千葉県内の河川などで、「最強・最悪の侵略的植物」とも呼ばれる南米原産の「ナガエツルノゲイトウ」の繁茂が止まらず、農家らを悩ませている。ちぎれ落ちた茎などからも再生するほど生命力が強く、水門を詰まらせたり、田んぼの稲を倒したりする恐れがある。県は政府に駆除方法の確立や財政支援を求めている。 稲作が盛んな千葉県旭市。水田地帯を流れる秋田川のあちこちにナガエツルノゲイトウが生い茂っている。南米原産の水生植物。茎は長さ50~100センチほどで太さ約4ミリ。マット状に葉を広げていくため、川幅いっぱいに水面が覆われているところもある。 「数年前から正体の知れない草が生えてきた」。近くに水田を持つ男性(69)は「駆除しても切りがない。エンドレスの戦い」と嘆息する。ちぎれた茎などが水田に入り込んで繁茂すれば、コメの収穫量が激減しかねないという。 ナガエツルノゲイトウは外来生物法の「特定外来生物」に指定され、屋外栽培が禁止されている。国立環境研究所のデータベースによると、もともとは観賞用の水草として国内に持ち込まれたが、1989年に兵庫県で初めて定着した。西日本や関東などに分布域が拡大し、昨秋に山梨県で初確認されるなど、昨年末時点で25都府県に広がっている。 生態に詳しい滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹・特別研究員は「水陸両生で暑さや乾燥にも強い。茎が折れやすく、ちぎれた部分から、どんな場所であっても広がってしまう」と説明。刈り取っても地面に放置していたり、根が一部でも残っていれば、その場から再び繁茂するという。 手賀沼(千葉県柏市など)で駆除に取り組む「美しい手賀沼を愛する市民の連合会」の担当者は「手作業では焼け石に水。行政との連携が欠かせない」と話す。
読売新聞
台湾国防部(国防省)は22日、中国の軍用機延べ37機が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺で活動したと発表した。うち22機が台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」である中間線を越えたり、台湾南西や東部の防空識別圏に進入したりした。軍艦延べ7隻も活動した。 軍用機は戦闘機「殲16」や爆撃機「轟6」など。台湾で24日から実施される大規模軍事演習を牽制(けんせい)するため、中国軍の活動が活発になっている可能性がある。(共同) 産経新聞
成田空港でおよそ24キロの覚醒剤をスーツケースに隠して密輸入しようとした罪で中国籍の女が起訴されました。
21日起訴された中国籍の蔡セイギ被告は今月1日、成田空港で覚醒剤およそ24キロ、末端価格およそ14億9千万円相当をスーツケースに隠して密輸入しようとした罪に問われてます。
東京税関によりますと、カナダから成田空港に入国した際に税関の職員が1人で大きなスーツケースを2個持っていた蔡被告を不審に思い検査したところ、それぞれのスーツケースから覚醒剤が見つかったということです。
蔡被告は東京税関に摘発された際、「検査の際にスーツケースに覚醒剤が入っていたことを初めて知った」と説明していたということです。
日テレNEWS
安倍晋三首相が国家安全保障会議(NSC)を創立するまでは、中曽根康弘首相が立ち上げた安全保障会議が機能していた。NSCの前身である。安全保障会議の時代から、その任務として防衛産業再編大綱を策定することが法定されているが、実は、日本政府は、これをやったことがない。半世紀近く、サボってきたのである。
戦後の強い平和主義の中で、逼塞(ひっそく)するようにして生きてきた防衛省、自衛隊、防衛産業には、防衛産業を再編して強化育成しようという機運はなかなか出てこなかった。
お隣の韓国は最近、「防衛産業の育成」を国家的プロジェクトとして進め、すでにアジアにおいて中国に次ぐ武器輸出国に成長している。
ところが、日本の防衛産業は青息吐息であり、防衛省に値切りに値切られて利益が出ない。コマツを始めとして優良企業がどんどん撤退していくという惨状だった。
この度、岸田文雄政権が防衛費のGDP(国内総生産)比2%に引き上げ、防衛予算が拡充されるのと合わせて、防衛産業強化法案が国会を可決した。防衛産業の強化再編は焦眉の急である。
第1の課題は、防衛産業のみならず、日本の優良企業、ベンチャー企業に対して、最先端科学技術を拓くための開発委託の資金提供がないことである。
科学技術は安全保障の基盤である。それが国際常識である。だから、マーケットの存在しない最先端技術開発に、安全保障目的で巨額の資金を流し込む。企業は開発費の負担が減る。最先端であるから、失敗しても構わない。こうしてインターネットやアップル、モデルナが生まれた。