goo blog サービス終了のお知らせ 

hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

横峰さくらさんは、来週の全米に向けて今回は休みですね!

2012-06-29 13:51:48 | 日記
 応援する選手が出ない大会は少し残念ですが、”さくらさん”には全英に期待して、今週はまたまた、アマチュアの河野美桜という選手に注目します。

 次から次えと若い選手! 良いですね・・・

 学生さんのようですが、当然にプロを目指しているようで、こういった若い選手は応援したくなります。 初日の途中ですが、トップタイでホールアウトしているようです。

 オリンピックにも若い選手が一杯で、夢が在りますね!! 夢を与えるのはスポーツくらいしか無い哀れで寂しい日本ですから、彼らには大いに感謝しましょう!

それと、9月にはヤニ・チェンが女子オープンの出場で日本に来るそうです。 彼女は世界のヒーローです。 この前のアマチュアの凄い選手やらで楽しみです。

 プロのスポーツの社会も、基本的にはフェアーで純粋であるのですが、一部に読売の渡辺やオリンピックの慎太郎のように、公私混同の激しい奴らが汚しています。 その当たりの見極めが付かない庶民が多いので、純粋なスポーツを醜くしていますね!

 話は”さくらさん”に戻して、何故か海外では、パッとしない”さくらさん”? 

 本当は、あまり勝負への執着心はないのかも?  でもフアンは期待します!!

 楽しみにしてますから、海外でも”さくらさん”らしく頑張って下さい!!! 

労働者の最大の味方であったはずの組合まで、財界の犬か?

2012-06-29 01:13:49 | 日記
 連合って、労働者や庶民の労働条件を守ってくれる最大の組織のはずですが、いつの間にか、財界の犬としての団体になってしまいました。

 昔と違ってメーデーや賃金交渉までお祭りのような儀式化して、散々な状態ですね! 決して労働組合という本来の目的に機能する時は来ないのでしょうか?

 余りにも強過ぎた時代もありましたが、ここまで形骸化して労働者の立場や条件の悪化に見向きもしない労働組合なら、組合員の皆さんは、寄付として組合費を払っているのでしょうか?

 ズル賢い支配層が組合の幹部を手懐けて、経営側の犬として利用するようになって久しいですが、一般の労働者が昔の奴隷以下の状態にあることに目を向けないのは理解出来ません。

 人間の心理としては、そんなに酷い扱いをされていると認めることから遠ざかりたいという方向に、自らを誘導するという機能が働くと言いますが、正にその通りかも知れませんね!

 そんなに酷い扱いはされていない、未開発国のような悲惨な状態に置かれているような事はない。 まさか奴隷以下の状態などではない。 そう言って自分に言い聞かせている労働者の心理です。

 人間誰しも、惨めな思いはしたくないですからね! と言いながら、奈落の底に落ち込んでいる庶民です。  怒りなさい、庶民の皆さん!! ここまで酷い目に合ってもまだ、懲りないのですか??