goo blog サービス終了のお知らせ 

とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

6か月点検

2009-07-28 09:49:11 | つれつれ日記

脊柱管狭窄症の手術以来6か月を経過し、昨日6か月点検に千葉労災病院に行ってきました。

2本の金属と8本のボルトは左側の金属(チタン)がやや曲がっているがその他は正常で、先ずは順調とのことでした。

しかし、依然として左足に「しびれ」と「運動障害」があり、階段や上り坂では手すりか杖に頼らなければなりません。このことで、「身体障害者」になるのではないか、と主治医と相談しましたが、「まだ回復途上にあり、症状が固定したわけではないので身体障害者とは言えない」とのことでした。

若い人で6か月、年をとると1年前後かかるとの話を聞き、まだまだリハビリに頑張らなければいけないという事でした。


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
6ケ月点検 (サッチー)
2009-07-28 10:16:06
とうさん、手術から6ケ月経ちましたね。その間GGも出来てお花見も出来ましたね。

金具が入っているから点検・・検診ではないのね。
何だか恐ろしいのですが、確実に回復しているのでしょう。
暑さを乗り越えてリハビリ頑張ってください。
返信する
Unknown (マミーママ)
2009-07-28 13:34:13
もう6か月経ったのですね。しびれはなかなかとれませんね。お互い頑張りましょう!
障害者手帳はもらえないと私は言われました。
股関節、膝は4級がもらえるけど、脊柱管狭窄症は入っていないということでした。
今日も病院で、整形の先生に偶然会い、大腿の痛みは、筋肉痛でしょうといわれ、坐薬が足りなくなるので追加で処方していただきました。
大腿痛は電流がはしるような痛みで、朝は足がつけません。
返信する
Unknown (べんちゃん)
2009-07-28 14:20:21
術後6ヶ月ですね
益々暑くなりますが
リハビリ頑張って下さい。
返信する
暑さに負けずに! (徳さん)
2009-07-28 16:28:14
6ヶ月たったのですね。これからは暑さとの対決です。リハビリ頑張ってください。
返信する
手術から6ヶ月 (ミミィー)
2009-07-28 20:23:35
とうさん、もう6ヶ月たったのですねリハビリといろんな行事に参加し良く頑張ってましたよね、これから暑さとの戦いになりますがもう暫くリハビリに励んでください。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2009-07-28 20:27:04
とうさんの6ヶ月は順調そのものです””
細心の注意と努力の賜物なのでしょうね~~
きっと月日が味方してくれると思います
暑さに負けないようにリハビリ頑張って下さい~応援してま~す
返信する
Unknown (とうさん)
2009-07-28 22:07:15
サッチーさん、車じゃあるまいし6か月点検なんておかしいですよね。埋め込んだ金属がちゃんとついているかどうかの点検なのです。部分的な痛みやしびれはあまり問題にされませんね。
歳をとると何でも回復に時間がかかります。
返信する
Unknown (とうさん)
2009-07-28 22:15:45
マミーママさん、痛いところがあるとつらいですよね。埋め込んだ金属に異常がなければそのうちに痛みやしびれは治るだろうというのが医師の見解のようです。末梢神経修復剤の「メチコバール」と鎮痛剤の張り薬「モーラステープ」を沢山貰ってきました。
区の保健福祉センターで聞きましたら、脊柱管狭窄症でも障害者手帳を受けている人は結構いるそうです。指定医師の診断書があれば認められるそうです。千葉労災の山県先生は指定医師になっています。
返信する
Unknown (とうさん)
2009-07-28 22:17:02
ベンちゃん、今日もリハビリに行ってきましたが大汗をかきました。遅々として回復しません。
返信する
Unknown (とうさん)
2009-07-28 22:20:41
徳さん、トレッキングミル(電動歩行訓練機)自転車漕ぎ、そのほか5種類くらいの筋トレをやってきますがしびれはなかなか取れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。