので、3度以上ならオフにする、3度以下なら付けぱなしにするとよい。

最新のエアコンではアプりに連携すると気温などを計算して、付けっぱなしにするのか一度オフにするのかどちらが、
お得かを判定してくれる・・・・…パナソニック(6752)のエオリアでは、アプリでお出かけの時間を入力すると、
付けっぱなしと一度オフにした場合の電気代と、帰宅時の気温がわかります。
アプリを使えば、付けっぱなしが一度オフにするかを迷う必要もなくなるので、そういった機能の付いた
機種にするのも一つの手でしょう。

国内感染者・・・・・新型コロナウイルス感染者累計で3000万人を超えました、昨年9月9日に2000万人を超えてから、
約4ケ月間で1000万人以上増えた・・新たな死者は476人・・新規感染者は、茨城・山梨・静岡・三重・和歌山・・・
鳥取・岡山・大分の8県で過去最多となった。・・週明けから気温が3月並みの暖かささになりますので健康管理にはお気をつけて!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなきや損する年金改正❔2

2023-01-08 04:25:39 | 暮らしの中で


知らないと損するかも・・2023年4月施工【年金の5年前みなし繰り下げ】とは・・・・後編です。
5年みなし繰り下げとは・・・70歳以降80歳未満の間に、本来受給の老齢年金を請求する場合に、5年前に繰り下げをしたとみなす制度です。
これまで、70歳以降になってから、繰り下げ受給を選択せずに本来受給の年金の請求を行った場合は、5年以上前の年金については時効により
受給できませんでしたが【5年前みなし繰り下げ】の導入によって、70歳以降80歳未満の間に、繰り下げ受給を選択せずに本来の受給をした場合、
請求の5年前に繰り下げの申出があったものとみなして、5年以前の年金については、繰り下げ待機期間となり、その月数に応じた増額が行われる。

たとえばの具体例をみると・・・Aさん2023年度以降に71歳となり、Aさんが65歳で受け取れる年金額『本来受給の額』は120万円です。
Aさんが71歳時点で繰り下げ受給をした場合と、本来受給を選択して一括受け取りをした場合をかんがえてみましょう・・・
71歳で繰り下げ受給をするので、0.7%×72ケ月=50.4%の増額となります、180万4800円増額された年金を生涯受け取ることができます。
本来受給を選択した場合は、5年前前みなし繰り下げが適用され、この場合、71歳の5年前。66歳に繰り下げ受給をしたとみなすので、
0.7%×12ケ月8.4%ぞうがくとなります、130万800円に増額された年金の5年分、650万4000円を一括で受け取れることができます。
その後は増額された130万800円の年金を生涯受け取ることができます。

本来受給を選択した場合・・5年みなし繰り下げは適用されないため、71歳の5年前、66歳より前の年金【65歳から66歳までの1年分】は
時効により消滅します。そのため受け取れることができるのは本来受給で計算された額の5年分となり、600万円が一括で支払われます・
その後は・・増額なしの年金を生涯受とることになります・・このように本来受給を選択した場合の取り扱いがだいぶ変わることがわかります。
5年前みなし繰り下げが適用されない場合は、請求した時点での繰り下げ受給を検討した方がいいかも知れません・・

年金制度は今後も頻繁に改正されていくと思われますが、受給開始の時期の選択が増えることは良いことだが、一方で制度が複雑化していき、
分かりにくくなっていくことは歪めません・・・自分に合った年金の受け取り方が分からなければ、年金相談センタ-で相談してみることです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなきや損する年金改正❔1

2023-01-07 04:49:03 | 暮らしの中で


知らないとそんするかも・・2023年4月施工・【年金の5年前みなし繰り下げ】とは❔
2023年4月から、【5年前みなし繰り下げ】制度が施工されます・・年金の繰り下げ受給を選択せずに、
年金の一括受給を希望する人にかかわってくる制度です・・・この制度によって、年金額がいくらになるか❔
2022年4月に年金制度改正により、受給開始年齢の上限が70歳から75歳まで引き上げられ、ひと月繰り下げると0.7%増額され
最大84%増額が可能となり、繰り下げ選択の幅が広がったことで、新たな問題も出てきています・・・

繰り下げ受給をする方法・・・65歳になり年金の受給権が発生しても、年金の請求をしないでおくと【繰り下げ待機】との状態になり、
例えば・・68歳になって繰り下げた年金を受給したいと思えば、そこで請求をすれば、3年分の増額された年金を生涯受け取れることが出来る。
つまり、繰り下げ受給は、初めから繰り下げる期間を決めておく必要はなく、年金の手続きをしなければ自動的に繰り下げているとみなされます。
この期間は繰り下げ待機期間となり、受給したいときに年金の請求をすれば65歳の受給権発生時から請求があった期間までの繰り下げによって
増額された年金を以後受け取ることができます。
老齢基礎年金と老齢厚生年金を別々に繰り下げる場合は、65歳に到達する3ケ月前に送られてくる年金請求書で、【繰り下げの意思表示】が必要である。

受給権が発生しても手続きをしないでいると【繰り下げ待機】の状態から繰り下げを選択せずに、本来受給の老年年金を請求することもできます。
本来とは、受給権が発生した65歳での受給のことで65歳に遡つて受給したこととされ、65歳から、請求をした時点までの、増額なしの年金を一括で
受給することができます。・・・繰り下げ受給をしようと年金の請求をしないでいたけれど、急にまとまったお金が必要なったケ-スでは、
本姓受給の請求による年金の一括受け取りは選択肢の一つになります・・・・・・

年金には時効がある・・・年金を受け取る権利(基本権)は、権利が発生してから5年を経過したときは,時効の消滅によって消滅します・・・
『国民年金法第102条第1項・厚生年金保険法第92項第1項』改正前の繰り下げ受給は70歳が上限だったが、70歳までに請求すれば、時効の消滅はなく、
これが改正によって75歳になったことで、70歳以降に繰り下げ受給を選択せずに、本来受給の請求をした場合は、5年以上のロ憂系年金については、
時効消滅に弱って、受給できなくなるケ-スが出てきました・・・そこで、5年前みなし繰り下げ゜制度が導入されました・・・・
                   【5年みなし繰り下げ】については次回に続きます・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が65歳前に年金を受け取ったら❔

2023-01-06 12:02:57 | 暮らしの中で


妻が65歳前に特別支給の老齢厚生年金を受け取ったら、加給年金は減額になるの❔

老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね、老後生活の柱となるのが【老齢年金】です。
今回は、妻が特別支給の老齢年金を受け取り始めた場合について・・妻が老齢厚生年金を受け取った場合
夫の加給年金と妻の特別支給の老齢厚生年金は、どちらも貰える❔
配偶者妻が65歳になる前に、特別支給の老齢厚生年金を受け取っても、配偶者自身の厚生年金加入期間が
20年以上ない場合、配偶者加給年金額は支給停止にはならないとあります。

所得などの要件を満たしていれば、【特別支給の老齢厚生年金】も【配偶者加給年金】も、満額もらえます。
60代前半の配偶者(妻)の厚生年金加入期間が20年未満で、特別支給の老齢厚生年金を受給していたとしても、
配偶者加給年金を受けるための要件『所得要件や生計維持要件など』を満たしていれば相談者(夫)に支給される
配偶者加給年金は全額受給できます。配偶者が受け取る特別支給の老齢厚生年金も減額されず全額受給できます。


,65再以上で貰える年金の手取り額を減らさない方法って❔年金収入が158万円以上だと税金が天引きされますが
控除を活用すれば天引きされる税額を少なくしたり・・税金の還付を受けられたりします。
老齢年金は、原則65歳になると受けることはできますが、老齢年金を受け取ると、税金や社会保険料が惹かれることが
あり、実際に受け取れる手取り金額が少ないと思うことがあります。
老齢年金は【雑所得】として扱われ、税額が計算されます。老齢年金の雑所得は年金収入金額から公的年金等控除額
(65歳以上は110万円)基礎控除(48万円)などの各種控除や社会保険料を差し引いて算出します。したがって、
65歳以上の人は158万円未満の年金収入であれば年金から所得税が惹かれることにはなりません。

年金受給額が158万以上の人は、年金支給額から源泉徴収され、住民税、健康保険料・介護保険料が引かれます。
医療費控除などの控除制度を利用して確定申告を行うと、天引きされた税金が戻ってきます・・・たとえば・・
医療控除は1年間に支払った医療費が10万円【総所得金額が200万円未満の人は,総所得金額等の5%】を超えた場合に、
受けられる控除です。日頃から使った医療費がいくらか領収書などで確認できるようにしておきましょう。
将来受け取れる老齢厚生年金額を調べることができるのでいくらの収入があれば全額受給できるのか調べておきましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ爽やかに❔

2023-01-06 05:09:34 | 暮らしの中で


お天気に恵まれお正月三ケ日も過ぎ、あったかい朝を迎えたものの
       寝正月ですごした体調がウズウズしちゃって、ストレス解消に、
爺と堺市市営のハ-ベストの丘へお散歩に行ってきました・・
         【またきて菜】の野菜販売所も初売りで賑わっておりました。

1月5日からハ-ベスの丘も開園で、初仕事とはいえお天気がいいからお子さん連れの家族で
          広い駐車場は車両がたくさんきておりました・・・・
だってお正月は裏の公園散歩ばかりじゃ、あきちゃうよね~・・ボク、ここの広場がだいすきなんだぁ~~

広いところで走り回って気分は爽快・やっぱ運動しなきゃね~皆さんもお正月明けの足腰鍛えてはいかがか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々からボヤイテます?

2023-01-05 12:58:41 | 暮らしの中で

【今を生きる国民が自らの責任として、その重みを背負って対応すべき】だと説明をした・・
岸田文雄がしたとされる発言【今を生きる国民】で、負担を受け入れて当然に反発を招き、その後、
事務的ミスとし【今を生きる我々】に修正した経緯があったが、防衛費に前のめりの岸田文雄の
唐突な動きに、防衛費拡大が国力を超えているからだ5年で43兆円との巨額に示された財源は
どれもあやふやで【未来に責任を果たした】とは到底言えない代物だ。

ならば問う・・国民に新たな負担を求める政治家は痛みを分かち合い、その責任を果たしているのか❔
国会議員の特権や高額給与を温存し、国民に責任と負担増を押し付けるとは理解に苦しむ・・・
特権の代表格は、国会議員歳費とは別に非課税で毎月100万円が支給されている調査研究広報滞在費だ。
使途の報告や領収書提出の義務はなく、事実上何にでも使える支給額だ・・

税金から支払われる国会議員歳費で与野党が見直しに合意したが、実現したのは名称変更と日割り支給にとどめ、
2022年12月10日の閉幕国会で使途公開は実現せず、抜本的な是正策は3国会連続で先送りされた。
野党は使途公開や未使用分の返金義務付ける法案を提出したが、与党は審議すら応じなかった。
岸田文雄は議論を促すこともなく、社会常識を無視し続ける与党に、国民に負担増を求める資格があるのか❔
【今を生きる我々が自ら責任を背負うべき】と声高に求めるなら【議員こそ特権捨てる痛みを負うべきで】
増税の話には及び越になる自民党議員の無責任さでもあり、財源確保と称する岸田文雄も大同小異である・・・

歴史的な安保政策の転換だけに、政府は今後の国会審議などで野党の意見に真摯に耳を傾け建設的な議論をする
これぞ民主主義の基本であろう国民生活を無視ばかりの増税、自民党に任せていては国民は殺されるではイイノカ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする