
動画を保存し、メール、HP,ブログ等に貼り付けて投稿する方法をやる予定でしたが、会員登録のうち仮登録までで、それより先に進めませんでした。本登録を行うための返信メールがなかなか受信しない人がいたためです。
私が使っているのと同じ、「らくちんFLVメーカー」というソフトを使って、先ず、会員登録を行います。
http://rakuchin.flvmaker.com/index.php
これをクリックして、会員登録(仮登録と本登録があります)を行い、後は手順に従って進めて行けば、最後まで出来ると思いますが・・・
教室では、違ったやり方を教えてくれるのではないかと期待しています。
余った時間で、Google Earth を使って、自分の家を衛星写真でみる方法を勉強しました。これを使うと住所さへ入力すれば、世界中のどこへも行くことが出来ます。
この写真にはこのサイズがぴったりですね!!
色々な事を勉強なさっていますね。
衛星写真で自分の家を見る方法を
以前MLでも見たような気がしますが
難しそうなので、蚊帳の外の気分です。
頑張っていろいろ吸収してください。
千葉南で衛星写真を教えて頂いて見てみました、便利なものが有りますね。
こういうの使って実験場などを観察してるんでしょうか???
残念ながら動画をUPするまでゆきませんでしたね。その代わり「Google Earth」の方法を学び驚きの時間でした。郵便番号を入れただけで自分の住んでいる場所が航空写真のようにみられるのですから。
パソコン教室はなかなか止められませんね。
金木犀の花がこんなにきれいに撮れて素晴しいです。少し大きいサイズでも大丈夫なのですね。
Google Earth 以前しのさんが紹介してくれましたが、英語版しか出てきませんでしたので、そのままになっていましたが、今回は日本語版をしっかりインストールしました。
めぐんちゃんのマンションもしっかりと拝見しちゃいました。
動画の本登録、生徒7人中6人はすぐ出来たのですが、一人出来ない人がいましたので先へ進めませんでした。
北の実験場もきっと良く見えるでしょうね。ただ住所がわかりませんが・・・
動画、なかなかアップまで行きませんね。来週は大丈夫でしょう。
写真もこのくらい大きいと、ものによっては見ごたえがありますね。
Google Earth 自分のパソコンでも出来ましたよ。サッチーさんのお宅を探そうとしたのですが、残念ながら住所が分かりませんでした。来週教えてください。
パソコン教室は、VISTA が使えるようになるまではやるつもりです。お付き合いしていただけるとやり甲斐があります。
個メールでも結構です教えて頂けませんか?
以前MLで見た時も同じで諦めました
お暇が出来た時で結構です宜しくお願い致します
どうやら見れました! お手数お掛け致しました 昨晩目が廻りました・・・・