goo blog サービス終了のお知らせ 

とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

介護施設の建築

2014-03-16 11:31:04 | つれつれ日記

急なはなしにびっくり。
先月の末(2月25日)に我が家の近所に、「介護施設」を建設します、とのお知らせがポスティングされました。
しかも3月6日地鎮祭、同7日着工という差し迫ったものでした。

早速自治会が中心となって説明会の開催を申し入れ、行政の指導もあり、建設業者(大和H)もこれに応じ、急遽3月1日・8日(土)の
2回説明会が開かれました。私も2回とも出席しましたが、建設業者は「違法建設ではないので予定通り建設を進めたい。
ご質問には誠意をもってお答えしたい。」ということでしたが,
行政の指導上、何とか説明会の回数をだけこなして行けばよい、
との態度がありありでした。

自治会側は、建築基準法上、違法でないことは分かるが、わざわざこの住宅街の真ん中に建設することはないだろう。
この地域は「第1種低層住宅専用地域」となっており,
はなはだしい環境破壊につながる」として撤回を求めています。

しかし、話し合いがまだ続くなか(次回の説明会は3月21日)、地鎮祭は予定通りやり、工事の着工こそ2回目の説明会(8日)を
終えた後の10日(月)にしましたが、
すでに着々と土地改良の工事が進行しています

我が家(下のパノラマ写真の左端から2軒目)よりは1ブロック北側ですが住宅街の真ん中で静かな環境は騒然としています。

いずれ歳をとってから世話になるかもしれませんが、わざわざこの閑静な住宅専用地の真ん中に建設することはないだろう、というのが
付近住民の率直な気持ちですね。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行政主導型 (徳さん)
2014-03-17 08:39:16
行政はただ形を整えればいいのですね。説明会といっても形式的なものですね。住民の意見などどこまで聞いてくれるのか・・・・・。施設そのもののことではなくどこに建設するかですね。結局もう始まっているのですね。
返信する
介護施設 (サッチー)
2014-03-17 10:29:08
よく「そよ風」という名前のついた車をみます。
あ、介護施設の車だな、と思ってました。

そんな静かな住宅街に何故?という疑問はありますね。
千葉には沢山の土地があるのに。

もし、建ったら車の往来も多くなり、人々の出入りも多くなり
静かな住宅街が今までとは違う雰囲気になってしまうかもしれません。
我々ももしかしたら?施設に入る時があるかもしれません。でも何故??色々な思惑があrますね。
返信する
徳さんへ (とうさん)
2014-03-17 22:23:56
違法でなければ何をやってもいいというのは乱暴です。
説明会は回数をこなしさへすればよいというのも乱暴です。こういう場所に建設するのは納得できませんね。
返信する
サッチーさんへ (とうさん)
2014-03-17 22:36:51
「そよ風」という介護施設は東京に本部があって関東周辺で手広く運営されています。おゆみ野にはすでにジャスコの近所に有料老人ホームがあります。今回の建設はそこから1キロくらいのところですが住宅専用地域の閑静な場所ですから何とも違和感を感じちゃいますね。
将来お世話になるかもしれない設備ではありますがもうちょっと別のところに建ててもらいたいものですね。
返信する
Unknown (山ちゃん)
2014-03-19 10:51:49
我が家の地区でも、10年ぐらい前に、知的障碍者の施設の建設の話が・・・何回か建築主と話し合い没にしたことがあります。地区連協に協力してもらったらと思いますが?
返信する
山ちゃんへ (とうさん)
2014-03-19 22:34:42
そういうことがあったようですね。
建築業者から、この事業が皆さんの反対によって没にされた場合に生じるであろう損害は皆さんの自治会に請求することになります。と言われてビビッているようです。正直言って自治会側はまとまりがなく交渉力も迫力がありません。工事はすでに始まっています。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2014-03-20 22:53:40
我が家の近所の大網街道沿いにも狭い所に建ってます 有料の施設です
土地の安い所に建てるのが原則なんですがね~~入居費の高い高級介護付老人ホームかしら!許可が違法でないと難しいでしょうね!
何とかお世話にならずに居たい物ですね!
返信する
うっちゃんへ (とうさん)
2014-03-21 22:04:44
介護施設の需要は増えますので施設も増えますね。
最近は土地が安いといってもあまり辺鄙なところは敬遠されるそうです。一般住民との一体感を欲して、住宅街に建てるのが増えているようです。
当地での建設はショートステイ専用だそうですが、法令違反がないと止めさせるの無理ですね。何らかの条件を勝ち取るくらいでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。