goo blog サービス終了のお知らせ 

とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

グラウンドゴルフクラブ会長退任

2012-04-23 15:57:12 | グラウンドゴルフ
4年間務めた「おゆみ野 グラウンドゴルフクラブ」会長を退任し相談役に退きました。
4月9日(月)に総会を開催、平成23年度の一般経過報告、決算報告、新年度の行事計画
予算案を提示審議して頂き、途中侃侃諤々議論が沸騰する場面もありましたが、すべて
原案通り可決されました。
そのあと、年間成績の発表と表彰を行い、最後に新年度の役員体制を提案し了承されました。
1月以来、新しい役員体制の構築に苦労し、総会準備に忙しかったのですが、ようやく会長職
から解放されホッとしているところです。

顧みれば、創立者であり12年間会長としてご尽力された偉大なる山ちゃんこと山岸氏の後を
引き継いでの4年間、いろいろなことがあり難しい問題もありましたが、会員のご協力を得て
何とか無事役職をまっとう出来たかなと思っています。
 
4年前、会長就任時に、
「優しい目、大きな耳、小さな口・・・」をモットーに微力を尽くしたい旨の挨拶をしたのを今でも
覚えていますが、少しはそれに沿った活躍が出来たのではないかと思っています。
40人もの会員を抱えるといろいろな人がいます。誰に対しても優しい目で接し、自分のことは極力
押さえ(即ち、小さな口)みんなの声をよく聞く(即ち、大きな耳)ということです。
 
曽野綾子の本に
「人間の心を把握することの難しさは、草木を世話するのとは比べものにならない。人間は嘘をつけば、
矛盾するさまざまな要素を同時に心の中に持っていて一筋縄では行かない。
草木を友とする生活が、常に大地の上を歩いているようなものだとすれば、人間の心を相手にした
仕事は、遊動円木の上を渡る様なものである。遊動円木は、機敏な心理的反応や、強い足腰、柔軟な
関節がないと渡れるものではない・・・」という件(くだり)があります。
 
幸い、優秀な若手が育ってきていますので安心して後を託すことが出来ますので何より心強いこと
だと思っています。
総会の最後に、苦しい予算の中から苦労をねぎらっての「粗品」をいただき感激しました。
 
おゆみ野グラウンドゴルフクラブのますますの発展を祈念しているところです。
 
 
  先月の25日には「スポーツ報知」に紹介の記事が載りました。
 
  小学校のイベントにも応援に出かけました。
 
   創立15周年記念パーティで挨拶しました 
   同時に私が作成した「おゆみ野GGクラブ15年の歩み」を説明しました
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした! (徳さん)
2012-04-23 19:49:54
4年間の会長職ご苦労様でした。山ちゃんの後この会を盛り立てて凝られてご苦労様でした。「優しい目」「大きな耳」「小さな口」すばらしいスローガンですね。言い換えれば「目配り」「気配り」「心配り」の三配りですね。今後は一会員としてGG会を盛り立ててください。
返信する
お疲れ様でした (サッチー)
2012-04-23 20:38:35
とうさん、無事に会長職を退任されたのですね。お疲れ様でした。

色々なことがあり、色々と勉強になり、色々な人と接した4年間
ご苦労様でした。

その間には入院もあり、思うようにならない足でGGも出来て、感謝されての退任は本当に
御立派です。

これからも色々な会合に出席なさって楽しんで下さいませ。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2012-04-23 22:18:45
有難うございます。「優しい目・・・」は4~5年前にNHKで放映されたテレビドラマで(題名はたしか「フルスイング」だったと思います)語られた言葉です。当初執行部とそれに反する流派があり、会全体の融和を図るのに苦労しました。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2012-04-23 22:26:26
1年経たないうちに腰の手術をして3ヶ月休会し、その後も自転車で転倒して足の指を骨折、
今でも足が思うようにならない状態ですが皆さんの支えがあって何とかやってきました。
皆さんの協力に感謝しています。
返信する
Unknown (べんちゃん)
2012-04-24 08:52:11
大勢の会員さんを纏めて行事を進める事は並大抵のことでは無かったと思います。お疲れさまでした。これからは後方支援に回られGGをお楽しみ下さい。
返信する
べんちゃんへ (とうさん)
2012-04-24 22:20:48
40人も集まるといろいろと意見の対立もあります。上のレベルでまとめるか下のレベルでまとめるか?高齢者集団では弱者に味方しないといけないと思ってやってきました。これからは多少のんびりとやってゆきたいと思っています。
返信する
Unknown (シャーさん)
2012-04-29 07:00:00
優しい目 云々とうさんのバックボーンを知らせて頂きました。入院したりの中本当にご苦労様でした
曾野綾子さんの一文は流石はっとさせられる物をもってますネ!!人はこんなに力を頂けるものは無い反面こんなに傷つく物もない反面教師でしょうか?
返信する
シャーさんへ (とうさん)
2012-04-29 12:01:58
たかが40人程度の集団でしたが、いろいろ勉強させられました。これからは多少ゆったりと好きなことを楽しんでゆきたいものです。
シャーさんのような教養の高い趣味がるといいのですがレベルの低い趣味で恥ずかしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。