更に1週間が経ちました。
白木蓮はどんどん散っていました。さくら公園の桜は8分咲きでしょうか。今日は親子ずれのたくさんの人たちがお花見に来ていました。
前回とほとんど同じ所のさくらですが、これからの1週間が盛りでしょう。GGクラブの4月3日のお花見会が待たれます。
白木蓮は、ほとんど誰からも見られず称賛もされずにただ「もくもく」と咲き「もくもく」と散ってゆきました。さくらは大勢の人たちに見られ称賛され、いかにも華やかです。
「さくら公園」の下の「春の道」は、「はるの道公園」までの約1キロにわたって、さくら並木があり、人々の心を和ませてくれています。
(我が家は、この「春の道」の中間くらいの右手にあります)
以上、「おゆみ野」のさくら名所のご案内でした。
このような素敵な場所にお住まいで羨ましい~~居ながらにしてお花見ですね。
毎年華やかになってゆく感じですね。おゆみ野の名所になってきましたね。木蓮も美しく好きです。花見酒は美味しいでしょう。幸せな季節です。
ジャスコの手前の幼稚園の傍の桜並木に有るレストランに行った事が有るのですがその道なのか??
場所がつかめません 駐車場が有れば行って見たいけれど~
おゆみ野の「春の道」のさくら、10年後20年後はもっと大きくなり、さくらの名所になると思います。
おゆみ野のさくら、是非一度見物に来て見てください。
帰りは冷たい雨に降られました。3日はお天気も良く花も十分もちますね。良かった良かった。
私も桜の季節はうきうきします。大好きな桜
忙しいけれど時間の許す限りお花見しますよ。一年に一度のチャンスですもの。
でも今年は毎年行く「千鳥が淵」には行けませんでした。おゆみ野の桜を見せて頂きます。孫が近くの塾に行くので送迎(普段は自転車ですが今は誉田の我が家から)しますので。
とうさん、思い切り楽しんでください。
良いとこにお住まいですね。
昨日からの雨で桜も散るのが遅くなって、3日のお花見まで持つのではないでしょうか?