goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぼけない茶

2011-09-08 12:33:36 | 健康・病気

象潟・本荘方面へ1泊旅行した帰りに道の駅で「ぼけない茶」を買ってきた。

このお茶を飲むと不思議?身体がポカポカ温かくなります。

Web(ネット)で調べたらイチョウの葉の効用として

脳の血行改善。記憶力を回復させ呼吸困難を和らげる。

脳の血流が良くなるため集中力が増加する。

イチョウの葉にはギンコール酸というアレルギー物質が含まれている。皮膚炎や腹痛が出る場合があります。

道の駅で1袋630円。ネット通販でも同じ価格でした。

Bokenai55295590

菜園のひまわり。

すっかり秋の空です。

今日はきゅうり4本収穫。そろそろきゅうりも終わりです。

P9083879


LDLコレステロール

2011-08-25 20:00:51 | 健康・病気

今日は血液検査日。

LDL(悪玉)コレステロールが 90.1で OK (基準値は70~140) 3月は163だった。

3月18日放送のアンチエイジング(ためしてガッテン)を見てから5ヶ月間、食事の前に野菜を食べている。

野菜を先に食べるとたんぱく質の吸収がゆっくりになり、血糖値が急に上がらない。

血糖値が高いと全身の老化を早める。

体重も3月の70Kgから今朝は63Kg と減量にも成功!!

脂肪肝も治った。

肌、骨、血管を若く保つ。動脈硬化、白内障、認知症、骨折などのルスクを抑えるという。

キャベツ、白菜、ブロッコリー、オクラ、小松菜、ほうれん草、きゅうり、トマト、モロヘイヤ等

P8263842

P8253839

菜園のきゅうり たった1本植えたが毎日2~3本収穫あり

接木なので成長の勢いがある。

P8253840


歯科検診

2011-08-24 19:51:52 | 健康・病気

3か月ごとに歯科検診に行っているが、診察の最後に、歯磨きつまり、歯垢をつけない、磨き残しがないか成績表が渡される。

私は歯並びが悪く、これまで、歯間ブラシと歯ブラシで磨いていたが、歯間ブラシ3種類と歯ブラシ、電動歯ブラシ、金具と7種類も使って念入りに磨いた。

結果は3か月前と比べて磨き率76.8%⇒92.9%にUPしほめられました。

今のところ入れ歯はゼロです。

中央の2本は金属製(クリックすると大きく見えます)

P8243834

P8243835  

8/21~22宿泊の仁賀保のホテルの庭の花 フヨウ

P8223829

部屋のミニ盆栽

P8223826


干しショウガ

2011-06-20 11:55:54 | 健康・病気

干し野菜ブームだが、今日の暑さは干しショウガ作りにはもってこいの天気だ。

2パック買って来て、スライスし昼食後に裏返し。暑い!

P6203590

干しあがりは4分の1の量になりました。

袋に入れて冷凍保存してます。

干すとシンゲロールの一部がショウガロールに変化し

全身を暖める効果がある。冷え性にいいですね。

夏は生でおろして食べると解熱効果あり。

P6203593

我が家の寄せ植え

赤と紫の花は「カーペット咲きバーベナ」

黄色い花は「メランポジューム」

P6193583

チェリーセージ(ホットリップス)

縁が赤い花が大半ですが、まっ白い花も見えてきました。

P6193585_2

P6193588

ご近所のバラ きれいですね

P6193589


歯の衛生週間

2011-06-04 13:44:46 | 健康・病気

いつまでも すてきな笑顔と かがやく歯 

6月4日は いい歯の日 虫歯予防デー 歯の衛生週間(6月4日~10日)

深夜放送(ラジオ)で 「口はわざわいのもと」と題して、歯科医の先生のお話がありました。

歯周病菌は血液とともに全身を巡り、心筋梗塞3倍、肺炎等のリスクがあるといわれている。

口は清潔に。寝る前に歯を磨く。夜中に起きたら口をゆすぐとよい。

定期的に歯科医で歯垢を取ってもらうのがいいですね。

P5283422

キングサリ 別名:キバナフジ

藤の花のように咲いてます。

P5283424